2022/08/25国内女子

快挙へ暗雲の“77” 岩井千怜「歯車合っていなかった」

ダブルボギーの「77」でホールアウト。今季ワースト「77」をたたき、3連勝に向けて5オーバーと大きく出遅れた。 「午前はショットがあんまり良くなく、何かが違うなと。歯車が合っていなかった。狙った所に行か…
2022/06/08国内女子

イ・ボミ 2カ月ぶりの日本ツアー復帰は「感謝の気持ち」で

参加。自身の調子について、笑みを浮かべながら「まあまあ。ボチボチです」と控えめに話した。 今季ここまで5試合に出場して4戦で予選落ちと苦しむ。4月の「ヤマハレディース葛城」後に一度韓国に戻り、帰国の2…
2008/01/11米国男子

崔京周が単独首位! 立山光広が5位タイ発進!

。 天候に恵まれた、1番からバーディを決めた崔京周はその後、6番、9番でもバーディを決めるなどして、前半3アンダー。後半も立ち上がりの10番、最終18番など、要所を締めつつノーボギーでラウンド。6…
2003/10/25米国男子

T.ウッズが113試合連続予選通過の大記録を達成!!

フロリダ州のウォルトディズニーワールドリゾートで開催の米国男子ツアーの第42戦「フナイクラシック at ザ・ウォルトディズニーWリゾート」2日目。タイガー・ウッズが11アンダー、11位で危なげなく…
2011/09/13国内女子

歴代チャンピオンのホステス勢に注目!

、上り調子で迎える一戦となる。 先週メジャー初タイトルを手にした三塚優子をはじめ、賞金ランクトップを走るアン・ソンジュ(韓国)、佐伯三貴、笠りつ子ら今シーズンを彩る豪華メンバーが集結。米国ツアーを…
2007/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

首位タイに原、大塚、上原が並ぶ混戦!横峯も好スタート!

は33度を超え、まだまだ夏本番といった厳しい暑さのでのプロナンバーワン決定戦となった。 初日、4アンダーでトップに立ったのは、原江里菜、大塚有理子、上原彩子の3人。午前スタートの原は1番ホールで幸先…
2008/11/13桃子のガッツUSA

上田桃子、今週テーマは「気楽に!」

日は朝から日差しが出て暖かい一日となった。 10番ホールからスタートした上田は、最終となる9番ホールで2打目をピン手前30センチにピタリとつけバーディフィニッシュ。「ラウンド、スコアを考えたら8…
2006/11/22さくらにおまかせ

横峯、ドライバー1本で公式戦V目指す

いるし、準地元として頑張りたいと思います」。日本を転戦することが多い、“自宅通勤”できる強みを生かすつもりだ。 今大会は父・良郎氏がバッグを担ぐ。この日のプロアマでも途中から合流し横峯を観戦…
2010/03/07桃子のガッツUSA

桃子、序盤に目標修正「試せてよかった」

アイアンの飛距離をテストすることが出来たのは収穫だという。「自分の調子が悪いわけではないのに上手く行かないこともあるということを学びました。試合にいろいろ試すことができてよかった」と、戦いを終えた…
2010/05/09桃子のガッツUSA

「予兆はある」桃子、スコアを伸ばして12位タイ

「ワールドレディスサロンパスカップ」最終日を通算4オーバーの19位タイで迎えた上田桃子。ショットの調子は良い、1番でいきなり第2打を1.5mにつけてバーディチャンスを作る。 「伸ばすしかない」と…
2010/05/27さくらにおまかせ

好調維持のさくら!募金活動も継続中

月末に行われていたが、今年から5月の最終週へと移動。猛暑の代わりに、この日は冷たい小雨が降る肌寒い天候ので、プロアマ戦が行われた。 「雨ののラウンドで、ティショットはランが出ないし、セカンドは距離が…
2009/07/09桃子のガッツUSA

桃子、不調の中で迎えるメジャー「良い意味で開き直る」

自身2度目の「全米女子オープン」に臨む上田桃子は、開幕前日の8日(水)に練習ラウンドをこなし、最後の調整を終えた。ここ4試合で予選落ちが2回、通過しても上位争いに絡めず、不調が続くでのメジャー戦…
2008/04/06さくらにおまかせ

上昇気流に乗り、「明日はアンダーを目指します!」

、ドライバーのミスをラウンドに引きずることは無くなったようだ。調子も尻上がりで、初日の67位タイから62位タイ、42位タイと着々と浮上している。「明日の最終日はアンダーを目指して頑張ります!」と意気込む横峯。まずは昨年大会の44位タイ以上を目指し、有終の美を飾りたいところだ。…
2016/11/27国内シニア

倉本昌弘が最終戦で「うっぷんを晴らす」今季初V

プラヤド・マークセンがすでに決めていた。 「まず会長として、今年は17試合をすることができたことは、自分の優勝より良かったと思うことです。私が勝ったのはたまたま。でも、今年はずっと調子が悪かったで…
2000/08/04国内男子

いつの間にか佐藤信人が首位

。 AONので予選通過したのは、今日を68として2アンダー34位と踏ん張ったジャンボだけ。中嶋常幸はカットラインに1打足りない63位。同じく予選通過ならなかった青木功は6オーバー121位とした。 「今日は…
2004/05/20国内男子

ツアー2年目の清田が首位と1打差3位スタート!

思ったほど強くは吹かず、しとしと降る雨の45名がアンダーパーでラウンドした。 初日首位に立ったのは6アンダーをマークした三橋達也とタマヌーン・スリロット(タイ)の2人。三橋は4番ホールから、スリ…