2019/11/07サイエンスフィット レッスン そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(前編) いったのですが、このところ、うまく球に当たらなくなり、ハーフで70近く叩いてしまうこともあります。テークバックとフォローで“腕とクラブのL字”を作るように意識しながらスイング作りに努めているのですけど…
2019/11/07プラス1 <プラス1>手首を痛めない!予防のエクササイズでパフォーマンスアップ 打ちっ放しなどの練習場でボールを打とうとして、地面を叩いてしまう事はありませんか? 一般的にゴルフのスイングは、(利き手が右手の場合)左手が主導になる打ち方が余計な力も入らず良いスイングになります…
2019/11/02国内男子 一週間で“2勝目”もある? 小西貴紀が5打差で決勝へ レギュラーツアーに定着できないシーズンが続く。 現在は兵庫県のジャパンビレッジGCに所属。コーチは付けずに「ほぼ独学で」スイングを作り、今季は予選会から本戦に進んだ10月末「日本オープン」でツアー自己最高の
2019/10/29マーク金井の試打インプレッション シリーズ史上最高の高弾道で飛ばす「UST マミヤ ATTAS JACK」 しなり感が味わえるシャフトである。 弾道は、ストレートに打つつもりでスイングすると軽いドロー。つかまりが良く、ヘッドがアッパーに動いてくれるので、その結果打ち出し角度が高くなる。 今どきのシャフトは…
2019/10/28米国男子 「まだまだ足りない」石川遼は2年ぶりの米ツアーで収穫 は20代からの積み重ねだと思う。体があれば、これだけの技術を引き出せる。体作りはすごく大事なんだと思います。スイングのときに、どの筋肉を使っているかも参考になった」と様々な刺激を受けた。 初めて日本で
2019/10/24topics スイング改造で変化 石川遼のクラブ変遷をマーク金井が解説 振り返り、解説する。 左に行きづらい小ぶりのヘッドを好んでいた 石川選手の今季のプレーを見ていて印象的なのは、腰痛からの復帰後、劇的にスイングが変わったことです。 以前のスイングというのは、使っていた…
2019/10/15マーク金井の試打インプレッション ミスにやさしく抜群の安定性「タイトリスト T200 アイアン」 軽いドロー弾道。ロフト角が30度、打ち出し角は17度~18度でスピン量は6000回転前後。 印象に残ったのが弾道安定性。スイングが多少乱れてもヘッドの挙動が安定しており、多少芯を外しても弾道がねじれ…
2019/09/26プラス1 <プラス1>首の痛みで飛距離が伸びない?エクササイズでパフォーマンス向上! ゴルフスイングにおいて、首の動きはとても重要な役割を果たします。頭を固定した状態で上半身を大きく回転させるので、首は左肩から右肩まで大きな可動域を必要とします。 特に肩こりなどがある方は首周りの筋肉…
2019/09/12topics 【CG動画でスイング解説】コーチから見た渋野日向子「ココがすごい!」 ます。その個性を活かしてスイング作りを続けた結果、いまのスイングが出来上がりました。 男子プロのようなインパクトゾーン 渋野のスイングの特徴をひとことで表すと、たしかに「男子プロっぽい」です。1Wを…
2019/09/10マーク金井の試打インプレッション 安定した高弾道とビッグキャリー「タイトリスト TS2 ユーティリティ」 とUTとしては浅めだ。 「NSプロ 950GH neo」の振動数は304cpm。軽量スチールのSシャフトとしては数値的にも硬めで、実際スイングしても硬さを感じる。 長さは39.5インチ(※60度法測定…
2019/08/13マーク金井の試打インプレッション ピン史上初の鍛造マッスルバック「ピン ブループリント アイアン」 タイミングが取りやすく、かつミート率も良くなる。スイングとの相性もあるだろうが、ヘッドやフェースを意識するより、シャフトの挙動を意識した方が振りやすく感じるアイアンである。 9番と同じく7番でも打点位置…
2019/06/18マーク金井の試打インプレッション 一気に振り切れ心地良い「プロギア RS RED ドライバー」 が手に伝わり、ボール初速がしっかり出ている。 弾道はストレートから軽いドロー。まっすぐ打つつもりでスイングしているにも関わらず、ほどよくつかまる球が出た。 重心距離が適度に長く、重心が深く、重心角が…
2019/06/11GDOEYE 国内女子ゴルフ 若手の台頭とキャリアのピークを探る 。「私は絶対にこれからだと思う。いまは悪いけど、きっとまた良くなる。スイングもまだイメージ通りにいかない。それが出来るようになれば、活躍できる。そうしなきゃいけないと思っている」と熱を込めた。 ■優勝後…
2019/05/11クラブ試打 三者三様 APEX アイアン/ヘッドスピード別試打 並べた。 それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様のインプレッションは次頁からチェックしよう。 西川みさと「見た目とのギャップが◎」 ―率直な印象は? 「ボールが予想以上にやさしく上がり…
2019/05/01国内男子 「なんとか無事に…」石川遼は“令和初戦”に滑りこみ ヘルニアの症状が出たという。 約2週間はクラブを握らずに、練習を始めたのは先週末。だが、休んでいる間もスイングをイメージすることを続けていて、「久しぶりに球を打ったときに、ぜんぜん違和感がなかった」と…
2019/04/21国内男子 オーガスタの夜に決意 今平周吾が求めた飛距離 意見でした」と明かした。 スイング改造は一切せず、渡辺トレーナーは「トレーニングの最大の目的はケガをしない体作り。その上で距離を上げられるように下半身を中心に鍛えよう」。今週からサプリメントをとり、今週…
2019/04/08新製品レポート 直進性が高くてダウンブローに打ち込める テーラーメイド M5 アイアン 。 【ツルさん】 僕は打ちやすく感じましたよ。そもそもMシリーズのアイアンというのは、ヘッドが変なふうに動かないところが長所なんです。そのおかげで、ちょっとくらいスイングで変な動きをしたときでも、ヘッドが…
2019/03/29米国女子 無傷の3アンダーにも「悔しい」 畑岡奈紗は18位発進に不満顔 いう。 ショット復調のきっかけは、前夜に発見した。「良いときのスイングを見返していて、アドレスを見ていたら、しっくり来る部分があった」という。畑岡によると、力むと左腕が外旋する癖があるが、それを逆に内旋…
2019/03/26初心者向けクラブ選び ドライバーの選び方 できず、ボールが曲がる原因になりがちです。逆に軽すぎるとスイングが不安定になり、これもミスの原因になります。初心者が購入する際は少し重めのクラブを選び、体にしっかり合ったスイングができるかどうかを確認し…
2019/03/26初心者向けクラブ選び アイアンの選び方 おけば、身長が高くても低くても、アドレスしやすくなり、正しいスイングを身につけやすくなります。 7番アイアンなら身長が170センチ以下の人は62度前後、175センチ前後の人は63度前後、180センチ以上…