2014/07/26日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 選手コメント集/センチュリー21レディスゴルフトーナメント 2日目 ■ウェイ・ユンジェ 6バーディ、1ボギー「67」 通算10アンダー 首位 「今日はピンの位置が難しかったですね。だから強めにパットを打てる上りに付けたかった。下りとか横に付けるとグーッと切れるので
2008/03/15アコーディア・ゴルフレディス ウェイ・ユンジェが首位に浮上!山口、不動らが追う 」で回って通算8アンダーとし、単独首位に立ったのは台湾のウェイ・ユンジェ。今年1月のW杯に台湾代表として出場した時から、「ショットが全部ピンに向かっていた」というウェイは、国内女子ツアーが開幕してから
2010/03/16 宮里は3位変わらず/女子世界ランキング ツアー第2戦「ヨコハマタイヤ ゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」で優勝した台湾のウェイ・ユンジェは前週の140位から今週85位へと上昇。日本勢では世界ランク3位の宮里藍は前週と同じ位置をキープ
2012/09/01ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 選手コメント集/ゴルフ5レディス2日目 加わりたいです」 ■ウェイ・ユンジェ 7バーディ、ノーボギー「65」、通算7アンダー9位タイ 「アイアンがパーオンできたし、1ピンくらいによくついてくれました。パターも良かったです。グリーンが重い部分
2010/03/14ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ まさかの結末に・・・! ウェイ・ユンジェが4年ぶりの勝利 番でパーパットを打つ際にボールが動いてしまったことが判明。リプレースせずにそのままパーパットを打った朴に2打罰が科せられ、通算10アンダーに。通算11アンダーでホールアウトしていたウェイ・ユンジェ
2014/10/04日本女子オープンゴルフ選手権競技 首位浮上のウェイ・ユンジェ 亡き祖母への思いとともに 国内女子メジャー「日本女子オープンゴルフ選手権競技」3日目。9位から出たウェイ・ユンジェ(台湾)が出入りの激しいプレーの中で通算8アンダーに伸ばし、鈴木愛と首位に並んで最終日へ。前半4番で
2008/03/16アコーディア・ゴルフレディス 不動裕理がプレーオフを制し、自身通算43勝目を飾る! ウェイ・ユンジェ(台湾)は、好調なショットを武器に安定したプレーを見せる。前半は4番パー3でバーディを奪うと、残りはスコアカード通りのプレー。9アンダーで折り返した。 それを上回る勢いを見せたのが、3位
2012/09/15GDOEYE ナ・ダエ、2打罰の帳消しに笑顔を取り戻す なっていたが、通算8アンダーに訂正が入った。 7番のグリーン上で同組のウェイ・ユンジェ(台湾)のライン上にマークをしていたダエは、パターヘッド1つ分左にずらすよう要請を受けたため、一端マーカーを取り外し
2011/11/18GDOEYE 「ほんとバカ」上田桃子に対する古閑美保の想い つかないようなことがあれば、公平でないからだという。また、今年はすでに7月の「スタンレーレディス」でウェイ・ユンジェが、また8月の「CAT Ladies」では楊涛麗(ヤンタオリー)が、それぞれ同じ理由で
2012/07/20サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント 木戸愛が首位タイ!横峯、ナヨンも好スタート ている。 4アンダー4位タイには横峯さくら、笠りつ子、ウェイ・ユンジェ(台湾)、カン・スーヨン(韓国)と2週前の「全米女子オープン」を制したチェ・ナヨン(韓国)の5人。ナヨンはバーディを6つ奪いながら
2010/03/14ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ ウェイ・ユンジュが今季初優勝、ハート・イン・ザ・カップを手に! 番ホールもボギーとして2日間守って来た首位の座を明け渡した。森田に代わって試合をリードしたのは、首位と2打差の通算5アンダーでスタートしたウェイ・ユンジュ選手(台湾)だった。 1番ホールから3連続
2010/03/14ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ 朴が優勝を逃した2打罰の詳細・・・1番ホールでの出来事 国内女子ツアー第2戦「PRGRレディスカップ」最終日、最終組の3組前からスタートした朴仁妃、中田美枝、ウェイ・ユンジェの3選手。その1番ホールで、ピン右3mからバーディパットを打った朴の球は、カップ
2010/03/14ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ 【速報】まさかの結末でウェイ・ユンジェが勝利! 1番でパーパットを打つ際にボールが動いてしまったことが判明。リプレースせずにそのままパーパットを打った朴に2打罰が科せられ、通算10アンダーに。通算11アンダーでホールアウトしていたウェイ・ユンジェ
2011/11/11伊藤園レディスゴルフトーナメント 横峯と上田は暫定3位! 競技は日没サスペンデッド 分を予定している。 暫定単独首位に立ったのは、4アンダーでホールアウトしたキム・ソヒ(韓国)。3アンダーの単独2位に、こちらもホールアウトしたウェイ・ユンジェ(台湾)。2アンダーの暫定3位タイに
2013/06/22GDOEYE ゴルフはやっぱり基本が大事 98年、99年には日本女子アマを連覇し、日本女子オープンのローアマチュアにも輝いたウェイ・ユンジェ(台湾)。ツアーでは過去4勝を挙げているが、直近は2010年の「PRGRレディス」で、ここ2年は
2014/10/04日本女子オープンゴルフ選手権競技 鈴木愛が再びの“藍越え”なるか 樋口久子に並ぶ大記録にも王手 。 「パットが入ればもうちょっとスコアは伸びると思う。優勝できれば一番いいけど、あまり気負わずに、楽しく回りたい」。また一回り逞しさを増した20歳が、再び女子ツアーの歴史を塗り替えるのか。注目の最終日、ウェイ・ユンジェ(台湾…
2014/07/26センチュリー21レディス ウェイ・ユンジェが4季ぶりVに王手 成田美寿々が2打差 ◇国内女子◇センチュリー21レディス 2日目◇伊豆大仁カントリークラブ(静岡県)◇6,531ヤード(パー72) 首位に2打差の4位から出たウェイ・ユンジェ(台湾)が6バーディ、1ボギーの「67」で
2014/03/15ヨコハマタイヤPRGRレディスカップ 選手コメント集/ヨコハマタイヤPRGRレディス 2日目 。そのリベンジの気持ちでプレーしました。明日は緊張はしても、空回りしないようにしていきたいです」 ◆ウェイ・ユンジェ 6バーディ、1ボギー「67」 通算2アンダー 3位タイ 「ノーボギーで行きたかった
2013/09/06ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 選手コメント集/ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 初日 。ショートアイアンはいいですね。ミドルアイアンは少しずつ良くなって来ました。(優勝?)まだ考えられないですが、いまの段階では20%です。天気次第ですけど・・・」 ■ウェイ・ユンジェ 7バーディ、2ボギー「67
2013/11/29GDOEYE 日本への愛着ゆえ・・・申智愛、シード権“残り1枠”に向けて奮闘中 賞金ランク50位以上(実質は永久シード者の不動裕理を除いた51位以上)の座。ボーダーライン上にいるウェイ・ユンジェ(台湾)とは約350万円差で、単独8位以上に入れば申の来季シード権獲得が決まる。2日目