2021/06/24国内男子

時松隆光と白佳和が暫定首位 雷雲で順延

。 3週前の「日本ツアー選手権 森ビル杯」でツアー初優勝を飾った木下稜介(13ホールプレー)と2018年大会覇者の秋吉翔太(同)は1アンダー暫定69位で初日を終えた。 あす25日は午前7時に再開され、同7時30分に第2ラウンドがスタートする。
2021/06/22国内男子

伸ばし合い必至 国内男子ツアーが福島で3週ぶり再開

ビル杯」でツアー初優勝を飾って賞金ランク2位まで浮上した木下稜介は好調をキープできるか。18年大会覇者の秋吉翔太は前回も2位と好相性を誇る。 木下稜介は初日、秋吉翔太と片岡尚之と同組。2019年の賞金
2021/06/06日本ツアー選手権森ビル杯

「同学年で本当に良かった」木下稜介が語る松山英樹と石川遼

そろった1991年度に木下稜介も生を受けた。中学2年生のとき、静岡県で行われたジュニア大会で石川に競り負けた。「最終ホールの(石川が)バーディ(木下が)ボギーで僕が負けたんです」。地元奈良を離れて香川西高…
2021/06/06日本ツアー選手権森ビル杯

「もうダメかと思った」木下稜介を変えた“出会い”

から、木下稜介の目はうるんでいた。ウィニングパットを沈めたカップからボールを拾う前に、感情の波は制御不能になった。「長かったです。夢見た場所に来られて良かった。本当にうれしい」。素朴な言葉のひとつひとつ
2021/06/05日本ツアー選手権森ビル杯

木下稜介が首位堅守 4打差2位に大岩龍一と古川雄大

56位までの64人が決勝ラウンドに進出。引き続き行われた第3ラウンドを、2位に4打差の単独首位で出た木下稜介が5バーディ、1ボギーの「67」でプレーし、通算11アンダーで単独トップを堅守して最終日を
2021/06/04日本ツアー選手権森ビル杯

「スター性はないけれど…」木下稜介が初Vへ乗り越えるモノ

ホールの17番パー4。木下稜介は池が広がる手前から6yd、右から11ydに切られたピンポジションを待ち望んでいた。「絶対にピンが切られるところ。切ってくるなら最終日だと思ってました」。予想以上に早く対峙
2021/06/04日本ツアー選手権森ビル杯

2日目は日没順延 木下稜介が首位浮上

ホールアウトできず、午後6時19分に日没順延となった。悪天候の中、アンダーパーで18ホールを完遂したのは3人だけだった。 ホールアウトした選手では、4アンダー3位から出た木下稜介が5バーディ、2ボギー…
2021/06/03日本ツアー選手権森ビル杯

竹谷佳孝が単独首位発進 1差2位に矢野東

at ザ・ロイヤルGC」以来、3年ぶりの首位発進となった。 5アンダー2位に矢野東。4アンダー3位に香妻陣一朗、木下稜介、古川雄大が続いた。 前回覇者の堀川未来夢が3アンダー6位につけたほか、今大会初の
2021/05/13国内男子

悲願初Vへ木下稜介のショートゲームが“激変”

◇国内男子◇アジアパシフィックダイヤモンドカップゴルフ 初日(13日)◇相模原ゴルフクラブ 東コース(神奈川県)◇7298yd(パー72) 木下稜介がボギーなしの4バーディ「68」で2021年初戦と
2021/05/13国内男子

アマ杉浦悠太と木下稜介が首位発進 石川遼2打差

ボギーの「68」でプレーして4アンダーとし、木下稜介と並び首位で発進した。 1打差の3位に前回2019年大会覇者の浅地洋佑のほか、宮里優作、今平周吾、アマチュアの河本力(日体大4年)ら計8人が並んだ。 2アンダー11位に石川遼、稲森佑貴ら。前週優勝の片岡尚之は、宮本勝昌らとともに1アンダー18位につけた。
2021/04/18国内男子

5年前の記憶も頼りに 金谷拓実が開幕戦V

中島啓太(日体大)とは1打差に縮まり、「簡単に勝てるほど甘くない」と気持ちを切り替えたという。 17番(パー5)では先に打った中島と木下稜介のボールが右の池へと飛んでいき、「2人ともいいショットだったと