2020/11/12コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 埼玉でシニア新規大会 伊澤利光、佐藤信人ら参戦 ホールで賞金総額は2000万円(優勝賞金360万円)。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客で行われる。 フィールドにはレギュラーツアー16勝の伊澤利光、今季からシニアツアーに参戦する佐藤信人
2020/07/29ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント シニアツアー3カ月遅れの開幕戦は今季初の観客動員 佐藤信人がデビュー シールドの配布や入場時の検温、マスク着用の義務など厳重な感染対策を講じる。 ことし3月に50歳を迎えた佐藤信人が今大会でシニアデビューを果たす。国内メジャー3勝を含むレギュラーツアー9勝で、2014年
2020/07/31ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント 6年ぶりの緊張感が喜びに 佐藤信人の願いは「若い子たちにも試合を」 た佐藤信人がシニアデビューを果たし、6年ぶりに選手として復活した。「競技者としては6年前に自分の中では引退、というか辞めた」。2014年の下部ツアー「太平洋クラブチャレンジトーナメント」を最後に
2020/07/31ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント 柳沢伸祐が3カ月遅れの開幕戦制し通算3勝目 シニアデビューの佐藤信人は43位 、深堀圭一郎らが通算3アンダー21位。 レギュラーツアー9勝の佐藤信人は通算1アンダー43位でシニアデビュー戦を終えた。 大会は今季国内ツアートーナメントとして初めて観客を入れて開催した。出場選手
2004/01/03 【GDO新春インタビュー・海外への挑戦者たち】<第2弾> 佐藤信人(2004・欧州男子ツアー参戦) -ともかく、ゴルフが上手くなりたいんですよ。(中略)自分をより厳しい環境に置くことで、貴重な経験ができると思うんです-佐藤信人 2002年秋、2003年米国ツアーの出場資格を争うQスクール。最終日に
2020/10/09日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 比嘉勉が首位堅守 2打差2位に清水洋一ら 」でプレー、通算4アンダー4位につけた。 川岸良兼、鈴木亨らが通算イーブンパー11位。予選同組だった藤田寛之と谷口徹はともに通算1オーバー16位で決勝ラウンドに進んだ。 ディフェンディングチャンピオンの白潟英純は、シニアルーキーの佐藤…
2020/11/26いわさき白露シニアゴルフトーナメント シニア賞金王レースは30万円差で残り2戦 谷口徹、深堀圭一郎らも出場 伊澤利光、谷口徹、深堀圭一郎、手嶋多一、今季から参戦の佐藤信人といった“フレッシュ”な面々も名前を連ねた。 大会は入場時の検温やマスク着用など感染対策を施した上でギャラリー入場を許可。YouTubeチャンネルでのライブ配信も…
2020/11/27いわさき白露シニアゴルフトーナメント 手嶋多一「慎重に」首位発進 2打差2位に川岸良兼ら アンダー5位で初日を終えた。 同ランキングトップの篠崎紀夫は1オーバー35位。前回2018年大会覇者・鈴木亨は佐藤信人、谷口徹らと並んで2オーバー42位と出遅れた。
2019/12/26佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 地の利で感じたゴルフのポテンシャル 興行。多くの応援が選手の後押しとして感じられるからこそ、プロが奮起して感動を呼ぶ。そしてまた多くのギャラリーが魅了される。まだ多くのファンから期待をしていただけている以上、今後も“魅せる”努力をひたむきに続けていきたいと思っています。(解説・佐藤 2020/11/13コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 メジャー覇者・寺西明が首位発進 エース達成の羽川豊ら2位 (パー3)を6Iで打ってホールインワンを達成した。 4アンダー6位に鈴木亨、柳沢伸祐ら7人が続き、今季シニアデビューした佐藤信人はイーブンパー40位で初日を終えた。 