2015/09/09ネスレ日本マッチプレー ネスレ日本マッチプレー組み合わせ発表 ホスト片山は浅地、石川は堀川と激突 札幌市内で前夜祭が華やかに行われ、会場で1回戦16マッチの組み合わせが発表された。 大会ホストプロの片山晋呉は1回戦で22歳の浅地洋佑を迎え撃つ。勝者は2回戦で薗田峻輔、藤本佳則の勝者と対戦。前年度覇者
2015/09/07ネスレ日本マッチプレー 石川遼が今週末の「ネスレ日本マッチプレー選手権」に出場 ツアーを主戦場とする石川遼の出場を発表した。また石川のほか、矢野東、浅地洋佑、堀川未来夢ら3選手の出場が決定した。 石川の「ネスレ日本マッチプレー選手権」出場は、第1回大会だった昨年に続き2年連続2度目
2015/08/19国内男子 簗瀬元気が首位発進 川岸良兼ら9選手が1差を追う混戦/チャレンジ初日 。 首位と1打差、7アンダーの2位に金子敬一、姜志満、和田章太郎、秀島寛臣、松井弘樹、大川詩穏、小鯛竜也、岩本高志、川岸良兼の9選手。さらに1打差の6アンダー11位には、今季2勝の森本雄、同じく1勝の浅地洋佑ら4選手。首位と2打差に14選手がひしめく混戦の様相を呈している。
2015/07/30国内男子 パター冴えた岩本高志、横田真一と並び首位発進/チャレンジ初日 チャレンジツアー1勝の森本雄、小池一平、狩俣昇平、和田章太郎、服部リチャード、菊池純の6選手が続いている。チャレンジツアー賞金ランクトップの浅地洋佑は4アンダーの9位タイ発進となった。 大会は2日間競技で、31日(金)に最終ラウンドが行われる。
2015/07/25国内男子 韓国の新鋭ソンが首位で最終日へ 藤田2差、松山は7差を追う ◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープン 3日目◇グランディ那須白河GC(福島県)◇6954yd(パー72) ムービングデーを迎えた大会3日目はビックスコアが続出。通算17アンダーで単独首位に立ったのは、この日「66」をマークしたソン・ヨンハン(韓国)。通算16アンダーの2位にS.K.ホ(韓国)。さらに1打差の通算15アンダー3位に藤田寛之、キム・キョンテ(韓国)ら4選手がつけている。松山英樹は通算10アンダーで25位タイ。 ソンはツアー未勝利の24歳。13年から日本ツアー参戦を始め、今年6月の「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」では、ツアー自己最高となる2位に入った...
2015/06/26国内男子 池村寛世が逃げ切り、チャレンジツアー初優勝 日、単独首位から出た池村寛世(いけむら・ともよ)が6バーディ、2ボギー「68」をマークして通算12アンダーとし、後続に5打差をつける圧勝でチャレンジツアー初優勝を飾った。 通算7アンダーの2位に浅地…
2015/06/25国内男子 19歳の池村寛世が単独首位発進 アンダー2位に、前週の「ミュゼプラチナムチャレンジ」に続く2連勝を狙う浅地洋佑と、5月の「HEIWA・PGM Challenge I」を制した額賀辰徳。さらに1打差の4位には石丸昌史と5月初めの「富士ホーム…
2015/06/19国内男子 浅地洋佑がチャレンジ2勝目 すし石垣とのプレーオフ制す アンダーで並んだ浅地洋佑と、すし石垣のプレーオフとなり、1ホール目でパーとした浅地が、3パットボギーをたたいたすし石垣を下し、今季初優勝を決めた。 3位に通算10アンダーで、辻村暢大が入った。通算9アンダー
2015/06/18国内男子 すし石垣が首位ターン 3打差に矢野東/チャレンジ初日 、7アンダーの首位タイで2日間大会を折り返した。 1打差の3位タイに高橋佳祐と浅地洋佑の2人。さらに1打差の5アンダー5位タイに高松瑠偉、小泉洋人が続いた。 トップから3打差の4アンダー7位にはチャレンジ賞金ランクで上位の矢野東、額賀辰徳ら12人が並ぶ大混戦で最終日を迎える。
2015/05/01国内男子 大堀裕次郎が逆転優勝 圧巻の3イーグル/チャレンジ最終日 滋賀県の富士スタジアムゴルフ倶楽部 南コースで開催された国内男子下部のチャレンジツアー今季第2戦「富士ホームサービス チャレンジカップ」の最終日、首位と1打差2位で出た大堀裕次郎が3イーグル6バーディ4ボギーの「64」をマークして、通算15アンダーで逆転し、ツアー初優勝を飾った。 3番のパー5を5オン1パットのボギーとしたものの、前半の8番、後半の13番、16番といずれもロングホールで3つのイーグルを奪う猛チャージで首位に浮上すると、後続に3打差をつけて逃げ切った。 通算12アンダーの2位に朴ジュンウォン(韓国)、通算9アンダーの3位に矢野東と山岡成稔が続いた。初日首位のチャン・キム(米国)は...
