2004/12/19国内男子

8打差からの大逆転!宮里聖志が地元で嬉しい初優勝!!

ホールアウト。後続のシン、ウィを待つことになった。 首位で並んでいたウィとシン、日本勢では加瀬秀樹、倉本昌弘、友利勝良といったベテラン勢がスコアを伸ばして上位は大混戦となり、全員がホールアウトするまで誰…
2018/11/08国内シニア

夏から初冬へ 名門・鳴尾で2日間大会が開幕

11月に移動し、残り3試合に迫ったシーズン終盤戦に組み込まれた。 前年覇者は汪徳昌(台湾)。鳴尾で行われた2010年「日本シニアオープン」では、倉本昌弘が優勝している。 賞金タイトルを確定させているプラヤド・マークセン(タイ)は最終戦まで不在を表明。倉本、川岸良兼、井戸木鴻樹、伊澤利光らが出場する。
2017/10/23ニュース

宮里藍に東京五輪女子ゴルフコーチを要請へ

あり、倉本昌弘強化委員長は「いろいろな事情があると思うので、タイミングを見て要請したい。(来年)2月に強化指定選手の合宿をやりたいと考えていて、そこに来てもらえたらと思う」と語った。 強化委員会には…
2011/07/06国内シニア

佐藤剛平が単独首位!加瀬、倉本、崔が3打差を追う

。3打差の2位タイには加瀬秀樹、倉本昌弘、崔光洙の3選手が並んだ。大会ホストプロの白浜育男は、2オーバーの61位タイ。 <好調なパットでバーディ7つを奪った佐藤剛平> ツアー未勝利の佐藤剛平がこの日7
2013/12/01国内男子

ルーキー賞金王・松山英樹へAON、遼がメッセージ

としては、81年の倉本昌弘に並ぶ年間最多タイの4勝と、史上最速となる16試合目での年間獲得賞金2億円超えを達成した。 この21歳の偉業に対し、青木功、尾崎将司、中嶋常幸の“AON”、同学年でともに米ツアー
2012/03/26プレーヤーズラウンジ

<プロたちの見事な食べっぷりにもまたそそられる!>

バッグを担ぐようになる前は、当時の世界タイ記録にもなった倉本昌弘の「59」をアシストした経験を持つ福田さん。さらにさかのぼれば、川岸良兼のキャディをつとめた時代もある。デビュー当時には怪童と騒がれた川岸
2011/11/12国内男子

松山英樹が2打差2位に浮上 史上3人目の快挙なるか

)担いでくれるキャディがいる。リラックスしてプレーできた」とコメントの端々にプレッシャーは感じられない。 優勝すれば、倉本昌弘(1980年、中四国オープン)、石川遼(2007年、マンシングウェアオープン
2009/05/12国内男子

青木功「万一勝ったら、優勝賞金を全額寄付したい!」

、呼び掛け人である青木や、中嶋常幸、倉本昌弘らの人気シニアも顔を揃えるとあって、大会は大いに盛り上がりそうだ。 「ゴルフにできることはもっとあるはずだ。」というスローガンを掲げた今大会では、子供の為の
2006/07/11米国男子

全英オープンコラム:全英オープンの歴史

、1982年に倉本昌弘が4位、2002年には丸山茂樹が5位に入る活躍も見せている。今年も片山晋呉を筆頭に6人の日本人選手が参戦予定だが、2006年の日本代表達はどんなプレーを見せてくれるのだろうか? 優勝者に贈られるトロフィー「クラレット・ジャグ」を手にするのは果たして……。
2016/04/21国内シニア

箱根を舞台に新規大会が開幕

国内シニアツアーの第2戦「ノジマチャンピオンカップ 箱根シニア」が22日(金)から2日間、神奈川県の箱根カントリー倶楽部で開催される。大手家電量販店「ノジマ」の主催で行われる新規大会。 日本プロゴルフ協会(PGA)会長の倉本昌弘、昨シーズン賞金王の室田淳、前週の開幕戦を制した飯合肇らが出場する。
2016/02/21米国女子

リオ五輪代表争いに急浮上! 野村敏京の歩み

キーマンとなりそうな気配だ。 オリンピック・ゴルフ競技対策本部の倉本昌弘強化委員長は「米国ツアー初優勝とはとても思えない、力強く堂々としたプレーでした。五輪までこの調子を維持してもらいたい」とのコメントを
2015/11/03国内シニア

73歳の青木功 エージシュートで旭日小綬章に花を添えるか

劇で勝利したディフェンディング大会。2シーズンぶりとなる賞金王奪還に向けて大会連覇を狙う。 その室田に約478万円差で賞金トップに立つ崎山武志、2013年大会で悲願のシニアツアー初優勝を飾った奥田靖己のほか、中嶋常幸、倉本昌弘、井戸木鴻樹らが出場を予定している。
2012/10/05国内シニア

室田が首位浮上!飯合、健夫も急浮上

大会を制し賞金王にまで上り詰めたキムは、首位と4打差で決勝ラウンドを迎えることになった。 その他、尾崎直道と芹澤信雄は通算1アンダー21位タイ、中嶋常幸は倉本昌弘と並び通算1オーバーで27位タイ。青木功は予選2日間を7オーバーずつ、通算14オーバーとスコアを崩して予選落ちになった。