2016/09/08日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

次は自分の番? 2位発進の森美穂が抱く“淡い期待”

決めるメジャー大会で初日に3アンダーをマークした森美穂は、「全然、予想していなかった」と目を丸くして微笑んだ。 スタート前の練習場。森の打つ球は本人の意図とは違い、「フェードとスライスの間くらい」と説明
2016/09/09GDOEYE

暗闇の中でバーディ!下川めぐみがスコアを伸ばせた理由

は見ないようにして『こんなの入るわけがない。多分スライスだろうな』と思って打ったら、入ってくれた」。球がカップに沈んだ瞬間、下川は驚いたような笑顔になった。 下川の3組前を回っていた小橋絵利子は、通算
2013/01/19GDOEYE

PGA Tour Rookie / Ryo Ishikawa(2) 新しいドライバー

(同ブランドではこの2つの技術をオプティフィット テクノロジーとして記載)。 この重心位置の可変システムは、簡単に言えば鉛(なまり)をヘッドに張って調整するようなもの。「スライスが出る人は、ヒール
2012/12/08アジアン

選手コメント集/タイランドゴルフ選手権3日目

。(ピンに)くっつくけど、スライスは右、フックは引っ掛けちゃうし、パターで固くなっているのかな。ショットも良くなかったし、酒飲んで忘れます。(トップとは10打差)もう無理でしょ。でも2位はそんなに差があるわけじゃないんで、初日、2日目と同じようなゴルフをもう一度したいですね」
2013/09/29国内男子

20歳Vの川村昌弘「信じられない」 本人も想定外の逆転劇

メートルにつけ、3メートルの下りスライスを沈めてバーディを奪うと、形勢がゆっくりと動き始める。ちょうど同じ頃、パクが16番をボギーとして期せずして1打差に迫った。さらに最終18番(パー5)、フェアウェイ
2013/03/10米国男子

遼、エースとイーグル!守らず攻めて8位浮上

の残りはピンまで260ヤード。グリーン右にはハザードがあり、左はラフ。どちらにも外したくはない状況だったが、3Wを握った石川は「30ヤードくらいスライスを掛けて狙ったショット」で、ピン下5メートルに
2013/05/10ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

選手コメント集/ワールドレディスサロンパス杯 2日目

ました。グリーンが硬く締まっている分、セカンドの距離感のジャッジがいつも以上に難しいです。(昨日スライス気味だったアイアンは)今日は気持ち良く振れました。けっこうピンにも絡んでいたと思います。(首位とは6打差)マイペースでいきます」
2011/04/17GDOEYE

今年から新体制!不動裕理とキャディの関係

思ったら狙うっていうので」と照井氏。不動は5Iの低い球で大きくスライスを掛けて、グリーン手前まで運ぶ技ありのショットを見せる。アプローチをミスしてボギーとしてしまうが、「キャディさんが『うまかったよね
2011/10/22GDOEYE

尾崎将司、中嶋常幸が5年ぶり同組ラウンド

ショットで同じようにインテンショナル・スライスをかけてグリーン付近まで運ぶと、歓声も2度同じようにあがった。 スコアは両選手ともに出入りの激しい展開で尾崎「70」、中嶋「73」。いずれも上位争いに加わる
2011/08/25国内男子

池田勇太が今季2勝目へ2位タイ発進!

ずパーが並ぶが、最初のパー5である13番できっちり最初のバーディを奪うと、続く14番では3メートルの下りスライスを沈めて2連続。16番で1メートルのパーパットを外すが、これがこの日唯一のボギー。その後
2022/11/13GDOEYE

道半ばのスイング改造 石川遼の苦悩の行方は

と語る。 「あとは自分の感性を吹き込んでいく。ゴルフで言う“当て感”。例えば、繊細なバンカーからクリーンに打つ、スライスで大きく曲げるといった、コントロールを最近は新しいスイングのプレーンの中でできる
2022/10/28国内女子

「もう、全部うまい」 渋野日向子は若手2人に脱帽

楽しんでできた感じはあります」。笑顔でファンの後押しに感謝したが、プレーは不完全燃焼だった。 1.5mのチャンスにつけた1番(パー5)、わずかにスライスしたボールがカップ右に蹴られた。「スタートホールで
2012/08/13米国女子

選手コメント集/ジェイミーファー・トレードクラシック最終日

られなかった。ショットはそんなに悪くなかった。スライスパットもよくなっている。来週に向けては良い感じになっている。入っていないけどストロークは悪くない。このままショットを安定させてパットが入れば・・・ここからは3連戦頑張ります」
2012/07/21全英オープン

武藤俊憲、日本勢最上位の15位タイで決勝へ

、止まったのはギャラリーの踏み固めたベアグランドの上。20ヤード程前方にテレビ塔がそびえ、救済を受けることも可能だったが、ラフへのドロップを避けて、そのまま塔の左からスライスをかけてグリーンへと運んだ