ニュース

国内、アメリカ、ヨーロッパの最新ゴルフニュースが満載!

プレーヤーズラウンジ

2008/07/14プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの呪縛<中島雅生(なかじままさお)>

さかのぼること先月6月。「ミズノオープンよみうりクラシック」は濃霧のために連日スタートが遅れ、ウォーミングアップのストレッチも打撃練習も一息ついて、そろそろみな時間をもてあまし始めたある日のことだった..
2008/07/07プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのクセ<手嶋多一>

プロがラウンド中に使うボール。たいがいの選手は2、3ホールに1個から2個の割合で交換するという。1ラウンドで使用するボールの平均は、単純計算で9~10個。使用後はギャラリーの方にプレゼントしたり、練習..
2008/06/30プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのペアルック<スティーブン・コンラン>

選手とキャディの関係は、なんといっても相性の良さが鍵を握るが、こんな気の合い方なら出来ればごめん被りたい・・・。プロキャディの西原将之さんが、そう痛切に感じたのがミズノオープンよみうりクラシックの水曜..
2008/06/23プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのマイブーム<中嶋常幸>

ある日、大切な伝達事項があって、ツアーのスタッフが電話をかけたときのことだった。受話器の向こうの声が、普段以上に弾んでいる。しかもその背後ではスタッフにも聞き覚えのある音楽がにぎやかに鳴り響いていた。..
2008/06/16プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのチャリティ活動<藤田寛之>

中国・四川省で発生した大地震から1ヶ月が過ぎたが、被害に苦しむ人々はいまだ数百万人以上といわれる。これまでに母国出身のW.リャンや、タイのプラヤド・マークセンらがチャリティ金の贈呈を表明したが、中でも..
2008/06/09プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの大失敗<前粟蔵俊太>

ホっと胸を撫で下ろしたのは、先週の「三菱ダイヤモンドカップ」の最終日だ。「おかげさまで、やっと手にすることができました」と言って、大きな目をクリクリと動かした。昨年12月のプロ転向以来、自身2度目の予..
2008/06/02プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの目標<細川和彦>

来年度から、ジャパンゴルフツアーでもドーピング検査が導入される。それに伴い、なんらかの持病がある選手はあらかじめ、届け出なくてはならなくなる。治療のために服用する薬が、検査に引っかかる可能性があるから..
2008/05/26プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの日本緑化計画<竹本直哉>

社団法人日本ゴルフツアー機構が主催する7月の「UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ」で一昨年前から始めたエコ活動。 会場内で出るゴミの減量化を目指し、ビン、缶飲料の販売を取りやめてオリジナル水筒を..
2008/05/19プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの珍騒動<パインバレー北京オープン>

先のパインバレー北京オープンで、前代未聞の経験をした。水曜日のプロアマ戦は、確かにスタート前のセレモニーが長引いて時間が押した上に、42組のフルショットガンスタート。全18ホールからいっせいにティオフ..
2008/05/12プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのプロ魂<鈴木亨>

意外な場所で大人気だ。それは、あるアイドルグループのコンサート会場。その姿を見つけるや、鈴木亨のまわりには握手を求める人だかり。そして、決まってかけられる言葉は「頑張ってください、お父さん!」だ。 ア..
2008/05/05プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの二足のわらじ<江連忠>

普段、スイングをみてもらっているコーチが試合で活躍すると、その生徒たちは複雑な心境になるようだ。実際に、それはジャパンゴルフツアー第2戦「つるやオープン」で起きた。二足のわらじを履く江連忠が第2ラウン..
2008/04/28プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーの大英断<伊澤利光>

これまでメタボとは無縁だった選手が昨年末から4キロ増。実は、1月時点では8キロ増だった。「さすがにやばい」とダイエットに取り組んで、なんとか開幕までに間に合わせたが、「まだ、もう少しね」と苦笑しながら..
2008/04/21プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの更生<広田悟>

某局の人気スポーツバラエティ番組で、特攻服にハチマキ姿でバイクにまたがった青春時代の写真を披露してからというもの、すっかり“元ヤンプロ”の異名が浸透しつつある広田悟が、いま当時の“名残り”と懸命に格闘..
2008/04/14プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの情熱<谷口徹>

もちろん、それ以前から関心は高かったが、谷口徹が社会貢献活動に真剣に取り組むようになったのはやはり、一児の父親になってからだ。2005年に長女・菜々子ちゃんが生まれてからというもの、特に子供に関連した..
2008/04/07プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの職業柄<野上貴夫>

先月中旬、ひょんな場所でジャパンゴルフツアーメンバーに遭遇した。韓国・済州島の空の入り口「済州国際空港」にフラリと現れたのは野上貴夫。2005年のウッドワン広島オープンでツアー初優勝をあげた、プロ13..
2008/03/31プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの野望<立山光広>

ちょっぴりこわもて。しかしその外見とは裏腹の面倒見の良さで、“番長”の異名を持つ立山光広も今年シード7年目を迎え、ジャパンゴルフツアーメンバーの常連として、すっかり定着した感がある。 毎年、話題にも事..
2008/03/24プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのお気に入り<片山晋呉>

意外と「モノに恋するタイプ」という片山晋呉が最近、一目ぼれしたのが「バカボン一家」だ。 70年初期にスタートして人気を博した「天才バカボン」は、長男バカボンのパパを中心に、4人家族とそれを取り巻く人々..
2008/03/17プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの知名度<増田伸洋>

「いちど頂点を味わってからドン底に落ちたほうが、そうでない場合よりダメージが大きい」と言った選手がいた。「這い上がるのに倍、…いや、3倍、下手すりゃ4倍以上のパワーが必要になる」と、いうのである。一度..
2008/03/10プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのオフ報告<中嶋常幸>

オフシーズンも相変わらず“孫LOVE”の毎日だ。文字通り(?)初孫の“愛ちゃん”に首ったけ。趣味は「孫」といってもいいほど、用事のない日はほとんど毎日、会っている。 「愛ちゃ~ん、お風呂は誰と入る?」..
2008/03/03プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのオフ報告<横尾要>

ほかの選手たちが開幕に向けた調整に余念がないこの時期。横尾要はまだ、思うように球が打てていない。昨年末のアクシデントが影響している。12月のツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の週の月曜日のこ..

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!