2010/05/23国内女子

不動裕理が1年7ヶ月ぶりの通算47勝目!

となる。 通算11アンダー単独2位は韓国のナリ。通算10アンダー単独3位には藤田幸希が食い込んだ。また、通算9アンダーの4位には、韓国のヤングキムと北田瑠衣。有村智恵は通算8アンダーで単独6位、2週連続優勝を狙った横峯さくらは、通算5アンダーの11位タイに終わった。
2010/05/22国内女子

不動が2位以下に3打差つけて単独首位に浮上!!

5アンダー7位タイには有村智恵、藤田幸希、ヤングキム(韓国)が並んでいる。 金田久美子が、この日12番パー3でホールインワンを達成した。14番でもバーディを奪いボギーを叩かなかった金田は通算4…
2010/05/08ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

M.プレッセルが首位キープ!横峯さくらが猛追!!

3打差の逆転圏内に浮上している。横峯とは3打差の通算1アンダー4位タイには、ヤニ・ツェン(台湾)、ヤングキム(韓国)、辛ヒョンジュ(韓国)の3人が並んでいる。 その他の注目選手では、凱旋帰国で注目さ
2010/05/07ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

M.プレッセルが首位に浮上!宮里藍も20位タイに浮上

、佐伯三貴、ヤングキム(韓国)、テレサ・ルー(台湾)の4人。通算1オーバー8位タイに横峯さくら、中田美枝、茂木宏美、辛ヒョンジュの4人が続いている。 注目選手では、ディフェンディングチャンピオンの
2010/04/09国内女子

有村が2位と好調をキープ、宮里藍が5位で追う!

プレーを見せている。 1オーバーの5位タイには、アン・ソンジュ、ヤングキムら韓国勢と並び、宮里藍と福嶋晃子が続く。「風が一定ではなくて難しかった」と序盤からボギーが先行した宮里だが、3バーディ、4
2010/04/09国内女子

【速報】有村が2位、藍は5位発進! 韓国勢が上位にズラリ

智恵の3人。1オーバーの5位タイにはアン・ソンジュ、ヤングキムら韓国勢に並び、宮里藍と福嶋晃子が続いている。 2週連続優勝がかかる古閑美保は、3オーバーの15位タイ。諸見里しのぶは4オーバーの24位タイ、横峯さくらは6オーバーの52位タイ。上田桃子は7オーバーの66位タイと出遅れている。
2010/03/21国内女子

北田瑠衣が2年ぶりV!外国勢の連勝ストップ

は、ヤングキムと李知姫の韓国勢が続く。 通算1アンダーの5位タイに、横峯さくら、有村智恵、馬場ゆかり、アン・ソンジュの4選手。地元鹿児島の応援を受けて逆転優勝を目指した横峯だったが、この日はボギー
2010/03/20GDOEYE

日本勢の今季初勝利なるか!? それとも・・・

タイに韓国の李知姫。通算2アンダーの8位タイに同じ韓国のヤングキム、アン・ソンジュ、ペ・ジェヒが続いている状況だ。 ユンジェは「ショットが良いし、パターも結構良い。全体的に噛み合っています」と、先週
2010/03/16国内女子

横峯さくら、地元で初代王者に名を刻めるか!?

国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディスゴルフトーナメント」が3月19日(金)から21日(日)までの3日間に渡り、鹿児島県にある高牧CCで開催される。今年から実施される新規トーナメントで、鹿児島から新たな女子ツアーの歴史が刻まれることになる。 記念すべき第1回大会にふさわしい、国内ツアーを彩るトッププレーヤーたちが出場を予定している。中でも注目は、鹿児島出身の横峯さくらだろう。昨年の賞金女王という立場で迎える地元での一戦、タイトル獲得に向けて並々ならぬ意欲で臨むはず。大声援を追い風にして、開幕戦から続く海外勢の躍進に歯止めをかけることができるか。 そのほか、今年も上々のスタートを切っている諸見...
2010/03/07GDOEYE

やはり強い!韓国勢の強さに日本勢完敗

という意識はみんな思っていると思いますが、10アンダーはさすがに追いつけないですね」とアンの勝利に脱帽だ。 クオリファイ通過で上位の韓国人選手では、トップ通過のヤングキムも、現在は新規で契約したマルマン
2010/03/02国内女子

宮里藍が凱旋! 注目の国内女子ツアーが間もなく開幕!

勘は養えているだけに活躍への期待が高まる。 加えて、脅威となりそうなのが韓国勢の5人衆。昨年の米ツアー賞金女王の申智愛、そして昨年末に行われた日本ツアーのQTで上位4人に入ったヤングキム、アン
2010/02/19ギアニュース

マジェスティで韓国美人プロ獲得

マルマンはさきほど都内で記者会見を行い、村口史子似の韓国美人プロ、ヤングキム(28歳、170㎝)と用品使用契約(3年)を締結したと発表。フラッグシップ『マジェスティ』の看板役を担い、アジア地域…
2008/11/02米国女子

K.インキョンが単独首位に!

のA.ヤング、ジャン・ジョン、H.W.ソンの韓国勢に、韓国系アメリカ人のクリスティナ・キム。そして、キャサリン・ハル(オーストラリア)と、ソフィ・グスタフソン(スウェーデン)が、2アンダー、6位タイに続いている。最後に物を言うのは経験か、勢いか。混戦必至の最終日、白熱した戦いが見られそうだ。…
2008/11/01米国女子

韓国勢を押しのけ、K.ハルが単独首位!

ストロークの差をつけ、単独首位。好スタートを切っている。 4アンダー、単独2位に続いているのは地元韓国のA.ヤング。ルーキーイヤーの今季、ツアーでまだ目立った活躍を見せてはいないが、ここまで参加6戦中…