2012/10/27国内男子

ノーキャップ、ノーグローブの横尾要が3位タイに浮上!

国内男子ツアー「マイナビABCチャンピオンシップ」の3日目に、5バーディ、1ボギーと4ストローク伸ばして通算11アンダー3位タイに浮上した横尾。前日も「風邪で体調は良くない」と話していたが、この日…
2012/10/26国内男子

選手コメント集/マイナビABCチャンピオンシップ 2日目

に回って逆転負けしているので、今年はキョンテにリベンジしたい」 ■横尾 5バーディ、3ボギー「70」、通算7アンダー6位タイ 「体調が悪くて、水曜くらいからおかしかった。風邪です。今日はボギーも出て
2012/10/04GDOEYE

キヤノンオープンで今年も生まれる?“復活V”

アンダー15位タイの横尾は2006年「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」以来の勝利が待ち遠しい。08年の「三井住友VISA太平洋マスターズ」を最後に通算27勝目になかなか届かない片山晋呉が勝てば、復活の二
2012/05/19国内男子

片岡、痛恨のバンカーミス!6打差5位タイに後退

聖志、そしてこの日は横尾が6連続バーディを記録。攻めのゴルフが奏功すれば、ビッグスコアも出るコースだけに、最後まで諦めずに逆転でのツアー初優勝を目指す。(静岡県浜松市/本橋英治)
2012/05/09日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

昨年王者の河井博大が思い出すのは…

ことが頭によみがえる。「1年生の頃は、集合時間の1時間前、2時間前に先輩を出迎えて…」。後輩の宮本勝昌、横尾らとの思い出話も膨らんだ。 4日間の戦いを前に、最も警戒するのは数多い砲台グリーン。昨年
2012/05/06国内男子

池田が逆転優勝! 次週の日本プロに弾み/レジェンドチャリティ最終日

千葉県の麻倉GCで開催された「ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント」最終日。首位に4打差の6位タイからスタートした池田勇太が、8バーディ、1ボギーの「65」で回り、通算10アンダーで逆転優勝を果たした。通算9アンダーの2位タイに、倉本昌弘、平塚哲二、近藤共弘の3人。大会連覇がかかっていた室田淳は通算8アンダーの単独5位、石川遼は通算4アンダーの11位タイで終えた。 日中を通して吹き荒れた強風をものともせず、池田はこの日のベストタイとなる「65」をマーク。「こんなに風が強い中で、7つも伸ばせるとは思っていなかった。朝からすごく良いゴルフができて、昨日はパッティングが苦しい部分もあったけ...
2012/05/05国内男子

近藤と室田が首位タイ! 石川は4打差の6位/レジェンドチャリティ初日

千葉県の麻倉ゴルフ倶楽部で5日(土)、プロゴルファー、著名人、一般アマチュア混合の「ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント」が開幕した。プロの部では、近藤共弘とディフェンディングチャンピオンの室田淳が7アンダー首位タイの好スタート。アマチュアの部で出場している松山英樹は、7アンダー、2ボギーの「67」で回り5アンダーをマークしたが、公式順位には反映されない扱いとなっている。 国内ツアー今季3試合を終え、パットの不調を訴えている近藤。「何かきっかけを掴めれば」と、この日は5~6年前のパターを使用し、「イメージは良かった。これからも使ってみようかな」と手ごたえを掴んだ様子。「パットにストレ...
2012/04/26国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ初日

よく、好きなコースなので明日以降もベストを尽くしたい。明日は天気も良くなってグリーンも硬くなると思うので、ティショット以降をいかにフェアウェイから打てるかが重要になってくる」 ■横尾/13番で
2012/04/26国内男子

久保谷が単独首位! 石川は4打差、11位タイ発進

アンダー6位タイに、河野晃一郎、横尾、J.B.パク(韓国)、デビッド・スメイル(ニュージーランド)の4人が続く。石川遼は4バーディ、3ボギーの「69」で回り、アマチュアの伊藤誠道らと並び1アンダーの11
2012/03/26プレーヤーズラウンジ

<プロたちの見事な食べっぷりにもまたそそられる!>

横尾だ。 「ええっ、夕食の時間にはまだまだ早いですよ、よく食えますねえ」と驚くこちらを尻目に「いや、スポーツ選手ですから。皆さんとは食う量が違いますから」と平然と言って、「ああ、腹減った」と、これ
2012/03/07ニュース

【2012年3月】今月の読者プレゼント

SRIスポーツは、ゴルフツアーで通算5勝の実績を持つ横尾選手とのゴルフ用品使用契約を発表しました。横尾選手は1995年にプロ入りし、1998年アコムインターナショナルで初優勝。2000年から3年間…
2011/11/27記録

宮本勝昌 連続試合出場の日本記録がストップ

カシオワールドオープン 73試合 兼本貴司 2009年東建ホームメイトカップ~2011年カシオワールドオープン 69試合 横尾 2008年日本プロゴルフ選手権~2010年カシオワールドオープン 68試合
2011/11/21GDOEYE

大逆転の武藤俊憲「勝っちゃいました」

海外から豪華な招待選手がやってくる「ダンロップフェニックストーナメント」。2011年大会を制したのは日本の武藤俊憲だった。日本人選手がこの大会を制するのは、中嶋常幸、尾崎将司、片山晋呉、横尾
2011/10/20GDOEYE

初日爆発!宮本勝昌の譲れないところ

横尾、兼本貴司が69試合、4位の小田孔明が68試合(兼本は現在継続中)というから、その数字が群を抜いていることが分かる。 だがその記録への思いはと聞かれれば「こだわりは無い」と即答する。「とにかく
2011/09/23国内男子

S.K.ホが首位奪取! 石川遼は16位に浮上

滋賀県の琵琶湖カントリー倶楽部で開催されている、国内男子ツアー第16戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」の2日目。首位を3打差で追うS.K.ホ(韓国)が「66」で回り、通算9アンダーで単独首位に浮上した。 通算7アンダーの単独2位には、首位から陥落したジェイブ・クルーガー(南アフリカ)。通算6アンダーの単独3位にベ・サンムン(韓国)、通算5アンダーの4位タイに丸山大輔と宮本勝昌が続いている。藤田寛之は通算4アンダーの6位タイ、キム・キョンテ(韓国)は通算2アンダーの12位タイ。33位タイからスタートした石川遼は5バーディ、1ボギー、1トリプルボギーの「...