2023/06/05PGAツアーオリジナル タイトリストの最新アイアンに乗り換えたPGA選手たち : T100(4~6番) ・ボウ・ホスラー: T200(5番) ・キム・ソンヒョン: T200(3番)、T-100(4番~PW) ・ピーター・マルナチ: T200(4番)、T-100(4~9番…
2023/05/23全米オープン ガルシアが全米OP予選会突破 全米プロは1999年以来のメジャー“欠場” (パー5)でイーグルを奪うなど4アンダー「66」で回り、ベントツリーCCでの後半も最終18番をバーディで締めくくる5アンダー「66」で通算9アンダー。4位タイで滑り込みを決めた。 カーソン・ヤングが16…
2023/05/06米国女子 畑岡&古江、渋野&笹生で日韓戦/国別対抗3日目 ・インジ、渋野&笹生はキム・ヒョージュ&コ・ジンヨンのペアと対決する。 大会はマッチプレーによるチーム戦(勝ち1pt、引き分け0.5pt)。予選ラウンドは4カ国ずつの2グループに分かれ、1チーム2人のフォア…
2023/05/05米国女子 畑岡&古江、渋野&笹生にペア変更で豪州と対戦/国別対抗戦2日目 ) アンナ・ノルドクビスト&カロリーネ・ヘドバル(スウェーデン) ルイシン・リュー&リウ・ユ(中国) ・午後0時35分(6日午前4時35分) リリア・ヴ&ネリー・コルダ(米国) リズ・ヤング&アリス…
2023/05/04米国女子 末広がり、バーディ数、誕生月… 国別対抗戦で背番号の一番人気は 」 渋野日向子は「ラッキーナンバー。末広がり。私の誕生日を全部たしたら『8』(11月15日)」と説明した。 全8チームの30選手(※イングランドのアリス・ヒューソン、リズ・ヤングは出場が急きょ決まった…
2023/05/03米国女子 畑岡&渋野 古江&笹生のペアで初戦/国別対抗 ・サーストレム&マジャ・スターク(スウェーデン)対リズ・ヤング&アリス・ヒューソン(イングランド) ・12時45分(5日4時45分) リリア・ヴ&ネリー・コルダ(米国)対ルオニン・イン&リン・シユ(中国…
2023/04/10マスターズ 2023年「マスターズ」組み合わせ&スタート時間 ・キョンフン 1 13:17 2:17 ホアキン・ニーマンキャメロン・ヤング 1 13:27 2:27 スコッティ・シェフラーマシュー・フィッツパトリック 1 13:36 2:36 ゲーリー・ウッドランド…
2023/04/01マスターズ 松山英樹は10年連続12度目、比嘉一貴が初参戦/マスターズ出場者一覧 4位タイまでの選手 トミー・フリートウッド ビクトル・ホブラン キャメロン・ヤング 15.前年の全米プロ4位タイまでの選手 ミト・ペレイラ(初出場) 16.前年のマスターズ以降のPGAツアー優勝者…
2023/03/25米国男子 シェフラー、マキロイらベスト16へ 松山英樹とラームは敗退 大会優勝の世界ランキング1位スコッティ・シェフラーはトム・キム(韓国)を3&2で破り3連勝でグループステージ突破を決めた。 世界ランク3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)もキーガン・ブラッドリーを…
2023/03/21米国男子 “最後”のWGC 松山英樹はマッチプレーで好調マックス・ホマらと激突 が2021年大会の決勝で敗れたリベンジを果たし、初の世界ランク1位戴冠を決めた。2週前の「ザ・プレーヤーズ選手権」を制してナンバーワンに返り咲いた勢いのまま、地元テキサスで連覇に挑む。トム・キム(韓国…
2022/12/04米国男子 シェフラーが世界一復帰へ3打差2位 首位はホブラン 「66」で通算10アンダーの2位につけた。優勝するとロリー・マキロイ(北アイルランド)を抜いてランク1位への復帰が確実視されている。 ジャスティン・トーマスとキャメロン・ヤングが8アンダーの3位。7…
2022/12/03米国男子 前年覇者ホブランが単独首位 1打差2位にシェフラーら 、キャメロン・ヤング、コリン・モリカワ、ザンダー・シャウフェレがつけた。 大会初出場のトム・キム(韓国)が3アンダーの6位に続いた。
2022/12/02米国男子 ホブランが連覇へ首位発進 スペインのラームは後半伸ばせず )が1イーグル2バーディ、1ボギーの「69」で回り、3アンダー。コリン・モリカワ、トム・キム(韓国)、セップ・ストラカ(オーストリア)と並び首位で滑り出した。 サム・バーンズが首位に1打差の2アンダー5…
2022/10/20米国男子 キャメロン・ヤングがPGAツアー新人賞 PGAツアーは19日、キャメロン・ヤングが2021-22年シーズンの最優秀新人賞を受賞したと発表した。15試合以上に出場したツアーメンバー間の投票によって、サヒス・ティーガラ、トム・キム(韓国)らを…
2022/10/11進藤大典ヤーデージブック ゴルフ界で最も旬な男が日本へ 「ZOZO」の見どころは? いまゴルフ界で最も旬な男と言ってもいいかもしれません。韓国の20歳、トム・キムが再びすごいことをやってのけました。 昨季レギュラーシーズン最終戦「ウィンダム選手権」を制し、本コーナーで“第二の松山…
2022/10/11米国男子 松山英樹が習志野で連覇に挑む 金メダリスト、韓国の超新星も日本へ ランキングトップ10にいる2人は2年連続で習志野へ。キャメロン・ヤング、サヒス・ティーガラといったツアー未勝利の若手も30人のみが出られる昨季の最終戦「ツアー選手権」まで生き残った実力者だ。 3週前に米国選抜…
2022/10/05米国男子 松山英樹4年ぶり参戦 ウッズ主催「ヒーローワールドチャレンジ」の招待選手発表 ・ソンジェ、キム・ジュヒョン(ともに韓国)、キャメロン・ヤング、マックス・ホマが初めて出場する。 松山は昨年も招待されていたが、出場を見送った。
2022/09/25米国男子 松山英樹はサム・バーンズと対戦/プレジデンツカップ最終日組み合わせ )、ジャスティン・トーマス(17年)、トニー・フィナウ(19年)と対戦して2勝1分け1敗となっている。 米国選抜でダブルス戦4連勝と好調なジャスティン・トーマスはキム・シウー(韓国)、ジョーダン・スピースは…
2022/09/25米国男子 米国選抜が4ポイント差で最終日へ 松山英樹は大会初白星と3敗目 ポイントは11対7。前日から2ポイント詰められたが、9大会連続の優勝に王手をかけた。 世界選抜の松山英樹はフォアサムでアダム・スコット(オーストラリア)と組み、キャメロン・ヤング&コリン・モリカワ組を3…
2022/09/25米国男子 逆転勝ちの松山英樹は午後も出場 米国の“最強ペア”と激突 ホールごとのスコアを競う)4マッチが行われ、松山英樹&アダム・スコット(オーストラリア)組がキャメロン・ヤング&コリン・モリカワ組を3&2(2ホール残して3アップ)で破り、今大会初勝利を挙げた。 初日…