2010/02/17石川遼に迫る

遼、マッチプレー攻略に向け「グリーン上が大事」

見せており、それを「参考にした」という。ボールとラインの合わせ方は色々と試しているそうだが、やはり今週の固くて傾斜の強いグリーンが試行錯誤を招いているのだろう。 「ショットではミスが続くことが多くなる
2009/02/13桃子のガッツUSA

昨年の再現なるか!?桃子、イーグル奪取で5位発進

バーディを奪って、前半を2アンダーで折り返した。 迎えた3番パー5。2打目をレイアップし、残りはピンまで75ヤード。SWで放った第3打は、ピンを通り越してから、バックスピンと傾斜で4ヤード程転がり戻ると
2012/08/02さくらにおまかせ

さくら「自分のプレーをしっかりやるだけ!」

行われる。「北海道は(本土と比べて)芝がまったく違う」と横峯。「傾斜もあるし、読みにくいところもある、昨日グリーンが重かったと思えば、今日は速いなど、難しさはありますね」と勝負の鍵を握るのは、いかに
2011/10/26石川遼に迫る

遼、思い出の18番は「プレーしていても楽しい」

大会に相応しいホールだと思います」。グリーンの奥が自然の傾斜になっていて、525ヤード先のティグラウンドで選手が打つところも目視できる形状になっている。 「このコースでイーグルチャンスがあるのは18番
2007/05/04さくらにおまかせ

首位タイ浮上!120ヤードをピンデッドに狙いたい!

順位を伸ばした。「今日は我慢のゴルフができたと思います。18番のボギーは仕方ないですね」。最終18番パー3は、5番ウッドでのティショットをグリーン右サイドに外し、2パットのボギー。極端な傾斜になっている
2010/11/20石川遼に迫る

遼、首位との差を詰められず「トップ10狙い」に変更!

手前のラフまで運び、ピンまではおよそ30ヤード。しかし、2打目は下り傾斜に乗って3mオーバーし、バーディパットはラインを読みきれずに、この日もバーディを奪えなかった。 すると、続く14番でボギーが先行し
2009/05/22国内女子

単独首位に三塚優子、金田久美子が2位タイ発進!

からバックスピンで戻し直接カップイン。「傾斜を使って計算どおり。完璧でした」と笑顔をのぞかせた。 3アンダーの2位タイには、羅多藝(ナダエ)、イム・ウナ(ともに韓国)、有村智恵、若林舞衣子、そして金田
2007/11/29ゴルフ日本シリーズJTカップ

石川遼が大舞台で3位タイ発進! 明日は片山と共に最終組をラウンド

ラフに止まる不運。右足をバンカーに入れながらの不安定なアドレスで放った第2打はボールの下をくぐってしまい、グリーン手前の傾斜を転がりバンカーへ。結局ダブルボギーとし、1アンダーとスコアを落としてホールアウトした。明日は、片山晋呉、W.リャンと共に最終組をラウンドする。
2003/10/12国内女子

先週の借りを返した!李知姫が今季4勝目!!

3メートルにつけた李に対し、木村のセカンドショットは右サイドのカラーに止まってしまった。 このホールのグリーンは傾斜も強く、多くの選手が3パットをしていた。木村はファーストパットを1.5メートルに寄せ
1999/08/22国内女子

村口史子が今季3勝目

。18番ホールはバーディを取ったが、「傾斜がきついんでそこを練習しておこうと思ったんです」 しかし、パッティンググリーンで勝った事を知らされた。「賞金レースもすぐ後ろの人が勝つと追いつかれます。また
2001/08/04全英女子オープン

エースも奪った、C.マシューが9アンダーで単独首位

伸ばしていた。15番パー3ではティショットがグリーン手前のカラーに弾み、コースの傾斜でピン方向に跳ねた。そして2バウンド目にカップの縁でもう一度跳ね、そのままカップに吸い込まれた。このホールインワンで
2019/02/15米国女子

野村敏京が3打差3位に浮上 横峯、上原も予選通過

自賛した。得意と自負するリンクスコース。ロングアイアンでは球の位置を左右に動かし、「高く打ったり、低く打ったり、やわらかく打ったり…」と弾道を調整している。 グリーンも「芽はないけど、小さい傾斜
2004/09/04国内女子

降りしきる雨の中、藤井が独走態勢!宮里、横峯が追走

、この日3パットが3回と富士山からの傾斜による芝目に悪戦苦闘し、出入りの激しい展開となった。それでもこの日1オーバーで抑えて通算イーブンパーの単独4位。ツアー初優勝に向けて最終日に望みを繋いだ。 その
2004/07/04国内女子

淡々と!川崎充津子が抜け出しツアー初優勝!

、17番パー3でグリーンの傾斜を上手く利用しバーディ。9アンダーの川崎に並んだ。ところが、最終ホールで痛恨のボギー。昨シーズン4度2位に終わった表がまたしても優勝を逃してしまった。 「プレーオフは覚悟し
2001/09/27日本女子オープンゴルフ選手権競技

天沼知恵子が初のメジャーに向けて好スタートをきった

小さく傾斜もきついため、簡単にはバーディを取れない。 初日アンダーパーは3人だけ。首位に立ったのは、昨年の日本女子プロゴルフ選手権で5人によるプレーオフを制し、メジャータイトルを取った高村亜紀。4バーディ