2025/07/09ギアニュース 最新コア搭載で“弾き感”が進化 ブリヂストン「TOUR B JGR」8月発売 ブリヂストンスポーツ株式会社(本社・東京都中央区)は、さらなる飛距離を求めるゴルファー向けに開発されたゴルフボール「TOUR B JGR」の最新モデルを8月7日に発売する。 「TOUR B JGR」は2018年の初登場以降、中価格帯の飛び系ボールとして、アベレ…
2025/07/09ツアーギアトレンド 女子プロはなぜグローブをつけてパットするのか 竹田麗央も河本結も都玲華も…つけたほうがいい? ◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) 女子ツアーの試合を見ていて、気になった方もいるのではないか。そう、グリーン上でグローブをつけるプロの多いこと。竹田麗央、小祝さくら、河本結、稲見萌寧、菅楓華、新垣比…
2025/07/09オグさんのPUTTER偏愛日記 話題の「ゼロトルク」徹底研究 何がイイ?どんな人に合う?/オグさんのPUTTER偏愛日記 #9 普通のパターとどう違う? 今回は、昨今話題のゼロトルク(トルクレス)パター。各社のモデルを比較研究してみました。ゼロトルクパターと一般的なパターの違いは「ストローク中にヘッドが回転しようとする力があるかどうか」です。一般的なパターには重心距離があってストローク…
2025/07/08クラブ試打 三者三様 RS SPEED ドライバーを西川みさとが試打「飛びの要素が増した軽量1W」 スピードにこだわった最軽量RS HS40m/s未満の女子プロ評価は!? プロギア RS SPEED ドライバーをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】 シリーズ史上最軽量を実現しつつ、ルールギリギリの高初速性能を達成したプロギア「RS SPEED …
2025/07/08ギアを愉しむ。 デカヘッド時代の幕開け「チタンドライバー」 一周回って考える進化の方向性 長年、雑誌企画を作るための資料として所有してきた古いクラブ類を整理していきながら、処分品を題材にコラムを書いていこうと始めた本連載。第4回は「デカヘッド時代」を決定づけた大ヒットドライバーの話を書いてみたい。 いつか雑誌の企画で使うだろう――。その一念でクラブ…
2025/07/07ツアーギアトレンド なんじゃこりゃ!?「白いベンタス」を女子ツアーで発見 ◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) 練習日の1日(火)のこと。打撃レンジのいちばん左端、青木瀬令奈の周りに人だかりができていた。ダンロップ(住友ゴム工業)とフジクラ(藤倉コンポジット)のスタッフが彼女…
2025/07/07ギアニュース やさしさはそのままにスピン性能をプラス キャロウェイ「CB12 ウェッジ」登場 キャロウェイゴルフ(本社・東京都港区)は7月4日、「CB 12 ウェッジ」の販売を開始した。2023年に登場した「CBウェッジ」の後継モデルで、大型ヘッドやワイドソールはそのままに、スピン性能とコントロール性能がさらに進化した。 最大の特徴は、溝構造が進化した…
2025/07/07優勝セッティング センターシャフトのパターで激闘制す 永峰咲希を支えた14本 ◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン 最終日(6日)◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) プロ12年目の永峰咲希が2020年メジャー「日本女子プロ選手権」以来の3勝目を挙げた。最終日は首位タイからボギーなしの2バーディ「70」でプレー。通…
2025/07/07新製品レポート ついにキター!俺にも使えそうな軟鉄鍛造アイアン キャロウェイ「X フォージド MAX/MAX STAR」 2024年、大ヒットを記録した「X フォージド/X フォージド スター」から1年。キャロウェイからその兄弟モデルである「X フォージド MAX」と「X フォージド MAX STAR」が誕生した。軟鉄鍛造の打感とやさしさを両立した“MAX系”フォージドアイアン。…
2025/07/05クラブ試打 三者三様 G440 LST フェアウェイウッドを小山内護が試打「打感も弾道もオールマイティ」 「G440」FWシリーズを打ち比べ ジャンボ軍団の元祖300ydヒッター評価は!? G440 LST フェアウェイウッドをジャンボ軍団の飛ばし屋が試打したら…【小山内護】 ピンが理想とする重心ラインに近づけた“飛び重心”設計でブレずに飛ばす「G440」シリーズ…
2025/07/04中古ギア情報 「鍛造ウェッジ」ブーム到来を前に中古で探してみよう そもそも鋳造との違いは? アイアンを選ぶ際、「軟鉄鍛造」は一種のパワーワードになっている。ウェッジは「軟鉄鋳造」モデルが圧倒的に多数だが、特に日本の市場においては、鍛造=フォージドモデルが人気。それぞれの違いや、軟鉄の定義について改めて学び、中古ショップでの軟鉄鍛造ウェッジ選びを始めよ…