大会前のPCR検査でツアー7勝の崎山 2020/10/07日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ シニアプロ日本一決定戦 谷口徹、藤田寛之、川岸良兼が予選同組に 鈴木亨と同組になった。今年9月にデビュー、ツアー3戦目の藤田寛之は谷口徹、川岸良兼と36ホールをともにする。PGA会長の倉本昌弘も元気に出場。深堀圭一郎、塚田好宣、佐藤信人は初勝利を追う。 2020/09/15日本シニアオープンゴルフ選手権競技 谷口徹がシニアオープン連覇に挑む 舞台は100周年の鳴尾GC 、佐藤信人らシニア入り間もない“若手”選手たちの活躍にも期待が集まる。 舞台となる鳴尾GCは、1920年のクラブ結成から今年がちょうど100周年。1936、51年の「日本オープン」、2010年「日本シニアオープン」に続き、歴… 2003/11/27 ツアープレーヤーたちの挑戦<佐藤信人> 最終戦を迎える選手がいます。今年、欧州ツアーの最終予選会をみごとパスして次期シーズンの出場権を獲得した佐藤信人です。 欧州ツアーはアジアンPGAツアーとの共催で行われる来週の『オメガ香港オープン』が 2020/08/20プロゴルファー誕生100周年記念 ISPS HANDA コロナに喝!シニアトーナメント “有観客”ガリガリ君付きでシニア第2戦 倉本、谷口らが群馬・赤城に参集 、深堀圭一郎といった有名選手に加え、ルーキーの佐藤信人や小山内護も参戦する。 開催コースは標高600mの赤城高原に広がる赤城ゴルフ倶楽部(群馬県渋川市)。ギャラリー入場は無料だが、熱中症対策と 2020/04/30佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 1年延期の「東京五輪」 男子代表争いはどう変わる? 、女子は28日)をもとにした五輪ランクで決まる。選考期間の延長は、代表およびメダル争いをどう変化させるのか。男子選手について、解説者としてもおなじみのプロゴルファー佐藤信人が解説する。 日本勢の構図は 2020/09/09日本オープン 「選手には本当に申し訳ない」苦渋の賞金減額と無観客 オープン選手権3大会 ・ウィラチャン(いずれもタイ)が欠場。昨年覇者の谷口徹、今年シニアツアーデビューした佐藤信人、小山内護が出場する。 続く日本女子オープンは11日にエントリー締め切りだが、すでに海外の試合を優先している畑岡奈紗 2002/09/07日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 決勝戦は佐藤信人VS近藤智弘。勝負強い2人が勝ちあがってきた セーブできず、1アップで宮瀬が準決勝1番乗りを果たした。 続く第2試合は、3番のパー3でバーディを奪ったデビット・スメイルが先手を取った。しかし、好調の佐藤信人は、すぐにオールスクエアに戻すと、5番パー 2020/07/30ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント 3カ月遅れの開幕戦 柳沢伸祐が首位発進、シニアデビューの佐藤は8打差 並んでいる。 レギュラーツアー9勝でシニアデビュー戦の佐藤信人は、伊澤利光らと並び、首位と8打差のイーブンパー32位で初日を終えた。 2002/09/08日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 今シーズンメジャー2勝目! 佐藤信人が1億円1番乗り 国内男子ツアー「2002日本プロゴルフマッチプレー選手権」はいよいよ決勝戦を迎えた。現在賞金争いで首位の佐藤信人が、マッチプレー初参加にして決勝まで進出した近藤智弘を5&4で下した。 先手を取ったの 2000/09/16全日空オープンゴルフトーナメント 佐藤信人、堪えて首位キープ ムービングデーのはずの3日目、強い風にスコアは伸びなかった。伸びなかったというより、オーバーパーの方向へ大幅に地滑りをおこした1日だった。そんな潮流の中で踏みとどまった佐藤信人は結果的に2位に2打差 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >
