2015/10/29topics vol.1 「長嶋さんスタイルで」 「どうせなら好かれたい!」 ゴルフレッスンには常に先生と生徒の間に、適度な空気感とコミュニケーションが存在する。それをあるラインで超えてしまうと、教える側が「教え魔化」した事態となってしまうのだ…
2013/04/04週刊GD ザックリも解決! 傾斜地アプローチ、重要3ポイント この3つのポイントをマスターできれば、傾斜地からでも大きなミスは出なくなります。 ◎左足上がりの打ち方 このライからは、テークパック3・フォロー7のイメージで、フォローを大きく出していくのがポイント…
2023/05/21全米プロゴルフ選手権 史上初のトップ10入りも 46歳クラブプロの指導哲学とは? というコースに所属している。普段の打席でのレッスン料は45分で125ドル、9ホールのラウンドレッスンで500ドルだという。 本大会は出場5回目の常連。2007年と18年の「全米オープン」を含めキャリア…
2018/08/30サイエンスフィット レッスン ショートアイアンがまったく飛ばない理由【後編】 インパクトに向かって、手元をギュッと返してフェースターンさせる方法は、完全に間違いであるとは言えません。しかし、現代のクラブには合わない打ち方だと言えます。しかも、このフェースターンは大きな誤解…
2013/04/26週刊GD 今季好調、タイガーのパッティング。なぜ入る? 、打ち方(ストローク)が変わっているのがはっきりわかります。キャメロン時代はグリップエンドを支点に、振り子のようにストロークしていましたが、現在はインパクト以降、フォローで手元を少しスライドさせ…
2015/07/27教えて○○プロ、正解はどっち? 花道から寄せるには「AW」or「SW」、どっち?/教えて河野祐輝編 で打ち方を変えています(Kさん/52歳)」というものだった。 アベレージゴルファーの多くは『AW』を使用することがわかったが、果たしてツアープロ・河野祐輝プロの見解は如何に……!? 状況によって…
2024/03/06女子プロレスキュー! いよいよ春のゴルフシーズン!「ミパ流」レッスン人気BEST3 清本美波 レッスンした回が堂々の第1位に! 球筋の変え方はプロによってもさまざまだが、「特に決まった打ち分け方はなく、フェースの開閉の度合いを変えているだけ」という清本。ドローはフェースを横に動かしてフェースの開閉…
2023/10/04女子プロレスキュー! ラフ? バンカー? それともあのレッスン!? 石坂翔子'sレスキュー閲覧数BEST5 アドバイスを送った回がランクイン。「しっかりとボールの状況を把握することが一番」と答えた石坂プロは、ボールが浮いているときと沈んでいるときでの、打ち方のイメージの違いにポイントを置く。2つの状況の違いは…
2015/06/10女子プロレスキュー! “グリーン周りで大コケしないアプローチ” 坂下莉彗子 られる打ち方を教えてください」 グリーン周りの様々なシチュエーションから寄せるには、その状況に合わせた打ち方を覚えることが近道です。起こりやすいミスの傾向と対策を覚え、適切な打ち方をすれば1パット圏内…
2020/06/08topics 久々ゴルフその前に… アプローチ家練ドリル【リモートレッスン】 するために、ダウンブローの基本的な打ち方を見直す必要があります。 L字のメモ用紙を使ったダウンブロードリル ダウンブローを磨く練習として、ひざや腰くらいの振り幅で良いので、ウレタンボールを使って練習…
2024/03/24国内男子 ゴルフ未経験者に何を伝える? 石川遼×三井住友カードの新たな挑戦 じゃない。打ち方が良くないと球に当たらないというものでもないし、打ち方の“ハードル”が低い。カップに少ない打数でボールを入れるという目標も伝わりやすい。やったことのない子、非力な子でも楽しめる入り口…
2017/11/06ミスショット レッスン 背負い投げ~♪で「プッシュスライス」を打て! 「スライス回転」を簡単にかける技を学ぶ 前回スライスの一種「プッシュアウト」の打ち方をお教えしましたが、今回は右方向に打ち出して、そのあとに右に曲がる「プッシュスライス」の打ち方をレクチャーします…
2015/04/01サイエンスフィット レッスン トップでフェースの向きを変えてみよう! 長年のスライスに悩んでいる方は・・・ 実に7割のアマチュアゴルファーが、スライスに悩んでいる現状ですが、その根本的な原因はフェースの開きにあります。フェースが開いて当たることによって、当然ボールは右…
2011/03/02サイエンスフィット SFアカデミーの全貌 ラウンドレッスン・ショット編 林に打ち込むような感じになります。でも、信じて振り抜いて下さいね。思い切って体を回せば、絶対に左には行かない打ち方なんですから。 ラフやフェアウェイバンカーで活きるインテンショナル・スライス 前田さん…
2015/09/16女子プロレスキュー! “FWとUT、変える所と変えない所” 井上莉花 FWとUTの苦手意識をレスキュー! 今回から6回に渡り、若手注目の井上莉花プロのレッスンがスタート。テーマは、「フェアウェイウッド(以下FW)&ユーティリティ(以下UT)を得意クラブにするレッスン…
2024/06/07スイング辞典by内藤雄士 「ハンドファーストインパクト」ちゃんとできてる?【レッスン用語♯4/ハンドファースト】 シャローイング、スティープ、サイドベンド…レッスン界にはさまざまな専門用語があふれているが、果たしてこれらの言葉をちゃんと理解しているゴルファーはどれだけいるのだろうか。今企画はそうした一見難しそう…
2012/12/20週刊GD ゴルフ素朴な疑問 「なぜ冬は飛距離が落ちる?」 、この打ち方をしないとダフる可能性が高まるので、あくまで番手を替えての調整が必要になってくるのだという。また、冬はベアグラウンドも多いので注意したい。 「ボールが上がりにくく感じる芝が薄いライからは…
2023/12/13女子プロレスキュー! 年末コンペにまだ間に合う! ぶち壊せ「90の壁」人気5レッスン 森はな ? ◆「アプローチに悩む多くのゴルファー」をレスキュー♪◆ とにかくグリーン周りのアプローチが苦手というアマチュアゴルファーに、残り距離10~15ydの打ち方のポイントを教えてくれた回が第2位に。「基本的な…
2015/12/07すぐできる!簡単ドリル 左足下がりのバンカーショット アマチュアゴルファーがもっとも苦手なライ 今回のテーマは、左足下がりのバンカーショットです。このライが苦手という方は非常に多いですよね。しかし打ち方さえ知っていれば、ショット成功の可能性は格段に…
2015/10/19教えて○○プロ、正解はどっち? バンカーでフェースを「開く」or「開かない」、どっち?/教えて貞方章男編 いるのです。クラブ(ウェッジ)の構造上、アマチュアの方には、実は『開かない』打ち方をおすすめしたいと思っています。 プロが『開く』のには、理由がある まずは、そもそもなぜプロは『開く』打ち方をせざる…