2020/10/11米国男子

5ホールで3イーグル ウルフが驚異のショット力で急浮上

2つ伸ばすと、後半本領を発揮した。11番パー4ではティショットをフェアウェイ左におき、116ydから62度のウェッジを振り抜いた。ボールはピン側に落下するとバックスピンがかかり、カップイン。圧巻の…
2018/04/04マスターズ

マスターズで初 ウッズとミケルソンが同組で練習ラウンド

、パトロンたちにとっても極上のエンターテイメントになった。最大の見せ場は15番(パー5)。フェアウェイ左サイドにビッグドライブを放ったウッズは、ショートアイアンの2打目をグリーン左奧に切られたピン手前1…
2018/02/18米国男子

グリーン中央にバンカー?カントレーの巧みな1打

。グリーン右手前にピンが切られた3日目、パトリック・カントレーはティショットをカップとの間にバンカーをはさんだ左奧にのせてしまった。 数時間前、ほぼ同じところにのせたトミー・フリートウッド(イングランド)は…
2017/10/27国内男子

絶妙イーグルで47位→3位 片山晋呉が大会5勝目に前進

104yd、フェアウェイから52度のウェッジで放った2打目は、ピン奥5mにキャリー。ボールは下り傾斜を伝ってゆっくり手前方向に戻り、直接カップに吸い込まれた。卓越したスピンコントロールとショットの正確性…
2017/08/10全米プロゴルフ選手権

「今までで一番長い」谷原秀人はロングコースに苦労を覚悟

コンディションを谷原は嘆く。「ヤバいっす。長い。今までで一番長い。全然転がってくれないんだもん」。夏場から使い始めた3UT(ピンG400 クロスオーバー)、4I(本間ゴルフ ツアーワールド TW737Vs)の出番…
2018/01/29米国男子

3試合続けてプレーオフ 77ホールで決着せず順延

水平線へと姿を消し、暗闇が忍び寄るプレーオフ5ホール目の18番(パー5)。デイの3打目はピンまで残り113ydだったが、「フラッグはほとんど見えなかったし、寒さも増してきた。54度のウェッジで最低…
2019/01/31進藤大典ヤーデージブック

飲むか飲まれるか スタジアムホールの難敵は「風とブーイング」

グリーンは真ん中が高く、攻めすぎると短いクラブでも奥に下っていってしまいます。 ではカップが手前に切られた時はどうでしょう。ウェッジでも打つことができますが、左にピンがあるときは厄介です。ショートサイド…
2018/09/27日本女子オープン

鈴木愛はピンチの連続 2オーバーに「ぜんぶ調子悪い」

(パー5)でピン奥7mを沈めてバーディ。12番(パー3)でもボギーをたたくが、13番でピン手前2.5mにつけて再びのバウンスバックと、序盤は出入りの激しいゴルフを展開した。 ティショットを大きく右に曲げ…
2015/04/12マスターズ

スピース追う2位のローズはニヤリ「いいペアリングだ」

のプレー。残り117ydの2打目でPWからロフト52度のウェッジに持ち替え、ピンそばにつけてバーディを決めた。 「素晴らしい選択だった。あそこから流れが変わった」。バックナインに入ると、13番(パー5…
2023/05/20国内女子

PO負けした岩井明愛と山下美夢有が最終日最終組に

。 この日の最終18番ではピンまで108ydをロフト角50度のウェッジで「すごく良いショットが打てた」とピンそば3mのチャンスを作ったが、バーディパットを外してのパー締め。「もう少し伸ばしたかったけど
2009/06/25石川遼に迫る

遼、全英に向け7位発進!

のパー5できっちりとバーディを奪うなど2アンダーで折り返す。後半も7番ではドライバーで左のラフに入れながら、残り56ヤードをサンドウェッジで2mにつけてバーディ奪取。「ドライバーで打って、ウェッジで上…
2022/05/15米国男子

ナイスショットがダボに 松山英樹は「69」でも後退

た。3番のボギー以上に悔やまれるのは、パー5でスコアを落とした5番。1Wで右のバンカーに入れ、レイアップした後にウェッジを握った3打目が手前のピンを大きくオーバー。長いバーディトライも2m強の返しを…
2018/03/03米国男子

池田勇太と宮里優作 イーグル→ダボの流れで沈黙

。フェアウェイ中央から残り90ydあまりの2打目で56度のウェッジを握り、奥のピンを攻めたが、ボールはキャリーでグリーンオーバー。4オン2パットとし「最初に頭を引っぱたかれた感じ。きのうと同じ距離を、同じ…
2017/10/27国内女子

ダボから見せた底力 畑岡奈紗が貫禄の3位発進

ショットをピンに絡めて2つのバーディを奪って迎えた終盤16番(パー5)。残り70ydからの3打目で58度のウェッジを手にした。ツアー初出場となった2年前の大会初日にチップインイーグルをねじ込んだホール…
2016/09/09米国男子

6ホール残し4アンダー 松山英樹はボギーなしの好発進

3時間33分後の午後5時。確実に1番でバーディを決めると、雲が抜けた空の下でスコアを伸ばした。 2番ではピンが近いグリーン左サイドのラフからウェッジで浮かせ、1mに寄せてパーセーブ。5番(パー5)で2…
2013/08/03米国男子

松山英樹、終盤に意地の連続バーディで19位タイ浮上

第2打をピン奥1メートル強に付けてバーディが先行。後半インの13番でティショットを右の林に曲げ、アプローチも寄せきれずにボギーを叩いたが、終盤に魅せた。16番(パー5)ではウェッジで第3打をピンに絡め…