2012/12/15アジアン 小林正則は13位タイで最終日へ/アジアンツアー最終戦 3日目 ている。 日本勢では、小林正則が第2ラウンドを終えて通算6アンダーの13位タイで最上位。丸山大輔が通算3アンダーの36位タイ、平塚哲二が通算2アンダーの47位タイで予選突破。片山大育は通算1オーバーの84位タイで予選落ちを喫した。
2012/12/14アジアン 小林が暫定9位タイに浮上 S.ガルシアが首位に並ぶ/アジアンツアー最終戦 2日目 の暫定54位タイ、丸山大輔は未スタートで同じく暫定54位タイ、平塚哲二は未スタートで通算1オーバー、暫定80位タイとなっている。
2012/12/13アジアン 丸山大、片岡が暫定15位タイ/アジアンツアー最終戦 初日 明朝7時15分に再開を予定。今大会には、日本から丸山大輔、片岡大育、小林正則、平塚哲二の4選手が出場している。 日本勢では平塚が唯一ホールアウトしており、3バーディ、4ボギーの「73」で、1オーバーの
2012/12/09アジアン C.シュワルツェルが11打差圧勝 石川遼は11位/タイランド選手権最終日 タイのアマタスプリングCCで開催されたアジアンツアー「タイランド選手権」最終日。チャール・シュワルツェル(南アフリカ)が4日間首位の座を守りきり、昨年の海外メジャー「マスターズ」以来となる勝利を飾った。18アンダーの単独首位から出た最終日も「65」とスコアを伸ばし、通算25アンダー。2位のバッバ・ワトソン、ティティパン・チュアイプラコン(タイ)に11打差をつける圧勝で締めくくった。 通算12アンダーの4位にはセルヒオ・ガルシア(スペイン)。7位タイから出た石川遼は「70」で回り通算9アンダーで日本勢最上位の11位タイ。塚田好宣が7アンダーの17位タイに入った。6位で最終日を迎えた小林正則は3つ...
2012/12/08アジアン C.シュワルツェルが完全優勝に王手 小林正則、石川遼は後退/タイランド選手権3日目 /-4/藤田寛之、T.ジェイディ、K.ナほか 27T/-3/平塚哲二ほか 35T/-2/塚田好宣ほか 47T/0/片山晋呉ほか 56T/+2/丸山大輔ほか 60T/+3/J.パグンサンほか 62T/+4/池田勇太ほか
2012/12/07アジアン C.シュワルツェルが独走態勢 小林正則、石川遼が追走/タイランド選手権2日目 。 昨年覇者のリー・ウェストウッド(イングランド)5アンダーの暫定9位タイ。日本勢は平塚哲二が3アンダーの暫定20位タイ、塚田好宣と藤田寛之が2アンダーの同25位タイで予選通過を決定的に。池田勇太は1
2012/12/06アジアン C.シュワルツェルが単独首位発進 日本勢は小林正則が5位タイ/タイランド選手権初日 アジアンツアーの「タイランド選手権」が6日(木)、タイのアマタスプリングCCで開幕。初日から7バーディ、ノーボギーの「65」をマークしたチャール・シュワルツェル(南アフリカ)が単独首位でスタートを切った。 1打差の2位には地元出身のティティパン・チュアイプラコン(タイ)。さらに1打差の5アンダー3位タイにダニエル・チョプラ(スウェーデン)、ハビ・コロモ(スペイン)の2人がつけている。そして4アンダーの5位タイには「マスターズ」王者のバッバ・ワトソン(米国)、キラデク・アフィバーンラト(タイ)らとともに日本の小林正則が続いた。 小林のほか、日本勢では塚田好宣、丸山大輔、石川遼が、昨年王者のリー・...
