2017/09/03国内男子

さわやか系の22歳!ルーキー伊藤有志が初のトップ10

通算イーブンパーの7位。難関・富士桜でツアー初のトップ10フィニッシュを決め、「メチャクチャ自信になりました」と充実感を漂わせた。 今季はQTランク40位の資格で出場。6試合目で早くもリーダーボード上位
2017/05/26国内男子

愛娘のアイドルグループ解散に奮起 50歳の鈴木亨が5位浮上

…」。ショットの好調もあって思いがけずリーダーボードの上位に名前を載せ、笑顔からは安堵の様子が伝わってきた。 芸能界で活動中の愛娘への思いも、鈴木の背中を後押ししている。昨年8月、長女の愛理さんがメンバーとして
2017/10/27ニュース

丸山茂樹の長男・奨王は4位に後退 中島啓太が9位に浮上

に9度「マスターズ」出場歴がある父からは前日、「リーダーボードを見てびっくりした」と電話で声をかけられたという。 日本人は計6人が出場。「68」で回った中島啓太(代々木高2年)が通算2アンダーとし
2017/10/26国内男子

「ずっと出たかった」小鯛竜也がホーム大会で初の首位発進

、ツアーでは自身初の首位発進を決めた。後半アウトに4バーディを集中させてリーダーボードを駆け上がり、「全体的にミスが少なく、チャンスでしっかり獲れた」という納得のプレーにうなずいた。 ようやく手にした出場
2018/01/19国内男子

1Wショットは最小限 小平智は忍耐強く上位へ

◇国内男子&アジアンツアー◇SMBCシンガポールオープン 2日目(19日)◇セントーサゴルフクラブ (シンガポール)◇7398yd(パー71) 海外勢が上位を占めるリーダーボードで、日本勢は小平智が
2019/05/03国内女子

5月は「めい」が来る…高木萌衣が2打差3位発進

オープンレディース」。出身の関西でのプロ初Vだった。 今季は昨年の最終QT(予選会)42位で出場。目標は「シードです。まずはリランキングがあるのでそれをしっかりクリアしないと」と意気込む。 リーダーボードの上位に
2018/09/28日本女子オープン

3連覇目指す畑岡奈紗が7バーディ「66」で急上昇

ボギーの「66」でプレー。通算7アンダーで2日目を終え、17位からリーダーボードを駆け上がった。濃霧により30分遅れたが、午前7時51分にインコースからスタートすると、霧は晴れ太陽が顔を出した。 この日
2018/04/07マスターズ

初出場で予選通過 小平智に味方する“少ない情報量”

、正面から受け止めてくれる。小平の心は、もはやオーガスタにときめいていると言ってもよさそうだ。 さらに、小平の集中力を高めているのが、情報量の少なさだ。コース内に手動式のリーダーボードはあるが、予選カット
2019/05/11国内男子

飛距離は“ビリ”でも 50歳・手嶋多一が4打差に

の浅地洋佑を含め8人が20代の若いリーダーボード。30代と40代がふたりずつ。そしてシニア選手である50代もふたり。53歳のプラヤド・マークセン(タイ)とともに、50歳の手嶋多一が通算イーブンパーの7
2018/06/03国内女子

優勝へカウントダウン?勝みなみは2戦連続2位

後半インを「31」とし、一気にリーダーボードを駆け上がった。 アドレスにかける時間を短くし、スイングを始動するリズムがフィットした前週からの流れ。今週はその意識を強調しすぎ、インパクトで体が前に流れる
2015/07/10国内男子

「60」のチョ・ミンギュ 今夜は大盤振る舞い

大爆発で通算13アンダーまで伸ばし、リーダーボードのトップに躍り出た。 記録が残る1985年以降、「60」はツアー史上3番目に少ないストローク数。石川遼が2010年「中日クラウンズ」でマークした「58
2015/07/09国内男子

先を越された主将の意地?河野祐輝が6位発進

スパートでリーダーボード上位に飛び込んだ。 昨季は賞金ランク89位に終わり、今季は2013年以来となるシード復帰に意欲を燃やす27歳。そんな河野をいっそう奮い立たせたのは、香川西高のゴルフ部で3年間を
2015/07/12国内男子

池田勇太と小田孔明 逆転Vならずも「全英」へ収穫

は「67」と伸ばし、通算17アンダーの6位で終了。初日101位の出遅れからハイペースでリーダーボードを駆け上がり、今季3度目のトップ10へと結びつけた。 「悪いままで全英に行きたくなかったけど