2005/06/12 国内シニアツアー「アデランスウェルネス」/友利勝良が逃げ切り優勝 6月10日から12日の3日間、新潟県の中条GCで行われた、国内シニアツアー第2戦「アデランスウェルネスオープン」。1打差リードの首位からスタートした友利勝良が、最終日にスコア「67」をマークする
2004/01/03 【GDO新春インタビュー・海外への挑戦者たち】<第2弾> 佐藤信人(2004・欧州男子ツアー参戦) スコアを崩してしまい、惜しくもチャンスを逃してしまった。その佐藤が1年後、舞台を欧州に移し見事海外ツアーの出場権を獲得した。米国の陸軍士官学校卒という異色の経歴を持つ佐藤信人。友利勝良以来の日本人2人
2003/07/19全英オープン 日本ツアー選手情報/全英オープン2日目 快晴になったものの、相変わらず強風。ピン位置は一層難しくなった2日目。8名の日本人選手の中で予選通過を果たしたのは、片山晋呉と友利勝良の2名だけ。しかし、日本ツアーから出場しているS.K.ホが大健闘
2006/12/04プレーヤーズラウンジ 世界で活躍するツアープレーヤーたち<友利勝良> チャンピオンズトーナメント』で、あのウッズを下してやはり優勝賞金1億円を手にしている。 そんな華々しい活躍の影で今年8月、遠くデンマークでもひとつの快挙が達成されたことを知る人は少ない。プロ23年目の友利
2003/07/21全英オープン 日本ツアー選手情報/全英オープン最終日 最終日も昨日同様、快晴だが、ときどき突風が吹く。最終組がスタートしたころには風がかなり強まり、難しいピン位置とあいまって、上位争いは混戦模様となった。午前の早い時間にスタートした片山晋呉と友利勝良
2003/07/20全英オープン 日本ツアー選手情報/全英オープン3日目 。「グリーンは固いけど、ピン位置はあんまり難しくなかった」と言う片山。「明日こそはアンダーパーで回りたい。不安要素があんまりないですからね」と、最終日への意欲を見せた。 ■友利勝良 「今日はパーが取れた
2005/08/21 三好隆がプレーオフを制す!中嶋常幸は4位タイフィニッシュ 栄冠を勝ち取った。 そのほか注目選手は、デビッド・イシイが通算8アンダーの3位。中嶋常幸は、初日の出遅れが響き、通算4アンダーの4位タイ。尾崎健夫、友利勝良は、通算2アンダーの8位タイで競技を終えている
2003/07/18全英オープン 日本人選手情報/全英オープン初日 強いられたが、佐藤信人と友利勝良は1オーバー72の好ラウンドで13位と健闘している。 ■佐藤信人 「8番をよくダブルボギーで抑えた」1オーバー13位と大満足! 「全英ではいいラウンドをしたことなかった
1999/11/12住友VISA太平洋マスターズ 友利勝良、単独首位に立つ 霧と雨の悪天候に見舞われた第2ラウンド、トップにきたのは友利勝良。コースコンディションが良くない中で6バーディ、ボギーなし。前日11位からの上昇だ。2つの貯金を加えた尾崎直道・宮瀬博文が、2位に後退
2002/12/26 世界で活躍する日本選手たち 252位 平塚哲司 259位 横田真一 265位 平石武則 267位 友利勝良 284位 檜垣繁正 294位 渡辺司 295位 宮里優作 296位 丸山大輔 306位 尾崎健夫 310位 湯原信光
2001/10/14日本オープンゴルフ選手権競技 落ち着いたプレーでスコアを伸ばした第66代チャンピオンは手嶋多一。 逃げ切ることができるか、友利勝良らベテラン勢が追い上げるかが注目された。2位に2打差の6アンダーでスタートした手嶋は、1番でバーディを奪い7アンダー、幸先の良いスタートとなった。2番でボギー、7番でも
2003/06/08JCBクラシック仙台 息詰まるデッドヒートを制したのはベテラン! 国内男子ツアー第8戦「JCBクラシック仙台」最終日。3日目を終えて首位の友利勝良と、5打差の2位でスタートしたツアールーキー宮里優作が、終始息詰まる試合を展開。後半の要所を締めた友利がトータル20
2003/05/14 ツアープレーヤーたちの愛用品<パター> 友利勝良がデビュー以来、片時も手放さないものがある。 パターのピンアンサーだ。 83年受験のプロテスト合格を導いたこのパターは、いまやシャフトの部分にはひび割れが入り、ヘッド部分には貼り付けた鉛が
2001/08/02サン・クロレラクラシック 風に強い!友利勝良が首位タイでスタート 健一、菊池純、友利勝良が4バーディ1ボギーでのラウンドとなった。風が強く各選手ボールコントロールに苦しむ中、好スコアをマークしたのは英国育ち!? の友利だった。1996年の欧州ツアーQスクールを突破し
2003/04/17 世界で活躍する日本選手たち ↓1 平石武則328位↓3 尾崎健夫332位↑4 友利勝良344位↓10 湯原信光347位↑1 渡辺 司348位↓2 小山内 護371位↓14 川原 希376位↓11 中川勝弥393位↓4 加瀬秀樹
2003/01/30 世界で活躍する日本選手たち ―― 深堀圭一郎250位↓9 宮里優作254位―― 飯合肇259位―― 細川和彦267位↓3 平石武則278位↓3 横田真一290位↓22 友利勝良298位↓3 檜垣繁正301位―― 渡辺司303位↓3 尾崎
2002/04/12 世界で活躍する日本選手たち 196位 8ダウン 友利勝良 209位 1ダウン 飯合肇 212位 2ダウン 藤田寛之 216位 2ダウン 米山剛 225位 変わらず 真板潔 232位 5ダウン 平石武則 242位 2ダウン 細川和彦
2003/04/10 世界で活躍する日本選手たち 武則325位↓5 高山忠洋326位↑137 友利勝良334位↓5 尾崎健夫336位↓5 渡辺 司346位↓8 湯原信光348位↓2 小山内 護357位↑16 川原 希365位↓12 中川勝弥389位↑3
2001/08/02サン・クロレラクラシック 風に強い!友利勝良が首位タイでスタート 健一、菊池純、友利勝良が4バーディ1ボギーでのラウンドとなった。風が強く各選手ボールコントロールに苦しむ中、好スコアをマークしたのは英国育ち!? の友利だった。1996年の欧州ツアーQスクールを突破し
2001/10/11日本オープンゴルフ選手権競技 佐藤信人が首位、伊沢は4位と好スタートを切った いいですね。明日以降何が起こるか分かりませんので、1打1打きちんと消化していくしかありませんね」 1打差の4アンダーには立山光広と友利勝良。この大会に過去5勝しているジャンボと同じ組で回った友利は