2021/01/28クラブ試打 三者三様 インプレス UD+2 ドライバーを筒康博が試打「“若返り”を感じる」 が採点。変幻自在に球を操るクラブフィッター・筒康博は、どのような評価をくだすのか!? 「前に前に飛ぶ力が加わった」 ―率直な印象は? 「『UD+2』シリーズは、もともとボールが“上がる、つかまる
2021/01/26クラブ試打 三者三様 インプレス UD+2 ドライバーを西川みさとが試打「+方向性で正統進化」 前作は全てボールが左に曲がってしまったのに対し、新作は結果がすべてストレート弾道になるように、ヘッド軌道を微調整しながら操作することができました」 ―ドローヒッターの西川さんでも扱える? 「そうですね
2021/01/23ギアニュース タイトリスト「プロV1」「プロV1x」新モデルを2月発売 アクシネット ジャパン インク(本社・東京都港区)は、主力ボールのタイトリスト「プロ V1 ボール」「プロ V1x ボール」の新モデルを2月5日から販売すると発表した。 両モデルはさらなる飛距離と
2021/01/23クラブ試打 三者三様 ツアーB X ドライバーを万振りマンが試打「TSi3に似た性能」 !? 「打感以上に結果の出る飛距離性能」 ―率直な印象は? 「想像以上に、飛距離が伸びていた気がします。手に伝わる感触より、実際に打ち出したボールが、ズシンッと強く出る印象です。タイトリスト『TSi3
2021/01/22ツアーギアトレンド “契約フリー”のケプカ 21年初戦のアイアンはスリクソン「ZX7」 当時契約していたナイキがクラブ、ボール製造事業から撤退してから“フリー”でプレーしているケプカは近年、ミズノのJPXシリーズのアイアンで複数のビッグタイトルを獲得してきた。今大会では、昨秋に発売された
2021/01/21クラブ試打 三者三様 ツアーB X ドライバーを筒康博が試打「B史上No1のフィーリング」 瞬間、ボールを押し出せるので、強いインパクトを演出してくれる。フィーリングを自分で出しながらも、手助けもしてくれる。そういう点で、『TSi』シリーズのフィーリングを向上させる特徴と、少し似ている感覚が
2021/01/20ギアニュース ソフトな打感に飛距離性能をプラス ブリヂストン「TOUR B JGR」2月発売 ブリヂストンスポーツ株式会社(本社・東京都中央区)はゴルフボール「TOUR B JGR」の最新モデルを2021年2月19日に発売する。「TOUR B JGR」と「TOUR B JGR ジャストイン
2021/01/20topics ヒットした「SIM」と「エピック」 前作ユーザーは何を語ったか? ました。スピンは少なく、ボール初速も出ていて、良く飛びます!」(※GDO「新製品レポート」よりミヤGのコメント) 革新的なAI設計が導入された「エピックフラッシュ」 キャロウェイから登場する予定なのが
2021/01/19topics あす発表のキャロウェイ「新エピック」を公開画像から勝手に大胆予想 『マーベリック』はやさしさを強調した『ローグ』的シリーズだった気がするので、今回の『エピック』は『マーベリック』より低スピンで、強いボールの出るアスリート向けに仕上げられている可能性があります。『SIM2』は
2021/01/19クラブ試打 三者三様 ツアーB X ドライバーを西川みさとが試打「とにかく打感が軟」 、小ぶりで操作性の高い性能は似ている気がしました」 ―どのような人向き? 「HS40m/s前後では、少々シビアに感じるかもしれません。最低でも42~43m/sがないと、ボールを思うようにコントロールでき
2021/01/16クラブ試打 三者三様 タイトリスト TSi3 ドライバーを万振りマンが試打「驚きの初速スピード」 YouTuber・万振りマンは、どのような評価を下すのか!? 「飛びに特化のとがったモデル」 ―率直な印象は? 「飛距離性能に関しては、満足のいく結果を出すことができました。想像以上にボールの初速に
2021/01/14クラブ試打 三者三様 タイトリスト TSi3 ドライバーを筒康博が試打「意外なほど直進性アリ」 ませんでした」 ―シビアな印象を全く受けない…? 「はい。これだけ精悍な形状で、操作性の高いデザインであれば、多少ボールは曲がるものですが、ミスヒットしても曲がりの幅が少ない。例えるなら、慣性
2021/01/12クラブ試打 三者三様 タイトリスト TSi3 ドライバーを西川みさとが試打「ハードだけど打てる」 を受けるのですが、実際に打ってみると、それほど難しさを感じず、思い通りボールを運ぶことができました」 ―見た目と性能は違う? 「そうですね。形状は丸みを帯びていて、どちらかと言えば昔っぽさを感じる
2021/01/09クラブ試打 三者三様 タイトリスト TSi2 ドライバーを万振りマンが試打「総合点↑飛距離↓」 、ボールを送り出すイメージも同じですが、『TSi2』はインパクト前後のもうひと押しが足りず、思ったよりもスピードが出せませんでした。バチッと当たっている感触はあり、ものすごく手応えを感じているのに
2021/01/07クラブ試打 三者三様 タイトリスト TSi2 ドライバーを筒康博が試打「3日で飽きない美人」 、ボールを素手でつかんでいるような、すさまじいつかまり感。感性のままに思い通りにつかまえられる感覚。しかも、フェースからボールが離れるスピードも速い。思うように飛ばせて初速も出せる、文句の付けようがない打
2021/01/05クラブ試打 三者三様 タイトリスト TSi2 ドライバーを西川みさとが試打「TS2より断然つかまる」 距離性能の違いは? 「『TSi2』のほうがつかまっていた分、良いイメージでボールを飛ばせる感覚があります。トラックマンの数字(平均飛距離:215.9yd)以上に、実際はもっと飛んでいる印象。打っている
2021/01/04新製品レポート 操作性と寛容性のバランスが絶妙! キャロウェイ X フォージド CB アイアン です。ヒール側に高さがあって、ボールをターゲットに押しながら打てそうに感じるし、かといってフェースが被って見えず、逃げているように見えません。もともと「X フォージド」自体が、日本発信のブランド。ツンと
2021/01/01中古ギア情報 冬ゴルフに活躍するユーティリティを中古でゲット 冬本番のゴルフは、寒くて体が動かない、風が強い、グリーンが硬くて止まらないなど、スコアを崩しやすい原因ばかり。ただ、低くて強いボールを打てるクラブを使い、地面の硬さをうまく利用できれば、飛距離を
2020/12/28新製品レポート コースで結果を出せる直進性と寛容性 ピン G425 アイアン 高く、打ち出した方向にまっすぐにボールが飛んでいってくれます。試打レポートとしては、以前に取り上げた「G410」とほぼ同じですね。その記事を読んでもらえばいいかも(笑) 【ミヤG】 僕が打つと、球が
2020/12/26クラブ試打 三者三様 スリクソン ZX7 ドライバーを万振りマンが試打「フェースがほぼ平面」 。ヒールやトウ寄りにボールが当たった時に、ヘッドがボールのサイド回転を、軌道修正する効果が働かず、そのまま広角打法のように、左右に散ってしまう。“面”で捉える感覚がもてるので、打つ前はミスヒットに強い