2014/03/29国内女子

18歳アマ柏原明日架 勉強中の“大人ゴルフ”で最終日最終組に

宮崎県で開催されている「アクサレディス in MIYAZAKI」の2日目。その会場でひときわ大きな声援を受けていたのは、地元宮崎出身のアマチュア、柏原明日架だった。今大会が行われているUMKカントリークラブはジュニア時代から慣れ親しんでいることもあり、コースを…
2014/03/28国内シニア

川岸良兼が2日間競技を制し300万円獲得

日本プロゴルフ協会(PGA)の特別後援競技「エイブル・ウッドワンInvitational チャリティプロアマトーナメント」が、27日(木)と28日(金)の2日間、千葉県の平川CCで開催された。シニアツアーから10選手、レギュラーツアーからは40歳以上の10選手…
2014/03/28ヨーロピアンツアー公式

容赦ない欧州が圧倒的なリードを築く

「ユーラシアカップ」は初日のフォアボールを終え、主将のミゲル・アンヘル・ヒメネスが先陣を切ったチーム欧州が5対0と大きなリードを築くことに成功した。 スペインの同胞、パブロ・ララサバルとペアを組んで初日の初戦に臨んだ欧州の主将は、アジアを率いるトンチャイ・ジェ…
2014/03/28マスターズ

松山英樹、2年ぶりの「マスターズ」に向けて再渡米 「勝つために行く」

東北福祉大学の卒業式に出席するため一時帰国していた松山英樹が27日(木)未明、2週間後に迫った海外男子メジャー「マスターズ」に向けて羽田空港から再渡米。「まずは予選を突破して、そこからは勝てるゴルフをしていきたい」と、プロとして初めて踏み入れる、2年ぶりのオー…
2014/03/27国内女子

堀奈津佳 ほろ苦い初優勝から1年…「今年は今年」

国内女子ツアー第4戦「アクサレディスin宮崎」が28日(金)、宮崎県のUMK CCで開幕する。昨年大会でツアー初勝利を飾った堀奈津佳は、前日のプロアマ大会に出場して連覇のかかるコースの感触を最終確認。今季はシーズン序盤のダッシュに苦しんでいるが、“生涯忘れられ…
2014/03/24PGAコラム

躍進のエブリー、スコットを下してPGAツアー初勝利!

By Brian Wacker, PGATOUR.COM 米フロリダ州デイトナビーチ近郊で育ったマット・エブリーがジュニア時代に初めて参加したのが、「アーノルド・パーマーインビテーショナル」だった。 彼は自分がそんな大会で勝つなどとは思ってもいなかったようだが…
2014/03/24GDOEYE

まさかのV逸 スコット、初の世界一はお預け

誰もが独走を疑わなかった。フロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで開催された米国男子ツアー「アーノルド・パーマーインビテーショナル」は、まさかの逆転劇で幕を閉じた。初日にコースレコードに並ぶ「62」をマークしたアダム・スコット(オーストラリア)は3日目まで単独首位…
2014/03/22PGAコラム

1955年の全米オープン覇者ジャック・フレックが死去

1955年の全米オープンのプレーオフでベン・ホーガンを下し、優勝したことで知られるジャック・フレックが3月21日、老衰のため亡くなった。享年92。 1921年11月7日に生まれたフレックは、米アイオワ州ベッテンドルフで子供時代を過ごし、同州ダヴェンポート高校を…
2014/03/21PGAコラム

体調不良をものともせず、10アンダーの首位に立ったA.スコット

By Brian Wacker, PGATOUR.COM ゴルフには「体調が良くないゴルファーに気をつけろ」という古い格言がある。そして今、アダム・スコットがこれを証明した。 「アーノルド・パーマーインビテーショナル」初日、体調がすぐれなかったスコットはコース…
2014/03/21PGAコラム

「83」の大叩き B.ワトソンはアレルギーのため棄権

バッバ・ワトソンは、「アーノルド・パーマーインビテーショナル」初日後、アレルギーにより大会を棄権した。 ワトソンは初日に1ホールで11打を叩くなど「83」と大崩れ。PGAツアーの大会では、2008年の「ザ・メモリアルトーナメント」2日目に「84」を打って以降の…
2014/03/21米国男子

石川遼 米ツアー2度目の2位発進も冷静「残り54ホールある」

米国男子ツアーの「アーノルド・パーマーインビテーショナル」が20日(木)、フロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで開幕。石川遼が8バーディ、1ボギーの「65」をマークし、7アンダーとして単独首位のアダム・スコット(オーストラリア)に3打差の2位タイと好発進を切った…
2014/03/20PGAコラム

パーマー氏「タイガーの腰痛は記録達成を困難にするかもしれない」

タイガー・ウッズの腰痛は、ジャック・ニクラスの持つメジャー通算18勝の記録更新を困難にする可能性もある。 今週の「アーノルド・パーマーインビテーショナル」を主催するアーノルド・パーマー氏は、水曜日に会場のベイヒルC&ロッジで行われた記者会見の席で、こう言及した…
2014/03/19佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 112>パトリック・リード

■出場51試合で怒涛の3勝!世界選手権でウッズを抜いて最年少記録更新! ポッチャリ体型にベビーフェイスのパトリック・リードが2週前の「WGCキャデラック選手権」で3勝目を飾った。それも世界選手権(WGC)というビッグステージで23歳7ヶ月と5日、WGCの最年少…
2014/03/18米国女子

日本勢5人が揃い踏み 宮里藍は昨年惜敗の雪辱なるか

米国女子ツアー第5戦「JTBC ファウンダーズカップ」が3月20日(木)から23日(日)までの4日間に渡り、アリゾナ州のワイルドファイアGCで開催される。1月にバハマで行われた開幕戦からオーストラリア、タイ、シンガポールを経て、いよいよツアーは米国本土へと舞台…
2014/03/17PGAコラム

センデンにとって自信に繋がる「バルスパー選手権」優勝

地元で掴んだ確かな感覚があったからこそ、ジョン・センデンは7年という空白期間の末に光を掴んだ。 2013年を通し負傷に苦しんだ42歳のオージーは、昨年12月の「エミレーツ オーストラリアオープン」で3位入賞を果たした。頭上にいたのは優勝したロリー・マキロイと、…
2014/03/17プレーヤーズラウンジ

<恐るべし、PM2.5さえ肥やしにする!? 小田孔明の野望>

日に日に春めいてゆく陽気とは裏腹に、症状がある人には憂鬱な季節になった。ただでさえつらい花粉症。ここ近年はそこにPM2.5なるものが、紛れてくっついてくるようになった。大陸から海を越えて流れてくるといわれる大気汚染物質について、九州のほうではわりと早くから対策…
2014/03/17ヨーロピアンツアー公式

エレガントなカニサレスがタイトルを獲得

「ハッサンIIゴルフトロフィー」は初日から一貫して大会をリードし続けたアレハンドロ・カニサレスが完全優勝を果たし、自身8年振りとなる欧州ツアー2勝目を挙げた。 12ヶ月前にここゴルフ・ドゥ・パレロイヤルでマルセル・シームが達成したのと全く同じように、カニサレス…
2014/03/17米国男子

5年ぶりアンダーパー 石川遼は復調に自信「予選とは次元が違う」

フロリダ州のイニスブルックリゾートで行われた米国男子ツアー「バルスパー選手権」最終日。5年ぶりに同大会の決勝ラウンドに進んだ石川遼は、65位タイからスタートし、5バーディ、2ボギーの「68」(パー71)をマーク。通算1オーバーの25位タイに順位を上げてフィニッ…