2010/09/12国内男子

日本が1ポイント差で韓国を撃破!

が、続く宮本勝昌と藤田寛之が連勝。さらに小田孔明、横尾と勝利を重ね、怒涛の4連勝で4ポイント差に広げる。 日本の勝利にリーチをかけて残り5組を迎える中、丸山大輔は惜しくも1ストローク差で敗北。日本の
2010/09/11国内男子

2日目は互角、日本は1ポイントリードで最終日へ!

、日本が奪ったリードは僅かに1ポイント。フォアボール形式で行われた2日目も、韓国と互角の戦いを繰り広げた。1組目の丸山大輔と横尾は、1ストロークのリードを奪われて迎えた最終18番。横尾が土壇場で…
2010/09/09石川遼に迫る

遼、「絶対に勝つつもりでやりたい」

勝昌、横尾ら6人とコースに繰り出し、インコース9ホールをプレーした。 6人は初日のダブルス戦を想定し、それぞれペアを組んでプレー。石川は、初日にペアを組む薗田とプレーを行った。「この9ホールで濃い時間
2010/09/07国内男子

男子の日韓戦が復活! 遼、薗田ら豪華布陣で挑む

を揃えた。先週の「フジサンケイクラシック」で今季2勝目を挙げた石川遼、プレーオフで惜敗を喫した薗田峻輔を始め、池田勇太、小田孔明、藤田寛之、片山晋呉、丸山大輔、小田龍一、宮本勝昌、横尾が出場を予定
2010/06/25国内男子

薗田峻輔が単独首位!石川遼はスコア伸ばせず36位タイ

。 さらに1打差の通算7アンダー5位タイには、細川和彦、立山光広、プラヤド・マークセン(タイ)の3人。通算6アンダー8位タイには、初日6アンダーをマークし単独首位の谷口徹をはじめ、横尾、手嶋多一
2010/06/24国内男子

谷口などベテラン奮起!連覇を狙う石川は・・・

1打差の単独首位となった。5アンダー2位には、ベテランの倉本昌弘や、横尾、野仲茂、W.リャン(中国)の4人が並んだ。 さらに1打差の4アンダー6位タイでジャンボ尾崎が好スタートを切った。尾崎は
2010/06/19全米オープン

遼、2位!世界の桧舞台で大躍進

。 他の日本人選手では、谷口徹、藤田寛之、池田勇太の3選手が通算7オーバーの59位タイでぎりぎり予選を突破。矢野東、横尾の二人は残念ながら予選で姿を消している。
2010/06/19全米オープン

遼、2位!世界の桧舞台で大躍進

。 他の日本人選手では、谷口徹、藤田寛之、池田勇太の3選手が通算7オーバーの59位タイでぎりぎり予選を突破。矢野東、横尾の二人は残念ながら予選で姿を消している。
2010/06/18全米オープン

石川遼、首位と1打差の好スタート!

、初日をアンダーパーで終えたのは、この僅か9名だけ。 日本勢では藤田寛之が通算1オーバーで14位タイ、谷口徹が通算2オーバー・29位タイ、矢野東が通算3オーバー・47位タイ、横尾が通算5オーバー・90
2010/06/18全米オープン

石川遼、首位と1打差の好スタート!

、初日をアンダーパーで終えたのは、この僅か9名だけ。 日本勢では藤田寛之が通算1オーバーで14位タイ、谷口徹が通算2オーバー・29位タイ、矢野東が通算3オーバー・47位タイ、横尾が通算5オーバー・90
2010/06/16全米オープン

風光明媚なペブルビーチに潜む、多くの罠

容易ではない。池田勇太は「アプローチがカギになる」と言えば、横尾も「アプローチとパットで頑張るしかない」と警戒を深める。 グリーンに乗っても油断は禁物だ。クセが強く、時に予想外の転がりを見せる西
2010/06/15全米オープン

タイガーは?石川遼など日本勢6人は?どんなプレーを見せるか

(南アフリカ)、さらにフィル・ミケルソン、ジム・フューリックといった強豪選手が数多く参戦。メジャーならではの白熱した展開が予想される。 なお日本勢では、今シーズン好調な藤田寛之、谷口徹、さらに池田勇太、矢野東、横尾らも出場。彼らのプレーからも目が離せない。
2010/06/15全米オープン

タイガーは?石川遼など日本勢6人は?どんなプレーを見せるか

(南アフリカ)、さらにフィル・ミケルソン、ジム・フューリックといった強豪選手が数多く参戦。メジャーならではの白熱した展開が予想される。 なお日本勢では、今シーズン好調な藤田寛之、谷口徹、さらに池田勇太、矢野東、横尾らも出場。彼らのプレーからも目が離せない。