2025/07/08記録 「アムンディ エビアン選手権」 歴代優勝者&日本人成績 (オーストラリア) 古江彩佳 4梶谷翼(アマ) 48T 2019 コ・ジンヨン(韓国) 安田祐香(アマ) 37T横峯さくら 52T鈴木愛 55T比嘉真美子 予落畑岡奈紗 予落上原彩子 予落 2018…
2025/07/07アマ・その他 欧州女子ツアーで21歳アマが6打差圧勝 世界アマランク1位ロティ・ウォード ポースコール)にも出場予定で、いずれの大会でも予選通過で1pt、25位以内に入れば2ptを得る。「来週のエビアンでもこの調子をキープできたらいい。LPGA入りへの最後の2ポイントを獲りたい」と意気込んだ。 日本勢は上原彩子が出場し、4オーバー57位で4日間を戦い抜いた。
2025/01/18米国女子 2025年米女子ツアー「プライオリティリスト」 日本勢の出場資格&選手一覧 (214) 18.過去21シーズンよりも以前のツアー優勝者(通算勝利数順) 19.前年の年間ポイントレース126位から150位 20.クラスAメンバー(前年までの生涯獲得賞金に基づくランキング) 上原彩子(393)
2024/08/03米国女子 勝みなみが42位で週末へ 西郷真央、吉田優利、上原彩子は予選落ち など「72」とスコアを伸ばせず、3アンダー80位、上原彩子は2オーバー121位で予選落ちした。 フィールドで唯一パリ五輪に出場予定のアディティ・アショク(インド)は7アンダー33位で予選通過した。
2024/08/02米国女子 勝みなみが4アンダー36位で日本勢最上位 ポリー・マックが首位発進 たい」と意気込んだ。 前週に優勝争いを演じて2位フィニッシュした西郷真央、リシャッフルに向け上位フィニッシュを狙う吉田優利がともに3アンダー「69」で51位につけた。今季米ツアー初戦の上原彩子は日本勢
2024/07/30米国女子 西郷真央ら日本勢4人が参戦 吉田優利はリシャッフル前のラストマッチ レン・コフリンらが参戦する。 日本勢は4人がエントリーした。前週2位を含む直近5試合で3度のトップ10と好調をキープする西郷真央、2試合連続で予選落ち中の勝みなみ。上原彩子は23年7月「Danaオープン
2024/04/29米国女子 馬場咲希19位 上原彩子と谷田侑里香は予選落ち/米下部第4戦 ゴルフクラシック」(アリゾナ州セワイロGC)を予定している。 上原彩子は通算4オーバー、谷田侑里香は通算5オーバーで予選落ちだった。 大会は、馬場と同じルーキーのジュリアナ・ハン(台湾)が通算21アンダーで制した。
2024/04/18国内女子 安田祐香「優勝したら答えが見つかるかな」 悲願達成へ 年/上原彩子※ 2009年/タミー・ダーディン※ 2010年/服部真夕 2011年/金田久美子※ 2012年/大江香織※ 2013年/佐伯三貴 2014年/フェービー・ヤオ※ 2015年/藤田光里
2024/03/24米国女子 谷田侑里香7位 馬場咲希16位で終える/米下部第3戦 アンダーとして逆転した。 上原彩子は予選落ちだった。 下部ツアーの次戦は4月26日からカリフォルニア州で開催される「IOA選手権」となる。
2024/03/17米国女子 馬場咲希は104位 米下部ツアー2戦目で初の予選落ち バーディ、2ボギーの「71」で回り、通算2オーバー42位で初の予選通過。13位から出た上原彩子は1バーディ、2ボギー2ダブルボギーの「76」と崩れながらも、カットライン上の通算3オーバー58位で決勝ラウンド
2024/03/16米国女子 馬場咲希 米下部ツアー2戦目は暫定122位スタート ・クラントンが6アンダー「65」で暫定首位発進。その他の日本勢は上原彩子が4バーディ、2ボギーの2アンダー「69」で同13位、谷田侑里香が2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの2オーバー「73」で同68位。 大会は賞金総額20万ドル(約2980万円)の3日間54ホール競技で、132人が出場している。
2024/03/11米国女子 馬場咲希は14位で開幕戦をフィニッシュ/米女子下部ツアー つ伸ばして折り返したが、11番でボギー、13番でダブルボギーと2つのパー5でスコアを落として失速した。 47位で最終日に進んだ上原彩子はバーディなしの6ボギー「78」と崩れ、通算7オーバーの69位だっ…
2024/03/10米国女子 馬場咲希は「69」 4打差12位で最終日へ (スロベニア)の3人が並んでいる。上原彩子は通算1オーバー47位で決勝に進んだ。 谷田侑里香は通算3オーバー72位、アマチュア長野未祈(オレゴン大)は通算15オーバー130位で予選落ちを喫している。
2024/02/29国内女子 “アリ事件”に遭遇 上原彩子はケニアで新シーズン始動から沖縄へ ◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前(28日)◇琉球GC(沖縄県)◇6595yd(パー72) 昨季に米ツアーのシード復帰を逃した上原彩子は今年、アフリカ東部のケニアで初戦を迎えた。欧州ツアー
2024/02/27米国女子 馬場咲希が「やってみなはれ」のサントリーと所属契約 宮里さん&渋野が歓迎 ので、その思いを大事にしてほしい」とエールを送った。 開幕戦には上原彩子、アマチュアの長野未祈(オレゴン大)、谷田侑里香がエントリー。馬場は開幕からフロリダ3連戦後のオープンウィーク4週間は「まだどう
2023/10/21米国女子 「しんどかった」初挑戦 馬場咲希が最終予選会へ/米女子2次予選会 なかった。谷田侑里香は2オーバー72位、山路晶は5オーバー95位。ツアーメンバーの上原彩子は6オーバー104位に終わった。9オーバー133位の伊藤真利奈、14オーバー158位の山口すず夏を含め、4日間
2023/10/20米国女子 馬場咲希が“最終”進出圏内に浮上/米女子2次予選会3日目 里香と同じ1オーバー53位に後退した。山路晶は4オーバー88位、上原彩子は7オーバー122位、伊藤真利奈は8オーバー127位。12オーバー159位の山口すず夏も進出圏外で最終日を迎える。 原英莉花は提出したスコアカードに誤記があり、失格になった。
2023/10/19米国女子 原英莉花34位 馬場咲希68位/米女子2次予選会2日目 「73」で回り、通算3オーバーの84位。上原彩子は92位からボブキャットコース(BC)を「75」で回り、通算5オーバーの111位。山口すず夏は61位からBCを「78」で回り、通算7オーバーの142位
2023/10/18米国女子 原英莉花は21位発進 馬場咲希61位/米女子2次予選会 初日 予選会(Qスクール・ステージII)が米フロリダ州で開幕した。予選カットなしの4日間72ホールで実施され、188人が2コースを2回ずつプレー。日本勢は原英莉花、上原彩子、山口すず夏、山路晶、伊藤真利奈…
2023/08/30米国女子 日本勢が過去3勝した地へ 畑岡、古江、渋野ら日本勢7人は連戦 。 昨年は通算19アンダーを出したアンドレア・リーがツアー初優勝を挙げた。日本勢は古江、渋野、野村、上原彩子が出場し、リーと同じく最終日を首位タイからスタートした古江が優勝スコアに2打及ばず3位になった