2006/05/19 ステップアップツアー「ジョイント・コーポレーションカップ」/三井美智子が復活につなぐ優勝! 江理子など5人が並んだ。 順位/通算/選手名/合計/初日/最終日 1/-2/三井美智子/142/70/72 2/-1/曽秀鳳/143/70/73 2/-1/永石美香/143/71/72 2/-1/馬場
2007/05/11SANKYOレディースカップ 青山加織が逆転勝利を飾る! /151/70/81 53/+8/阿蘇紀子/152/72/80 53/+8/塩田亜飛美/152/76/76 53/+8/曽秀鳳/152/74/78 53/+8/武田久子/152/71/81 53/+8
2000/05/28廣済堂レディスゴルフカップ 曽秀鳳、競り合いを制して今季2勝 風が強かった最終日。首位スタートの曽秀鳳は伸びなかった。アウトでズルズルと貯金を3つ吐き出してしまい、このまま崩れてしまうかとも思われる展開だった。しかし後半立ち直ってトータル5アンダー。逆に後半
2002/10/11SANKYOレディースオープン 黄玉珍、曽秀鳳、台湾勢が4アンダー首位で並んだ ている。 初日首位に立ったのは、黄玉姫(コウギョクチン)と曽秀鳳(ソシュウホウ)。台湾出身の2人が4アンダーをマークした。5バーディ、1ボギーと安定したゴルフをした曽に対し、黄は7バーディ…
2002/10/19富士通レディース 今度は曽秀鳳がコースレコードで12アンダー単独首位 国内女子ツアー「富士通レディース2002」の2日目。初日に中島千尋が65のコースレコードタイ記録で首位に立てば、2日目には曽秀鳳が、同じく65を叩き出した。通算12アンダーで2位の中島に2打差をつけ
2005/12/02 国内女子ファイナルクオリファイ/2006年度の出場優先順位決定! 47/+12/山口千春/300/74/76/75/75 48/+12/河上悦子/300/75/79/70/76 49/+12/曽秀鳳/300/72/77/75/76 50/+12/永井奈都/300
2000/05/27廣済堂レディスゴルフカップ 上位後退。曽秀鳳、高村亜紀が浮上 曇天、強風の2日目。上位は大幅に入れ代わった。初日トップの橋本愛子はイーブンパーに後退し、代わって曽秀鳳、高村亜紀が浮上。まだまだ最終日も波乱が起きそうな雰囲気だ。 曽秀…
2012/09/19GDOEYE 台湾の母、曽秀鳳が育てるジュニアたち ラウンドを見守っていたのは、国内女子ツアーで通算5勝を果たしている曽秀鳳(台湾)だった。 気さくで陽気な曽は「久しぶりです」と、笑顔で話しかけてきた。「台湾からもいい選手が育ってきて嬉しい…
2002/09/28ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 曽秀鳳がこの日のベストスコア69をマークし首位に 国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」2日目。初日同様、選手たちは天候とコース設定に手を焼き、アンダーパーを記録したのは6名だけという難しい1日となった。 トップに立ったのは曽秀鳳
2000/04/30カトキチクイーンズゴルフトーナメント 曽秀鳳、3年ぶり通算4勝目 前日2オーバー11位からスタートした曽秀鳳が7バーディ、1ボギーの66をマークして今大会を制した。初日からトップを守っていた木村敏美は今日73とし、トータル3アンダー2位とした。 「優勝は全然意識し
1997/05/11グンゼカップワールドレディスゴルフトーナメント 曽秀鳳、逆転勝利。岡田美智子は惜しい2位 AWだったんだけど、思ったより強くいってしまった..」 この最終ホール、岡田は約1メートルの下りを右に外して曽秀鳳と並ばれてしまった。プレーオフ1ホール目は同じ18番ショート。「プロ初のプレーオフです
1999/07/09東洋水産レディス北海道 黄玉珍、曽秀鳳の台湾勢が初日首位 北海道で行われた東洋水産レディス。初日にリードを決めたのは台湾勢。黄玉珍・曽秀鳳が2アンダー首位タイに並んだ。その後を1打差の中野 晶・木村敏美ら4人が追いかけている。 韓国選手が活躍しているのは
2000/10/27シスコワールドレディースチャレンジ 初日は2勝4敗。うーん・・ 晃子・安井純子の先鋒組が敗退。不動裕理・曽秀鳳組がかろうじて勝ちを上げ、米山みどり・高村亜紀組が圧勝。他はちょっと冴えない戦いになってしまった。 これで2勝4敗。明日次第ではまだまだ巻き返し可能な数字
2000/10/27シスコワールドレディースチャレンジ 初日は2勝4敗。うーん・・ 晃子・安井純子の先鋒組が敗退。不動裕理・曽秀鳳組がかろうじて勝ちを上げ、米山みどり・高村亜紀組が圧勝。他はちょっと冴えない戦いになってしまった。 これで2勝4敗。明日次第ではまだまだ巻き返し可能な数字で
1999/07/09東洋水産レディス北海道 黄玉珍、曽秀鳳の台湾勢が初日首位 北海道で行われた東洋水産レディス。初日にリードを決めたのは台湾勢。黄玉珍・曽秀鳳が2アンダー首位タイに並んだ。その後を1打差の中野 晶・木村敏美ら4人が追いかけている。 韓国選手が活躍しているのは
2000/10/27シスコワールドレディースチャレンジ 初日は2勝4敗。うーん・・ 晃子・安井純子の先鋒組が敗退。不動裕理・曽秀鳳組がかろうじて勝ちを上げ、米山みどり・高村亜紀組が圧勝。他はちょっと冴えない戦いになってしまった。 これで2勝4敗。明日次第ではまだまだ巻き返し可能な数字
2003/07/04ベルーナレディースカップゴルフトーナメント 5連続バーディで曽秀鳳が単独首位 をマークした曽秀鳳。前半の9ホールは2バーディ、2ボギーだった曽だが、後半に入ると10番から14番まで5ホール連続のバーディ。さらに16番でもこの日8つ目のバーディを奪っている。 比較的ス…
1998/09/05フジサンケイレディスクラシック 福嶋晃子は失速。曽秀鳳が4アンダー首位! 福嶋晃子は大きく後退した。西田智慧子もちょっと後退。かわって首位に立ったのは曽秀鳳。1勝をあげてのっている小野香子も大きく上昇。 曽秀鳳は前半を3バーデ…
2002/09/29ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 高橋美保子が準地元で涙の勝利 だけで3つ伸ばしてトップの曽秀鳳を抜き去り、後半も1バーディ、1ボギーでまわり、スコアを落とすライバルたちを尻目に確実なプレーでホールを消化していった。そして2位に2打差をつけ、ツアー初優勝を飾った
2011/11/04 原江里菜も無事通過!186名がサードQT進出 、新崎弥生、加藤あづみ +15高橋美保子、西麻里、森桜子、黄萍、高村亜紀、永森佐知子 +16遠藤冴子、山下乃子、曽秀鳳、塩田亜飛美、山崎礼奈 B:小幡郷ゴルフ倶楽部 -8下川めぐみ -6斉藤愛璃 -3