2014/08/31米国女子

ペターセンが首位タイに浮上 藍、美香は揃って30位

「67」で急浮上を果たした宮里藍は、この日は序盤4ホールで4つスコアを落としながらも、その後に4バーディを取り返して「72」で踏みとどまり、美香と並んで30位タイにつけている。上原彩子は通算イーブンパーの55位タイ。
2013/11/25米国女子

フォン・シャンシャンが優勝 宮里藍は棄権で今季0勝に

・ガル(ドイツ)が続き、朴仁妃(韓国)が通算11アンダーで5位となった。この結果、今季6勝を果たした朴が2年連続でそ賞金女王の栄冠をつかむことになった。 日本勢は上原彩子が最終日にスコアを1つ落として
2014/05/27米国女子

2010年覇者の宮里藍ら日本勢フルメンバーが参戦

ている好調さで大会連覇も期待できそう。 一方の日本勢は久しぶりに、宮里藍、宮里美香、上原彩子、有村智恵、野村敏京とツアーメンバー全5選手が揃って出場を予定している。中でも有村は昨年大会で記録した5位
2016/08/10国内女子

諸見里が5カ月ぶり出場! 横峯&上原の米ツアー組にも注目

五輪出場組は不在。前週に今季3勝目を挙げた賞金ランク1位のイ・ボミ(韓国)もエントリーしていない。だが、顔ぶれは華やかだ。試合のない米国ツアーからスポット参戦中の横峯さくらと上原彩子が、前週に引き続いて
2010/10/02日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里美香が首位をキープ、4打差リードで最終日へ!

。奇しくも、昨年大会と同じ順位、そしてストローク差。昨年は逆転負けを喫した悔しさを、晴らすことができるか。 通算4アンダー、単独2位で追うのは上原彩子。最終18番ではラフからチップインバーディを決め
2010/10/01日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里美香、5連続バーディで独走! 藍は5位に浮上

」という有村智恵。パー5で確実に3個のバーディを奪い、少ないチャンスをものにして「70」にまとめた。通算3アンダーの3位タイには、韓国のチェ・ナヨンと、上原彩子が続いている。 宮里藍は2ストローク伸ばし
2007/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

飯島茜が2週連続優勝で、自身初の国内メジャータイトルを獲得!

。 単独2位は通算10アンダーの横峯、3位にはこの日「67」で回った辛ヒョンジュが浮上した。通算5アンダーの4位タイには、上田桃子、佐伯三貴、山口裕子、上原彩子の4人が並ぶ。今大会で賞金462.5万円を獲得した上田が、全美貞を抜いて再び賞金ランキングでトップに立った。
2007/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

混戦模様の優勝争い!実力者が上位に浮上!

声援に応えるのが難しいと感じたけど、今日は沢山(ギャラリーに)手を上げられて良かったです」とほっとした笑顔を見せた。 単独首位は、前日首位タイからスタートした上原彩子。この日も2つスコアを伸ばして通算6
2007/04/06国内女子

上田桃子が2位タイの好スタート!単独首位はペ・ジェヒ

。このオフは毎日パットを練習しました」と、早くも海外遠征の成果が現れたようだ。 その他、1アンダー4位タイには、上原彩子、新崎弥生、服部道子の3選手がつけている。先週、米国メジャーのクラフトナビスコ選手権に出場した横峯さくらは、イーブンパーの7位タイ。不動裕理、大山志保は欠場している。
2015/11/23米国女子

日本勢5人に来季シード 宮里藍と美香が2年ぶり復帰

位の宮里藍、79位の上原彩子の5人が圏内に入った。 美香と藍は2年ぶりのシード復帰。美香は昨季、米ツアー6年目にして自己ワーストの賞金ランク91位に沈み、初のシード喪失を経験。今季は準シードから5度の
2012/02/29国内女子

クラブ一新、新規契約 多くの選手がイメージチェンジ

たところでは、昨シーズン賞金ランク2位の李知姫がオノフにチェンジ。上原彩子はピンにフルモデルチェンジした。さらにイ・ボミは今年からヨネックスのクラブを使用。馬場ゆかりはクラブをコブラからタイトリストへ
2010/03/09国内女子

開幕2戦目!第3代の優勝者に輝くのは!?

開催を迎える大会で、申智愛(韓国)、上原彩子に次ぐ勝者は誰になるのだろうか。 昨年の大会は、初日に8アンダーをマークした上原彩子が、2日目にも1ストローク伸ばして2位との5打差を守って9アンダーで…
2008/04/22国内女子

佐伯三貴が大会2連覇を狙う!

優勝を飾った馬場ゆかりをはじめとした実力選手。昨年、優勝まであと一歩のところまで迫った上原彩子や米山みどり、飯島茜にとっては、昨年のリベンジと行きたいところだろう。 また、歴代チャンピオンの大山志保や地元静岡出身の藤田幸希の活躍にも期待がかかる。
2015/10/22国内女子

原江里菜が首位 イ・ボミはホステス大会制覇へ1差2位発進

スポット参戦している上原彩子は4バーディ、2ボギーの「70」でプレーし、2アンダーの9位と上々の滑り出し。一方、有村智恵は2バーディ、5ボギー、1ダブルボギー「77」でプレーして、5オーバーの93位と大きく出遅れた。
2010/07/02国内女子

綾田紘子ら3人が首位に並ぶ!混戦模様の幕開け

知恵子、飯島茜、米山みどりの5人がグループを形成。3アンダーの単独9位に李知姫が続いている。 2アンダーの10位タイには、藤田幸希、馬場ゆかり、上原彩子ら7人。古閑美保は全美貞(韓国)らと並び
2010/06/18国内女子

全、青山が首位!さくらは4打差11位スタート

つのバーディを量産してスコアを伸ばしてきた。 1打差の5アンダー3位には中国の葉莉英(イエ・リーイン)、竹末裕美、イ・ジウ(韓国)の3人。3アンダーの6位タイに古閑美保、上原彩子、茂木宏美、成田いづみ