2009/05/22さくらにおまかせ

さくら、記録更新へ向け上々の立ち上がり

ピン右3メートルを沈め連続バーディ。前半から好調なプレーを披露し、3アンダーで後半へと折り返す。 だが、「風が強く吹き始めた」という後半に入り流れが変わる。10番パー4のティショットを左ラフに打ち込み…
2010/09/08さくらにおまかせ

横峯さくら「今年は今までとは意気込みが違います!」

ていることを明かした。その意識からか、横峯は今年に入って開催コースのグランデージGCを2ラウンドこなしている。 「やはりメジャーという感じのセッティングですね。ラフに入れたらボギーを覚悟しなければなり…
2010/07/24桃子のガッツUSA

桃子、粘りのゴルフでスコアを伸ばし13位タイ

中断したが、再開後の2mのパーパットも上田はきっちりとカップに沈めた。 15番で砲台グリーンに向けて打ち上げとなる3打目をショートさせ、ラフからのアプローチも寄せ切れずにボギーとすると、続く16番は…
2011/09/07さくらにおまかせ

さくら、メジャー仕様のハードセッティングに警戒

「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」開幕前日の7日(水)、横峯さくらはプロアマ戦に出場。最後の調整を行い、「ラフがすごく深くてフェアウェイが狭い。ティショットをフェアウェイに置ければ…
2012/03/23米国女子

ヤニ・ツェンが首位タイ発進! 藍は5打差の26位タイ

◇米国女子◇キア・クラシッック 初日◇ラ・コスタリゾート&スパ(カリフォルニア州)◇6,490ヤード(パー72) 狭く絞られたフェアウェイと深いラフ。グリーンは芝目の強いポアナ芝。難度の高い特徴的な…
2007/08/26宮里藍が描く挑戦の足跡

ショットが曲がる・・・プロ入り後初の2大会連続予選落ち

苦しめられる、厳しいラウンドとなった。 10番ティからスタートした宮里は、11番では3パット、12番では3打連続でラフに入れるなどして連続ボギー。16番でもパーオンを逃した上に2メートルのパーパットを外し…
2011/06/24有村智恵 夢を叶える力

有村、苦境を受け止め「新たに試練を与えてもらった」

ダブルボギーを叩く大乱調。終盤2バーディを取り返したものの、通算6オーバーの暫定136位タイと大きく出遅れる初日となった。 序盤からティショットがラフに捕まる苦しい展開。「ティショットもそうだけど…
2021/04/03米国女子

“色気”封印の「69」 河本結が上位で週末へ

返せた」とうなずいたが、勢いに乗っていきたい場面でも決して冷静さを失わなかった。 ティショットが深いラフに転がったときは、素早くパーを拾いにいくプランに移行。「ラフからは最高7番アイアンでしか打って…
2021/06/07米国女子

史上初の日本勢対決 笹生vs.畑岡のプレーオフ1打1打

と18番、2ホールのプレーオフ <9番/384yd、パー4> 畑岡/1打目/ティショットはフェアウェイ左ラフ 笹生/1打目/ティショットはフェアウェイ右サイド 畑岡/2打目/残り134ydをピン手前…
2018/08/24米国男子

「耐えていくしかない」小平智はプレーオフ初戦で出遅れ

プロギアの「RS ドライバー」を初めて実戦投入した。「最初のほうはティショットが定まらず、流れが作れなかった」と、出だしの9番、続く10番で1Wショットを右のラフに打ち込んでパーオンを逃した。それでも…
2016/05/06ワールドレディスサロンパス杯

選手コメント集/ワールドレディスサロンパス杯 2日目

■渡邉彩香 5バーディ、2ボギー「69」 通算6アンダー2位 「(15番でアプローチを2回ミスしたボギーは)今年は結構ラフが深いところがあって警戒していたけど、2打目はバンカーに入れるつもりがミスし…
2016/04/01米国男子

「分からない」岩田寛、140位と大きく出遅れ

。 怒りを通り越して、すでにあきらめの境地だったのか。10番スタートのこの日、12番でラフからの2打目をグリーン奧に外すと、球はギャラリースタンドの間を通ってラフで止まった。障害物からの救済も受けられ…
2016/02/01米国男子

雨風にさらされて…岩田寛は4つ落とすも9位キープ

たが、通算2アンダーでスタート時点の9位タイをキープした。 太平洋から南西に吹きつける横殴りの風が、小さな球をもてあそんだ。左からのアゲンストとなる1番では、ティショットが大きく右のラフへと流され、2…
2014/08/04GDOEYE

セルヒオ・ガルシア 失った優勝と見つかったダイヤモンド

。 ガルシアの球はラフの中で見つかったが、ダイヤモンドは見つからないまま。優勝争い真っ最中のガルシアだったが、2打目をグリーン右に外したあとも、打った後のラフを捜索し、「あとで、(彼女の)連絡先とか…
2017/11/01国内男子

賞金ランク1位の小平智 青木功監修コースを警戒

ティフトン芝から高麗芝となり、ラフは高麗芝とティフトン芝のミックス。グリーンはバミューダ芝となった。 9月末「トップ杯東海クラシック」以来の今季2勝目を目指す賞金ランキング1位の小平智は、「ラフに入ると球…
2017/03/25国内女子

イ・ボミが3年4カ月ぶり予選落ち 最終ホールで痛恨の罰打

ウォーター)に入り、ルール通り救済を受けて、ラフにボールをドロップした。ここまでは問題ないが、その後、汚れをとろうとボールを拾い上げた。 イは「この瞬間にミスした」と気づいたという。この日は降雨のため…