2025/07/04ギアニュース KBSから最新ヘッドと好相性のウッド用シャフト「PGW」登場 株式会社FST JAPAN(本社・東京都目黒区)は、ツアープロからアマチュアゴルファーまで幅広く支持される「KBS」シリーズより、新作となるウッド向けシャフト「PGW(Players Graphite Wood/プレーヤーズ グラファイト ウッド)」を、7月2…
2025/07/04ゴルフシューズ試し履きレポート クラブ握ったまま履けちゃう“スリップインズ”の実力はどれほどかっ!?スケッチャーズ「GO GOLF ELITE 6」試し履きレポート GDOのシューズ3兄弟(シューズマニア・室井、セールスプランナー・塩田、元中古ショップ店長・桂)が、最新のゴルフシューズを気ままにレビューする恒例企画。「25春夏モデル編」第7回は、立ったまま履けるスリップ・インズ機能が魅力のスケッチャーズ「GO GOLF E…
2025/07/04ギアニュース 14.5度のストロングロフト設計 タイトリスト「GT1 3TOUR フェアウェイメタル」8月発売 アクシネットジャパンインク(本社・東京都港区)は、タイトリストブランドの「GT(ジーティー)」シリーズから新たに「GT1 3TOUR フェアウェイメタル」を8月8日に発売する。 今作は、ツアーで実証された「GT1 フェアウェイウッド」の高弾道と安定性を継承しつ…
2025/07/03クラブ試打 三者三様 G440 MAX フェアウェイウッドを筒康博が試打「1W以上にブレにくさを実感」 「G440」FWシリーズを打ち比べ ご意見番クラブフィッターの評価は!? G440 MAX フェアウェイウッドをご意見番クラブフィッターが試打したら…【筒康博】 ピンが理想とする重心ラインに近づけた“飛び重心”設計でブレずに飛ばす「G440」シリーズ。同シリー…
2025/07/03ツアーギアトレンド 柏原明日架のドライバーにペイントされた「白いT字ライン」 その狙いは? ◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン 事前(2日)◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) 柏原明日架のドライバーヘッドとシャフトのテストを見ていて、エースヘッドを思わず二度見してしまった。キャロウェイのパラダイムなのだが、クラウンに白いT字…
2025/07/02ツアーギアトレンド “ミヤコレ”こと都玲華のゼロトルクコレクション LAB、Square 2 Square、スパイダーZT…どれが一番いい? ◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン 事前(1日)◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) 戸塚カントリーの練習グリーン上。都玲華のキャディバッグには、ヘッドのセンターかつ内側にシャフトが挿さったいわゆるゼロトルクパターが数本入っていた。ゼロ…
2025/07/02ツアーギアトレンド 「MCI」が13年ぶりリニューアルって知ってた? 女子プロもジワリ2代目にスイッチ ◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン 事前(1日)◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) 女子ツアーで人気のアイアン用カーボンシャフト、藤倉コンポジット「MCI」が2代目として13年ぶりにリニューアルされた。初代が登場した頃は軽量スチール全…
2025/07/01クラブ試打 三者三様 G440 SFT フェアウェイウッドを西川みさとが試打「つかまえたいならSFT一択」 「G440」FWシリーズを打ち比べ HS40m/s未満の女子プロ評価は!? G440 SFT フェアウェイウッドをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】 ピンが理想とする重心ラインに近づけた“飛び重心”設計でブレずに飛ばす「G440」シリーズ。同シ…
2025/07/01topics 「上級者の道具でしょ」はもう古い 距離測定器、ゴルファーの8割が所有/GDO調査 ゴルフの距離測定器を持っているゴルファーが約8割に上ることが、ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)の実施したインターネット調査で分かった。スコア100台の約7割、110台でも半数近くが「持っている」と回答しており、距離測定器がもはや“上級者のアイテム”では…