2017/02/10RED HOT Tips 木の根元でスタンスが取れないときは?/グレッグ・チャルマース 打ち方では打てないときの対処法をレッスンします。私はレフティなので、このような状況では普通にスイングすることができません。そこで、変則的な2つの打ち方を紹介します。 一つ目は、クラブを片手(右打ちなら…
2014/04/04アメリカNo.1ゴルフレッスン 低~いチーピンを何とかしたい! 自体を改めることが大切なのです。イメージの下地ができれば、レッスンに対する理解も早くなってくるものです。 左肩を右足の方へ! ターゲットラインにヘッドを沿わせなければいけないという、イメージの足かせが…
2014/03/06堀尾研仁のスイング解析レッスン 第1回 ボールの曲がる原因を根本から直す! しまい、アウトサイドイン軌道になりやすいです。この状態でボールだけを真っ直ぐ打とうとするので、左ひじをターンさせずに、内側に引けてしまうような打ち方になってしまいます。」 上半身が強いゴルファーは…
2016/01/14サイエンスフィット レッスン リバーススイングはこう直す! 左に倒れて、ダウンスイングではすくい上げるような打ち方になり、リバーススイングになります。 自分なりの股関節の乗り方を見つけよう! 一言で、股関節に乗るといっても、感覚は人それぞれ。ですから、自分の…
2010/10/25上達ヒントの宝箱 アプローチのクラブ選択イメトレ 、新たなイメージを広げる足がかりとなるはずです。 振り幅、打ち方を変えない定点比較 これまで、振り幅(体の回転量)で距離感を掴み、グリップを握る位置とボールポジションと体重配分で高低差を打ち分け、スピン…
2015/12/29ニュース 松山英樹に聞きたい72のコト 【DAY2】~ゴルフのコツとこだわり~ に出来る限り時間をかけたくありません。プロも常にきっちりとイメージを作ることができるとは限りませんよ」 <Q3:クラブのグリップはどのくらいの強さで握るものですか?> 「レッスン書には『強く握った方…
2015/08/14ギアニュース なぜ強い!? 『タイトリスト・ボーケイ』ウェッジを有力専門店が分析 打ち方を好む人に薦められるタイプです。ゴルファーはミスショットを自分の腕のせいにしがちですが、そうではなく、向かない場面で違う打ち方をしてしまっているケースがほとんどです。だから、こういった場面では…
2015/05/27女子プロレスキュー! “のらり・くらり♪ 無理なく傾斜攻略” 坂下莉彗子 → 「フォロー」は低く! 左足下がりのアプローチは、ボールが上がらないのが特徴です。同じ打ち方でも平らなライよりボールが転がります。この状況では、ヘッドアップを注意しながら、傾斜に沿って低くフォローを…
2021/03/12青木翔「100を切る」技術 100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り ! 渋野日向子を指導して注目を浴びた青木翔コーチが、コンスタントに100を切るためのポイントを全6回にわたってレッスンします。動画では、「トップトレーサー」を使って遊び感覚で上達できる練習法も紹介。第5回…
2015/06/24サイエンスフィット レッスン 正しいコックでこんなに変わる! 。フェースを開いて戻す、今の平野さんの打ち方だと、もっと右に行って飛ばなくなってしまうと思いますよ。 シャフトラインより下に行く理由 テークバックでいきなり左手の甲が上を向き、クラブが寝て、シャフトライン…
2013/11/27サイエンスフィット コースで即戦力となるショートアプローチ! ・・・。20ヤードくらいなら、もっと確実に寄せられる自信を持てる打ち方をすべきです。 前回、腕のローリングを抑えることは、ドライバーからショートアイアンまで、あらゆるショットに好影響を及ぼすことを…
2014/05/22堀尾研仁のスイング解析レッスン 第12回 バンカーからの脱出法 。知らないうちに打ち方が変わっているのでしょうか? それとも違う要因なのでしょうか? バンカー脱出のコツがあればぜひ教えてください。」 バンカーショットは、状況の見極めが大切 堀尾プロ「バンカーショット…
2014/07/09女子プロレスキュー! “アイアン上手は構えから!” 高島早百合 アイアンの打ち方を徹底レッスン! 今回から全6回にわたり、京都出身でシード入りが期待されるプロ4年目の高島早百合プロのレッスンがスタートする。テーマはグリーンを狙うアイアンショットだ。アイアンは番手…
2023/02/16U-25世代LESSON 「目指すは右に倒れないアッパーブロー」にAGREE!岩崎亜久竜の中・上級者向け飛ばしレッスン(1) 。(全3回/編集・服部謙二郎) 目指すは「ヘッドとボールの正面衝突」 ――打ち方の解説前に、ドライバーを打つ上での注意点を教えてもらえますか? まず意識してほしいのは、「ヘッドがどういう状態で…
2009/06/24上達ヒントの宝箱 スライスが直る背面打ち 】アドレス そこで、「勝手に体が打ち方を覚えてしまう」画期的な練習ドリルを紹介します。まずは普段どおりにアドレスしてください。 【背面打ちドリル】右足を引く アドレスの状態から、右足を左足の真後ろ(背中側…
2015/03/04サイエンスフィット レッスン ダメなループと良いループ 盛り込んでいきます!今回のテーマは「ダメなループと良いループ」。ループとはいわゆる、テークバックとダウンスイングの軌道が異なる状態です。8の字を描くような軌道となりますが、問題なのは、その描き方。ループ…
2007/11/15独占インタビュー 諸見里しのぶ 「全米女子オープン」プロになって初めて勝ちたいと思いました。 「左打ちをやってみなよ」当たりもしなかったです… ―― 昨年は日米両ツアーのシード権を獲得し、日本ではプロ初優勝も挙げましたが、慣れない移動など苦労したことも多かったのではないですか? 「はい、大変…
2021/01/31青木翔「100を切る」技術 100切りのカギはアイアンショットのミート率 、両手でクラブを握り、大きくヘッドを動かすようにスイング始動しましょう。円運動をスイングに取り込むと、軸のブレもなくなり、打点が安定してくるはずです。 あおり打ち予防に効果的な構え方 アイアンショット…
2009/10/14上達ヒントの宝箱 練習場でパッティング 方法はありません。普段どおり、その距離を打つ感覚で振り上げてください。この時、打ち方を気にしてはいけません。 強くパッティング! そしてなるべく強く、30ヤードくらいパットするイメージで振りぬいて…
2010/05/18サイエンスフィット 4割のアマチュアが陥るアウトサイドアッパー・脱出のツボ アッパーブローは、いずれ左腰が引けて右足体重で帳尻を合わせた、カッコ悪いすくい打ちへと至ります。暗い未来が待ち受けたアッパーブローです。上記のツボを理解して、明るいアッパブローを目指しましょう。 レッスン後の…