2012/11/28週刊GD プロはミタ!「あいつが一番」総選挙! になると、やはり“経験”が物を言う世界になってくる。ベテラン勢が多く登場してきた。賞金王を争う藤田寛之や谷口徹をはじめ、平塚哲二や中嶋常幸らの名前も。アプローチでは「練習量からくる引き出しの多さ
2012/11/20ニュース L.ドナルドがT.ウッズを抜いて2位 藤田寛之はマスターズ出場圏内に/男子世界ランキング 秀人/ダンロップ フェニックス トーナメント 6位/195位(40ランクアップ) 平塚哲二/ダンロップ フェニックス トーナメント 62位/198位(4ランクダウン)
2012/11/13米国男子 石川遼は20ランクアップ、71位に急上昇/男子世界ランキング 太平洋マスターズ 51位/169位(7ランクダウン) 片山晋呉/三井住友VISA太平洋マスターズ 24位/172位(8ランクダウン) 平塚哲二/バークレイズ シンガポールオープン 予選落ち/194位(4
2012/11/12プレーヤーズラウンジ <今や死語と言ってもいい、プロゴルファーたちの“19番ホール”に集う希少な男たちの物語> もしもプロゴルファーの酒豪番付を作るなら、絶対に幕内、それも横綱に限りなく近い存在として欠かせないのは、平塚哲二だろう。その平塚に感化されて、いつの間にか「メチャメチャ暴飲に走るようになってしまい…
2012/11/10欧州男子 池田は惜しくも予選通過ならず、暫定首位はT.ビヨーン タイ。平塚哲二と片岡大育は通算3オーバーの88位タイ。矢野東は通算4オーバーの98位タイ。小林正則は通算8オーバーの126位タイ。塚田好宣は通算14オーバーの142位タイでホールアウト。初日の丸山大輔
2012/11/09欧州男子 連日のサスペンデッド 池田は2Rスタートできず暫定29位タイ 片岡大育は通算1オーバーの暫定59位タイ。小林正則は通算3オーバーの100位タイ。平塚哲二は通算4オーバーの暫定112位タイ。丸山茂樹は通算9オーバーの暫定138位タイ。塚田好宣は大きくスコアを落とし通算13オーバーの暫定147位に後退した。なお、丸山大輔は今大会を棄権をしている。
2012/11/08欧州男子 T.ビヨーンが暫定トップ、池田勇太は暫定19位タイ 1ラウンドを終了。続いて矢野東と片岡大育は1オーバーの61位タイ。塚田好宣は2オーバーの暫定94位タイ、小林正則は3オーバーの暫定119位タイ、平塚哲二、丸山茂樹、丸山大輔は4オーバーの暫定132位
2012/11/06欧州男子 R.マキロイのW賞金王の道 池田勇太、小林正則らが参戦 東、丸山茂樹が推薦で出場。平塚哲二、丸山大輔、片岡大育といったアジアでの経験が豊富な選手たちのプレーにも注目。また、今年の「日本オープンゴルフ選手権競技」で2位となったジュビック・パグンサン
2012/11/06米国男子 藤田52位、池田88位に浮上/男子世界ランキング 位(2ランクダウン) 平塚哲二/オープンウィーク 出場せず/190位(3ランクダウン) 上平栄道/オープンウィーク 出場せず/194位(4ランクアップ) 松山英樹(アマチュア)/アジアパシフィック アマチュア 4位(世界ランキングポイント対象外試合)/246位(3ランクダウン)
2012/10/30米国男子 藤田58位、石川91位にランクダウン/男子世界ランキング ) 平塚哲二/マイナビ ABC チャンピオンシップ 棄権/187位(2ランクダウン) 上平栄道/マイナビ ABC チャンピオンシップ 28位/198位(2ランクダウン) 松山英樹(アマチュア)/オープンウィーク 出場せず/243位(8ランクダウン)
2012/10/23ニュース 藤田寛之が55位、谷口徹79位浮上/男子世界ランキング (4ランクダウン) 片山晋呉/ブリヂストンオープン 13位/163位(1ランクアップ) 藤本佳則/ブリヂストンオープン 29位/180位(4ランクダウン) 平塚哲二/ブリヂストンオープン 予選落ち
2012/10/16国内男子 池田勇太、地元でリベンジなるか 歴代優勝者たちに期待 国内男子ツアーの第20戦「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント」が、10月18日(木)から21日(日)までの4日間、千葉県にある袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コースで開催される。 昨年大会は、首位タイから最終日のスタートを切った谷口徹が「65」とチャージをかけ、後続を突き放しての完勝。2位に5打差をつける通算15アンダーで制し、シーズン初勝利を手にした。 その一方で、ブリヂストンと契約を結ぶホストプロ、そして幼少の頃から慣れ親しんできた袖ヶ浦で大会3連覇に挑んだ池田勇太は、予選カットラインに1ストローク及ばずまさかの予選落ちに終わった。常々口にしている思い入れの強い舞台、今年にかける意気込み...
2012/10/14日本オープンゴルフ選手権競技 【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の日本OPレポート2012<6>】 を勝つまで、キャディはやめられないですね。 僕らも悔しいけど、ずっと試合を引っ張っていた平塚哲二選手とキャディのノリ(清水くん)はもっともっと悔しいだろうな。キャディとして、ノリとは最後の最後まで