2020/11/13コスモヘルスカップ シニアトーナメント2020 メジャー覇者・寺西明が首位発進 エース達成の羽川豊ら2位 (パー3)を6Iで打ってホールインワンを達成した。 4アンダー6位に鈴木亨、柳沢伸祐ら7人が続き、今季シニアデビューした佐藤信人はイーブンパー40位で初日を終えた。 大会前のPCR検査でツアー7勝の崎山
2020/10/07日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ シニアプロ日本一決定戦 谷口徹、藤田寛之、川岸良兼が予選同組に 鈴木亨と同組になった。今年9月にデビュー、ツアー3戦目の藤田寛之は谷口徹、川岸良兼と36ホールをともにする。PGA会長の倉本昌弘も元気に出場。深堀圭一郎、塚田好宣、佐藤信人は初勝利を追う。
2020/09/15日本シニアオープンゴルフ選手権競技 谷口徹がシニアオープン連覇に挑む 舞台は100周年の鳴尾GC 、佐藤信人らシニア入り間もない“若手”選手たちの活躍にも期待が集まる。 舞台となる鳴尾GCは、1920年のクラブ結成から今年がちょうど100周年。1936、51年の「日本オープン」、2010年「日本シニアオープン」に続き、歴…
2003/11/27 ツアープレーヤーたちの挑戦<佐藤信人> 最終戦を迎える選手がいます。今年、欧州ツアーの最終予選会をみごとパスして次期シーズンの出場権を獲得した佐藤信人です。 欧州ツアーはアジアンPGAツアーとの共催で行われる来週の『オメガ香港オープン』が
2020/08/20プロゴルファー誕生100周年記念 ISPS HANDA コロナに喝!シニアトーナメント “有観客”ガリガリ君付きでシニア第2戦 倉本、谷口らが群馬・赤城に参集 、深堀圭一郎といった有名選手に加え、ルーキーの佐藤信人や小山内護も参戦する。 開催コースは標高600mの赤城高原に広がる赤城ゴルフ倶楽部(群馬県渋川市)。ギャラリー入場は無料だが、熱中症対策と
2020/04/30佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 1年延期の「東京五輪」 男子代表争いはどう変わる? 、女子は28日)をもとにした五輪ランクで決まる。選考期間の延長は、代表およびメダル争いをどう変化させるのか。男子選手について、解説者としてもおなじみのプロゴルファー佐藤信人が解説する。 日本勢の構図は
2020/09/09日本オープン 「選手には本当に申し訳ない」苦渋の賞金減額と無観客 オープン選手権3大会 ・ウィラチャン(いずれもタイ)が欠場。昨年覇者の谷口徹、今年シニアツアーデビューした佐藤信人、小山内護が出場する。 続く日本女子オープンは11日にエントリー締め切りだが、すでに海外の試合を優先している畑岡奈紗
2002/09/07日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 決勝戦は佐藤信人VS近藤智弘。勝負強い2人が勝ちあがってきた セーブできず、1アップで宮瀬が準決勝1番乗りを果たした。 続く第2試合は、3番のパー3でバーディを奪ったデビット・スメイルが先手を取った。しかし、好調の佐藤信人は、すぐにオールスクエアに戻すと、5番パー
2020/07/30ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント 3カ月遅れの開幕戦 柳沢伸祐が首位発進、シニアデビューの佐藤は8打差 並んでいる。 レギュラーツアー9勝でシニアデビュー戦の佐藤信人は、伊澤利光らと並び、首位と8打差のイーブンパー32位で初日を終えた。
2002/09/08日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯 今シーズンメジャー2勝目! 佐藤信人が1億円1番乗り 国内男子ツアー「2002日本プロゴルフマッチプレー選手権」はいよいよ決勝戦を迎えた。現在賞金争いで首位の佐藤信人が、マッチプレー初参加にして決勝まで進出した近藤智弘を5&4で下した。 先手を取ったの
2000/09/16全日空オープンゴルフトーナメント 佐藤信人、堪えて首位キープ ムービングデーのはずの3日目、強い風にスコアは伸びなかった。伸びなかったというより、オーバーパーの方向へ大幅に地滑りをおこした1日だった。そんな潮流の中で踏みとどまった佐藤信人は結果的に2位に2打差