2020/07/30クラブ試打 三者三様 グライド 3.0 ウェッジを筒康博が試打「高さで止めるウェッジ」 』のほうが全体の形状と、インサート樹脂の配置などから、フィーリング通りにボールが打てる。打音と打感の良し悪しで言えば、『2.0』より確実に向上していると言えます」 ―見た目の違いは? 「スコアラインの
2020/07/28クラブ試打 三者三様 グライド 3.0 ウェッジを西川みさとが試打「ピンのアイアンの流れを感じる」 いて、ボールを狙い通りに打ち出すイメージがもてます」 ―スコアラインの違い(『2.0』は一番下のスコアラインが白線になっている点)は? 「白い線の影響は、かなり見え方に違いを生んでいます。この白線が
2020/07/27新製品レポート 標準シャフトでしっかり叩ける プロギア RS F ドライバー 。 【ミヤG】 RS5シリーズ共通の特徴だと思いますが、ボール初速を出しやすいし、スイートエリアも広く感じました。コースではちょっとくらいミスしても、安定して飛んでくれそうです。 【ツルさん】 今回の新
2020/07/26topics ドライバーはソールする?しない? そもそも正解はどっち!? SNSで持ち上がった疑問 あなたはどっち派!? 一部のSNS上で『1Wは地面につける(ソールする)? つけない?』という話題が持ち上がった。ティアップして宙に浮いたボールを打つため、アイアンのように
2020/07/25クラブ試打 三者三様 ボーケイ SM8 ウェッジを万振りマンが試打「前作のほうが好み」 (硬さS) ・使用ボール:千代田ゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、千代田ゴルフセンター
2020/07/24中古ギア情報 “期待の新星”のクラブセッティングを中古でチェック 。 「ツアーB X-CB アイアン」は、アスリート向けの軟鉄鍛造キャビティ。キャビティ部分が深く寛容性もあり、ボールも上がりやすい。競技志向のアベレージゴルファーにもオススメだ。こちらも中古市場にあまり出てこない
2020/07/23クラブ試打 三者三様 ボーケイ SM8 ウェッジを筒康博が試打「落下する角度が緩やか」 しれません」 ―ぶっちぎりNo.1の理由は? 「ボールの飛び姿が、抜群に良いです。弾道の高さとスピン量という面で、トラックマンの数字にも表れていると思いますが、それよりも、着弾する角度がものすごく緩やか
2020/07/21クラブ試打 三者三様 ボーケイ SM8 ウェッジを西川みさとが試打「『SM7』より大きく見える」 (ロフト角52度:総重量 約444g)という点でしょうか。打感などのフィーリングも、ボールの飛び方もすべてイメージ通りで、かなり私のスイングにマッチしていたと思いました」 ―「ボーケイ」は元々どういう印象
2020/07/20新製品レポート 高初速とハイドローで飛ばしたい人に プロギア RS ドライバー になっちゃいます。僕の場合は右にプッシュする感じで打って、いい感じのドロー。右へのミスは1発も出ませんでした。ボール初速は、たしかによく出ていますよ。初速の平均値が高いし、これなら一発の飛びがありそう
2020/07/19ギアニュース ミズノの軟鉄削り出し「エム クラフト パター」登場 面には深めの溝を残し、インパクト時にボールがフェースに吸い付くような打感を追求したという。 ヘッド&ネック形状は、ブレード型でスラントネックの「No.1」、同じくブレード型でクランクネックの「No.2
2020/07/18クラブ試打 三者三様 JAWS ウェッジを万振りマンが試打「スピンコントロールが◎」 キャロウェイ「JAWS ウェッジ」の評価は!? まさにジョーズの如く、力強くボールを噛み、バックスピンでグリーンを噛むキャロウェイ「JAWS ウェッジ」。「37Vグルーブ」と呼ばれる新採用の溝形状
2020/07/17中古ギア情報 松山英樹や石川遼ら愛用の国内トップブランド【中古で最適シャフト-グラファイトデザイン編-】 石川遼が使用した「ツアーAD XC」(2019年発売)だろう。手元がしなり、切り返しで間が取りやすい。先端剛性が高いので、ボールをつかまえられて、左のミスを嫌う人にオススメだ。2万円前半から見つけること
2020/07/16クラブ試打 三者三様 JAWS ウェッジを筒康博が試打「スピン量が安定して高い」 キャロウェイ「JAWS ウェッジ」の評価は!? まさにジョーズの如く、力強くボールを噛み、バックスピンでグリーンを噛むキャロウェイ「JAWS ウェッジ」。「37Vグルーブ」と呼ばれる新採用の溝形状
2020/07/14クラブ試打 三者三様 JAWS ウェッジを西川みさとが試打「ググッとボールに刺さる」 キャロウェイ「JAWS ウェッジ」の評価は!? まさにジョーズの如く、力強くボールを噛み、バックスピンでグリーンを噛むキャロウェイ「JAWS ウェッジ」。「37Vグルーブ」と呼ばれる新採用の溝形状
2020/07/12topics 渡邉彩香の復活をもたらした「J015」の特性とは 、ディープフェース&ディープバックで重心距離はやや短め、重心深度はやや浅めの操作性の良いタイプです。ボールをつかまえればフック、逃せばフェードになり、自分で弾道を操るタイプのドライバーと言えます」と解説するのは
2020/07/11優勝セッティング 今季からブリヂストン契約 関藤直熙“国内初勝利”の14本 下部ツアーで日本人初の賞金王に輝いた22歳は、今年からブリヂストンスポーツとクラブ契約。パター以外の13本とボールを同社製でそろえている。 自らの持ち味を「積極的にドライバーを使って攻めていくスタイル
2020/07/11クラブ試打 三者三様 DJ-4 ウェッジを万振りマンが試打「大きさが気になる」 ・使用シャフト:NSプロ DS-91w ・使用ボール:千代田ゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、千代田ゴルフセンター
2020/07/09クラブ試打 三者三様 DJ-4 ウェッジを筒康博が試打「アイアンに組み込みやすい」 ・ロフト角:52度、56度 ・使用シャフト:NSプロ DS-91w ・使用ボール:千代田ゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、千代田ゴルフセンター
2020/07/07ツアーギアトレンド 5年ぶりメジャー控える石川遼の最新セッティング ウェッジ4本体制も視野 2 ツアーグラインド ウェッジ(58度) パター:オデッセイ プロトタイプ PT 09 ix パター ボール:キャロウェイ クロムソフト X ボール
2020/07/07クラブ試打 三者三様 DJ-4 ウェッジを西川みさとが試打「顔の印象がややシビア」 直線的というか、丸みが全くなく、ボールを拾っていくイメージがもてませんでした。少しでも芝に突っかかってしまうと、ダフってしまう危険性を感じてしまいます」 ―グースが入っている点は? 「そうですね。グース