2020/11/12クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを筒康博が試打「エネルギー効率が高い」 があり、他メーカーのものより重く感じられます。正直に特性を言うと、大きく動くシャフトではありません。ですが、飛ばないの?と聞かれれば、そんなことはなく、出力したエネルギーが全部ボールに行ってくれるので
2020/11/10クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを西川みさとが試打「40g台でも粘り強め」 、結果もだいぶ変わってくると思います。前回の『ツアーAD HD』のような走り感とは異なった特性で、インパクトでしっかり当てにいく意識がないと、ボールは思うように飛んでくれないと感じました」 ―どのような人
2020/11/09優勝セッティング パーオン率87%で3日間ボギーなし 申ジエの優勝ギア エピック(3番21度、4番25度) アイアン:ミズノ ミズノプロ 518 アイアン(6番~PW) ウェッジ:キャロウェイ JAWS ウェッジ(50度、54度、60度) パター:オデッセイ トリプル・トラック TEN パター ボール:タイトリ…
2020/11/09新製品レポート 最新の飛び技術につかまりをプラス テーラーメイド SIM グローレ ドライバー ロフト角が10.5度というのもありますが、打ち出し角が高く、スピンも多めになりました。それでいて、ボール初速がよく出ていますね。 【ツルさん】 弾道が高くなるのは、標準で装着されているシャフト「Air
2020/11/07クラブ試打 三者三様 ツアーAD HDを万振りマンが試打「…特徴がつかめない」 .0 ・使用モデル:HD-6(硬さ:S) ・使用ヘッド:テーラーメイド SIM MAX ドライバー(ロフト角:10.5度) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、…
2020/11/06中古ギア情報 タイガー・ウッズが「マスターズ」直前に変更した3W 採用。低重心で非常に飛距離性能が高いのが特徴で、中古では3万円台から見つけることができる。 ただ、注意が必要なのは、ヘッドスピードがないとボールが上がりづらいハードヒッター向けだということ。それに
2020/11/05クラブ試打 三者三様 ツアーAD HDを筒康博が試打「ツアーADの走り系」 ) ・使用ヘッド:テーラーメイド SIM MAX ドライバー(ロフト角:10.5度) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、市川サンライズゴルフセンター
2020/11/03クラブ試打 三者三様 ツアーAD HDを西川みさとが試打「全体的なバランス◎」 良い雰囲気で飛んでいました。結果的にはちょっと横に滑って右に行っている印象でしたが、それほど嫌なイメージはなかったです」 ―横に滑って右に…? 「はい。インパクトでのフェース面上でボールが横滑りしている
2020/11/02優勝セッティング ショートアイアンに自信、安定感ある1W 西村優菜の優勝ギア :キャロウェイ Xフォージド アイアン(6番~PW) ウェッジ:キャロウェイ JAWS ウェッジ(50度、58度) パター:オデッセイ オー・ワークス パター #1 ボール:キャロウェイ クロムソフト X ボール
2020/11/02新製品レポート 飛びのポテンシャルが高い洋ナシ型 スリクソン ZX7 ドライバー たい球を打てていました。ボール初速性能は「ZX5」と同じく、とても高い。このドライバーは、飛びのポテンシャルが高いと思います!! 打ち出し角やスピン量は「ZX5」と同等。少しだけ「ZX7」のほうが、球
2020/10/31クラブ試打 三者三様 ATTAS DAAASを万振りマンが試打「300yd超はスペック次第」 が速く、ボールを強く弾いてくれていたので、弾道はやや抑えめに出る印象がありました」 ―操作性で気になる点は? 「60g台の硬さS(6S)を試打したのですが、ちゃんと狙った球筋が出ていました。初速も
2020/10/30中古ギア情報 タイトリスト「TSi」登場で前作の中古価格がお手ごろに が軽く、シニア層でも扱えるモデル。重心距離が短く、ボールをつかまえやすい。4万円を切るぐらいが相場となっている。 同じく2019年に発売の「TS4 ドライバー」は、シリーズで一番硬派なモデル。430
2020/10/29クラブ試打 三者三様 ATTAS DAAASを筒康博が試打「印象は1+3+8」 (硬さ:SR) ・使用ヘッド:ピン G425 MAX ドライバー(ロフト角:10.5度) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、市川サンライズゴルフセンター
2020/10/28ギアニュース 飛びと打感が向上 タイトリスト「VG3 ボール」がリニューアル アクシネット ジャパン インク(本社・東京都港区)は、タイトリスト「VG3 ボール」を11月13日に発売すると発表した。飛距離アップを求めるゴルファーに向けた3ピースのディスタンス系ボールで、前作
2020/10/27クラブ試打 三者三様 ATTAS DAAASを西川みさとが試打「何となく走り系」 )」 ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、市川サンライズゴルフセンター
2020/10/26新製品レポート 芯ヒットでの初速性能は最上級! スリクソン ZX5 ドライバー フレーム」は、それに代わるボール初速アップのための新たなテクノロジー。今回試打する「ZX5」は「Z585」の後継モデルなんですが、前作では接着ネックだったものが、「ZX5」では調整機能付きのネックになっ
2020/10/24クラブ試打 三者三様 RS5 ドライバーを万振りマンが試打「高さが欲しい人向き」 やすい、やさしいタイプということが明確に分かりました」 ―やわらかい打感が影響している? 「打感も確かにやわらかかったですが、レンジボールとの相性も大きいと思います。コースで使用する本球で試してみると
2020/10/22クラブ試打 三者三様 RS5 ドライバーを筒康博が試打「前作とは違いすぎ」 おすすめします」 ―【打感】の評価は5点満点ですが…? 「打感が非常にやわらかいです。インパクトの瞬間ボールもしっかり潰れていますし、フェースも撓(たわ)んでいる感触が、すごく手に伝わりました。私の
2020/10/20優勝セッティング “曲がらない男”稲森佑貴 こだわりの優勝セッティング ウェッジ(58度) パター: オデッセイ ストロークラボ TEN ボール:ダンロップ スリクソン Zスター ボール
2020/10/20クラブ試打 三者三様 RS5 ドライバーを西川みさとが試打「懐かしい打感」 人は好きな打感と思うのですが、正直好みは分かれる気がします」 ―昔風…? 「懐かしい印象です。以前のプロモデルに多かった、ボールをつぶして飛ばす感触が残るモデル。ミズノの『MP』シリーズのような、玄人