2015/02/04国内男子 レジェンド青木功が熱血指導 JGTO宮崎合宿に高校生も初参加 、浅地洋佑ら若手選手、さらに岡崎錬、片岡尚之ら高校生アマも参加。青木らの技術指導に加えて、4スタンス理論を提唱する廣戸聡一氏がフィジカル面を担当し、ほかに「反社会勢力対策」や「アンチ・ドーピング」に関する
2014/12/10国内男子 矢野東、香妻(弟)らが来季出場権 プレーオフは“7日目”へ 、パク・ベジョンの4人で翌11日8時から再開する。 36位以下が確定した選手には、白佳和、井上信、横尾要、谷明範、浅地洋佑、上平栄道、額賀辰徳らがいる。
2014/07/12国内男子 “元ぽっちゃり王子”古田幸希が石徳俊樹を下す/日本アマ3位決定戦 奪われてもリードは許さない。17番で並ばれながらも、最終18番(パー5)で2オン2パットのバーディフィニッシュ。「1年生の時(2011年)は浅地洋佑に3位決定戦で負けていた。成長した自分を見せたかった
2014/05/08国内男子 吉原信次が首位発進/プラスワン・福岡雷山チャレンジ 初日 福岡県にある福岡雷山ゴルフ倶楽部で開幕したチャレンジツアー第2戦「プラスワン・福岡雷山チャレンジ」の初日、地元福岡出身の吉原信次が6アンダーで首位に立った。 前半を2アンダーで折り返した吉原は、上がり4ホールでバーディ、パー、バーディ、イーグルと4ストローク伸ばして一気にリーダーボードを駆け上がった。40歳の吉原は、2位に1打差をつけて、チャレンジツアー初優勝へ前進した。 5アンダーで2位に続くのは、前川太治。4アンダーの3位タイにはツアー1勝の篠崎紀夫と森本雄がつけている。 大会は2日間で争われ、賞金総額は1,000万円。優勝賞金は180万円。...
2014/04/18国内男子 大堀裕次郎と武藤俊憲が首位に並ぶ 「101」の大津は「83」も最下位 ストローク届かず、通算イーブンパーの67位で予選落ち。藤本佳則、薗田峻輔、浅地洋佑らも予選で姿を消した。 また、初日に「101」を叩いた大津将史は、2日目を2バーディ、8ボギー、3ダブルボギーの「83」で回り、この日も出場選手中ワーストスコアをマーク。結局、通算42オーバーの最下位で予選落ちした。
2014/04/04国内男子 チャレンジ開幕! 宮里聖志が首位発進/「Novil Cup 2014」初日 。イーブンパーの4位タイには日高良幸と塩見好輝の2選手が並んだ。2オーバーの9位に浅地洋佑、兼本貴史ら8選手。3オーバーの17位にすし石垣、菊池純、額賀辰徳、キム・ヒョンテ(韓国)ら12選手。4オーバーの
2014/01/15プロのこだわり5箇条 ~プロのこだわり5箇条~ <第64回>浅地洋佑 <1>試合期間中は寝る前のルーティンから同じに 夕食を摂ってから入浴、その後1時間半テレビを観て就寝。プロ転向した直後くらいから、毎日同じように過ごすようにしてきました。 <2>月曜日だけは、お酒OK 20歳になったんで(1993年5月24日生まれ)、一週間に一度はお酒を飲んでリフレッシュするようにしました。まだたしなむ程度ですが…ビール、焼酎、ワインも、今は好き嫌いせずに、トライしているところです。 <3>キャディバッグの中の並び 自分の中で決めているクラブの並べ方があります。一番手前の列が、右からサンドウェッジから9番アイアン。2列目が8番アイアンから3番アイアン…1番奥が5番ウッドからド...
2013/12/01国内男子 来季賞金シードと最終戦出場選手が決定 永漢(韓国)、李尚熹(韓国)、M.ヘンドリー(ニュージーランド)の11選手。一方で、宮里聖志、浅地洋佑、朴銀信(韓国)、原口鉄也、細川和彦、上田諭尉、篠崎紀夫、小山内護、すし石垣、兼本貴司らがシードを
2013/11/29GDOEYE 薄氷の争い…細川和彦ら7選手の賞金シード落ちは確定 巡る争いも、今週でほぼ決着する。 逆転シードに向けて、賞金シード圏外の選手は予選通過することが最低条件だった。大会2日目、優勝争いを繰り広げる武藤俊憲と同組で回った浅地洋佑は、現在賞金ランキング81位…
2013/10/25国内男子 谷口徹が首位タイキープ 丸山大輔、朴銀信が並ぶ 、後続は大混戦だ。 通算4アンダーの4位タイには井上信、平塚哲二、嘉数光倫、S.J.パク(韓国)、カート・バーンズ(オーストラリア)ら8選手。続く3アンダーの12位タイにも浅地洋佑、藤本佳則、河野祐輝ら8