ニュース

国内、アメリカ、ヨーロッパの最新ゴルフニュースが満載!

今岡涼太(いまおかりょうた) プロフィール

1973年生まれ、射手座、O型。スポーツポータルサイトを運営していたIT会社勤務時代の05年からゴルフ取材を開始。06年6月にGDOへ転職。以来、国内男女、海外ツアーなどを広く取材。アマチュア視点を忘れないよう自身のプレーはほどほどに。目標は最年長エイジシュート。。ツイッター: @rimaoka

2012/03/10ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ

「古いものも悪くない」時代に逆行する不動裕理

ゴルフギアの進化は止まるところを知らない。ドライバーのヘッドは大きくなり、より遠くへ、より真っすぐ飛ぶようなクラブが次々に発売される。ボールも高性能となり、アイアンやユーティリティもまたしかりだ。 一..
2012/03/09ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ

先輩の意地!吉田弓美子は斉藤愛璃に続けるか

先週の斉藤愛璃の優勝シーン、プレーオフを制して優勝した斉藤を真っ先に抱いて祝福していた選手をご存じだろうか?「ものすごい目が合ったので、私だと思った」とその場面を振り返るのは、ツアー6年目の吉田弓美子..
2012/02/18ホンダ LPGAタイランド2012

正反対でもほぼ互角!ヤニと宮里のプレースタイル

女子の世界ランク1位はヤニ・ツェン(台湾)で、男子はご存じルーク・ドナルド(イングランド)。「ホンダLPGAタイランド」3日目にヤニと同組で回った宮里藍が、ルークとかぶって見えたのは、やはりそのプレー..
2012/02/17ホンダ LPGAタイランド2012

ベテラン、カリー・ウェブの目標とは?

もしかしたら、お気づきの方もいるかもしれない。今年のカリー・ウェブの右胸に大きな「B」の文字があることを。そう、昨年までスリクソンと用品契約を結んでいたウェブが、今年から新しくテーラーメイドのドライバ..
2012/01/14ソニーオープンinハワイ

単独首位、マット・エブリーの呼ぶ波紋

2012年のPGAツアー、フルフィールドでの今季初戦となる「ソニーオープンinハワイ」は、初日「66」に続いて2日目は6アンダー「64」という好スコアをマークしたマット・エブリーが2位に2打差をつけて..
2011/11/27LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

女子トーナメントも3日間から4日間へ?

今季の国内女子ツアー最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」は、全美貞の優勝で幕を閉じた。これで今季の優勝は日本選手19回、韓国選手8回、中国選手3回。全30試合のうち日本選手の勝率は6..
2011/11/26LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

古閑美保が早速リポーターとして初仕事

先週引退したばかりの古閑美保が、今週の「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」で早々にリポーターデビューを果たした。 大会3日目、最終組の宋ボベ(韓国)と全美貞(韓国)の組について18ホールを..
2011/11/25LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

日本プロキャディの草分け、今井哲男氏が引退へ

先週の「大王製紙エリエールレディス」では古閑美保、米山みどりの引退が大きな話題をさらったが、今週のツアー最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」でも、ひっそりとプロトーナメントの会場から..
2011/11/19大王製紙エリエールレディスオープン

中断or中止、一打の重みを考える

この日、西日本を通過した雨雲は、男子ツアー開催中の宮崎県、そして女子ツアー開催中の香川県にも雨をもたらし、それぞれの大会ではその対応に追われた。 まず男子ツアーは当初8時だったスタート時刻を9時半、1..
2011/11/18大王製紙エリエールレディスオープン

「ほんとバカ」上田桃子に対する古閑美保の想い

昨日の夕刻、その事実を聞いた誰もが目を丸くして、そして耳を疑った。出場登録を忘れた上田桃子と金ナリが欠場という事態。金ナリはディフェンディングチャンピオン、そして上田は米ツアー最終戦を蹴って、同郷の先..
2011/11/05ミズノクラシック

桃子、バースデープレゼントは“素敵なパー”

今年ここまでの最高位は、米ツアーが開幕戦での18位タイ(賞金ランキング52位)、日本ツアーでは4位タイ(賞金ランキング44位)という成績だが、上田桃子にとっては不本意なシーズンと言えるだろう。 それで..
2011/11/04ミズノクラシック

アサハラ・ムニョス、スペインに再び吉報を届けられるか?

今年が2度目の来日となるスペインのアサハラ・ムニョスだが、ホールアウト後は大勢のギャラリーに囲まれてサイン攻め。その端麗な容姿は既に多くの日本人ファンの心を掴んでいるようだ。 「こんなに大勢にかわいい..
2011/11/03ミズノクラシック

中止になった日韓戦とその意義

地球規模でグローバルになり、日本選手が世界各地で活躍することの多くなったゴルフ界。世界ランク1位のルーク・ドナルドが米国と欧州の2大ツアーでの賞金王に近づいている事実も、そんな時代の流れを象徴している..
2011/09/26ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント

不動裕理「ゴルファーだから、できること」

「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」を取材するにあたって、僕は毎年コースから車で数分のところにある親戚宅に泊まらせてもらっている。その家にも震災の影響は少なからずあった。津波や家が倒壊するような規..
2011/09/24ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント

ミヤギテレビ杯、最終組の三者三様

「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」の最終日最終組で回るのは、通算7アンダーの不動裕理と、通算6アンダーの大山志保、恒川智会(ちはる)の3選手。かつての賞金女王2人と、プロ7年目で初優勝を目指す2..
2011/09/23ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント

美香、トーナメントリーダーの想い

米ツアーを主戦場とする宮里美香が日本ツアーに出場するのは、5月の「フンドーキンレディース」以来で今年4戦目。次週の「日本女子オープン」はディフェンディングチャンピオンとして臨むとあって、そのプレッシャ..
2011/09/22ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント

佐伯三貴と松山英樹、プロアマ戦で見事(当然?)優勝

「ミヤギテレビ杯女子オープン」開幕前日の木曜日、恒例のプロアマ戦で優勝したのは佐伯三貴チームで、そのスコアは14アンダー。そりゃ当然?なにせ、この組でプレーしていたアマチュアは、マスターズ・ローアマの..
2011/09/18GDOEYE

伊藤誠道16歳、最終日最終組で得た経験

「ANAオープン」最終日、高校1年のアマチュア・伊藤誠道による快挙は達成されなかったが、雨、風、寒さ、そしてトップで迎えた最終日最終組という状況を考えると、1バーディ3ボギーの「74」、通算10アンダ..
2011/09/17ANAオープンゴルフトーナメント

ドローから再びフェードへ。片山、スタイル回帰を英断

09年のマスターズで4位に入って以降、モチベーションコントロールに苦しんだ片山晋呉。09年、10年と2年続けて勝利に見放され、今年の開幕戦で2位に入ったものの、「ANAオープン」直前に出場した2試合は..
2011/09/16ANAオープンゴルフトーナメント

小ぶりのヘッドで飛距離アップ!単独首位の伊藤誠道

「ANAオープン」2日目を終えて単独首位に立つのは、高校1年生の伊藤誠道。アマチュアが36ホールをノーボギーでラウンドしたのも、トップで決勝ラウンドを迎えるのも、2007年以降では初めてという偉業だ。..

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!