2006/06/03米国男子

C.ペターソンとS.オヘアーが暫定トップ!日本勢は大苦戦

・ガルシア(スペイン)は、6番ホール終了時点で通算1アンダーの暫定26位タイ。アーニー・エルス(南アフリカ)は、4バーディ、2ボギーで第2ラウンドをホールアウトし、通算イーブンパーの暫定35位タイとなった。 日本勢では、深堀圭一郎が13番終了時点で、6オーバーの暫定88位タイ。丸山茂樹は棄権した。
2002/01/03米国男子

PGAツアー本格的にスタート、日本からは7名が参加

メルセデスにも出場した丸山茂樹に加え、、昨年念願のシード権を獲得した横尾要、Qスクールを見事に突破しフル参戦が決まった田中秀道の2人には長いシーズンがスタートする。さらに、スポット参戦組は深堀圭一郎、藤田寛之
2004/06/07米国男子

エルスがカプルスやタイガーを振り切り今季米ツアー2勝目

順位を上げてフィニッシュ。丸山茂樹はイーブンパーでまとめ、通算2オーバーの46位。深堀圭一郎もこの日イーブンパーの通算4オーバー55位。宮瀬博文はこの日も6つスコアを崩し、通算15オーバーの75位でホールアウトしている。
2004/06/05米国男子

タイガーが8位に浮上!日本勢では丸山が12位と奮闘中

ベストスコア「67」をマーク。最近3試合の成績も2試合でトップ10入りを果たすなど、好調なだけに期待したい。 そのほか今週4人が参戦している日本勢では、丸山が通算2アンダーの12位につけている。深堀圭一郎
2000/11/02国内男子

片山晋呉、好発進。ジャンボもまずまず

て単独首位に立った。 1977、78年と2連覇を果たしているジャンボ尾崎は芹沢信雄・S.レイコック・白石達哉と共に3アンダー4位と好調な滑り出し。2アンダー9位に深堀圭一郎・久保谷健一が並んだ。賞金
2000/05/05国内男子

久保谷健一2日目も首位

テーラーメイドKSBオープン以来、優勝から遠ざかっているだけに復活を期待したいところだ。5位には鈴木亨・深堀圭一郎・友利勝良ら6人。 4バーディ、1ボギーとした久保谷健一は「今日は、バーディ・ボギーよりパー
2000/11/02国内男子

片山晋呉、好発進。ジャンボもまずまず

て単独首位に立った。 1977、78年と2連覇を果たしているジャンボ尾崎は芹沢信雄・S.レイコック・白石達哉と共に3アンダー4位と好調な滑り出し。2アンダー9位に深堀圭一郎・久保谷健一が並んだ。賞金
2004/06/17国内男子

9年ぶり7度目の全英!?ジャンボが好スタート!!

(フィジー)、立山光広、福永和宏の3名。1打差の5アンダーに、三橋達也、S.K.ホなど6人が並び、さらに1打差には、すでに全英出場権を持つ深堀圭一郎、一昨年の全英に出場した宮里聖志など10人が並ぶ大混戦
2004/05/07国内男子

芹澤信雄が首位をキープ!3位タイに宮里優作が浮上

深堀圭一郎から、中嶋常幸、湯原信光といったベテラン勢まで上位争いを繰り広げる。 なお、大会初日2オーバーの74位と出遅れた尾崎将司は、第2ラウンドスタート前に痛風のため棄権をしている。
2004/06/29日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズカップ

日本メジャー第2戦!思い出の地で伊沢の復活なるか

出場。また、昨年「日本オープン」を制してから調子を上げ、米ツアーでの奮闘ぶりが目立つ深堀圭一郎など国内ツアーナンバー1を決めるのに申し分ないメンバーが揃った。 なお、この大会ではJGA(日本ゴルフ協会
2005/11/04国内男子

片山晋呉が首位をキープ!アマの伊藤涼太は予選落ち

、現在賞金ランキング2位の深堀圭一郎が3つスコアを伸ばし、通算3アンダーの37位タイへ浮上。一方、アマチュアの天才中学生、伊藤涼太は、ダブルボギーを叩くなどスコアを伸ばせず、通算2オーバーの80位タイ
2006/05/11日本プロゴルフ選手権大会

片山晋呉は7位タイスタート!尾崎直道ら3選手が失格に

、コースの状態が悪くローカルルールにより、ボールを拾い上げて拭くことが出来、リプレースする、プリファードライが適用されていたが、尾崎直道、深堀圭一郎、丸山大輔の組で事件が起きた。3選手とも、このルール
2005/11/29ゴルフ日本シリーズJTカップ

賞金王の片山晋呉は出場できるか!?ついに2005年の最終戦

ている片山晋呉だが、前週の「カシオ ワールドオープン」で、賞金ランク上位の深堀圭一郎が46位タイ、今野康晴も3位に終わった為、今シーズンの賞金王が確定。最終戦は出場を予定しており、最高の結果でシーズン