2010/08/11サイエンスフィット スペシャル・ラウンドレッスン〔4〕 20ヤード以内を極める超シンプル・アプローチ が、転がすだけなら距離感のミスだけで済むからです。そして、急なアップヒルやどうしても上げたい状況でのみ、サンドウェッジを使います。セットアップや打ち方はまったく同じですが、SWはバウンス角が大きいので…
2015/10/05教えて○○プロ、正解はどっち? つま先上がり「フラットに振る」or「通常通り振る」、どっち?/教えて貞方章男編 が出てしまいます。 目標より右を向いてアドレス 斜面なりにフラットに振れば、左へのミスだけを注意すればよいので、ショットの計算が立ちます。先程説明したカット打ちや、傾斜にブツけて打つ手法は、危険が
2008/06/14米国男子 羽川豊の全米オープン生レポート/タイガーが抜け出さなければ最終日まで混戦は続くでしょう! ・スコットですが、ミケルソンは地元ということもあり、コースの攻め方を良く知っています。2日間、ドライバーを使用しなかったのも、大会前から決めていたことだと思いますし、長いパーパットを数多く決めたのも…
2010/03/10上達ヒントの宝箱 高く上げるアプローチをマスター! 高く上げるアプローチをマスター! バンカー越えで、ピンがそのすぐ奥にある場合など、ボールを高く上げなければならないシーンは非常に多いです。今回のレッスンでぜひ打ち方をマスターしてください! スタンス…
2016/05/26サイエンスフィット レッスン 球ではなく「面」を打つイメージ!? といわれる打ち方で、アウトサイドインのアッパーブローです。アマチュアのほぼ半数がこのスイングになっていて、左に打ち出して大きくスライスする弾道になります。しかし、糸井さんのスイングを見る限り、悪い癖は…
2020/07/07“あるあるレッスン”に潜む罠 「バンカーショットは“開く”」の罠 打ち方がよく知られています。フェースを開くことは、より効果的にバウンス(ソールにある出っ張り部分)が使えてザックリなどのミスを減らすことにつながります。また、スタンスをオープンに構えることは、フェースを…
2020/05/27topics 久々ゴルフその前に… 歩いて直すスライス矯正法【リモートレッスン】 いる期間が長く、スイングに自信がもてないという声も聞こえてきそうだ。そんな「一発目から“どスライス”確実…」と頭を抱えている方におすすめのスライス矯正法を、最新のスイング理論に詳しい吉田洋一郎氏に聞いた…
2020/08/18“あるあるレッスン”に潜む罠 「アゲンスト対策で右足寄りにボールを置く」の罠 HS)を落とす打ち方です。長さがあるクラブほど入射角が緩やかになることでバックスピン量を抑えられ、HSを落とすことで番手を上げたぶんの距離調整を行います。 では、実際にロフト角46度と52度のクラブを…
2020/03/17“あるあるレッスン”に潜む罠 「転がすにはハンドファースト」の罠 」の中村晃文コーチが主な例を挙げながら、テーマごとに解説します。 「ハンドファーストの“やり過ぎ”にご用心」 グリーン周りから寄せる打ち方のひとつに、ボールを少しだけ浮かせて、落としたところから…
2015/10/21女子プロレスキュー! ティショットで曲げない!ちょっとしたコツ 井上莉花 フェアウエーをキープするレッスンです。 【左or右NGの場合】 立ち居地、正解はどっち…? まずは左サイドは谷になっていて、左に曲げるのはNGという状況です。ティグラウンドのどこに立ちますか? NGエリアから…
2015/06/15教えて○○プロ、正解はどっち? 砲台アプローチ「上げる」or「転がす」、どっち?/教えて武藤俊憲編 やってはいけないことは、難しい打ち方、状況に合わない方法でミスをして、次打にまた難しい状況を残してしまうこと。特に砲台グリーンでは、安全で確実な方法を選択して、余計な打数を増やさないことが大切です
2021/05/05ゴルフ・トライアウト無限大2 ティモンディがスコアメークに欠かせないショートゲームを学ぶ バンカーなど、スコアメークには欠かせないショートゲームを教わります。 ティモンディが傾斜地での打ち方を学ぶ ■ゴルフ・トライアウト無限大とは 人気芸人のティモンディ(前田裕太・高岸宏行)が1年間にわたり…
2015/08/13topics 夏ラフで何打損していますか? 」と語る関プロ。どんなウェッジでも『ダウンブロー』の打ち方は必須ということだ。 “お助けウェッジ”の特集はこちら→「手軽に夏ラフ攻略!“お助けウェッジ”徹底検証」 夏ラフからの基本スイング 90台…
2018/01/25サイエンスフィット レッスン 腕はまっすぐ下ろさない!?(後編) 。スイングを変えずに、フェースを開いてグリップすることで、打ち出す方向を調整していってください。 左腕を戻して負の連鎖から脱出 今までのしゃくり上げるような打ち方で、フェースを開いて構えると、もっと
2014/05/16アメリカNo.1ゴルフレッスン 下半身。実はかなり回さない! 下半身の動きを重点的にレッスン 「一から体系的にゴルフスイングを身につけたいというのが受講の動機。20代の頃に一度レッスン経験はありますが、正直、練習嫌いなので、ずっと自己流でした。5年ほどゴルフを…
2023/12/21lesson-topics 「基本はシャロー。今はちょっと上から」“アプローチ国宝”松山英樹 トークレッスン(前編) 慣れるのに2年かかった」と言うほどだ。果たして彼は、どうやって克服してきたのか。 「いろんな芝に対応する中で、『この芝だったらこれ(この打ち方)でしか打てない』というのは、たくさんありました。本当に…
2002/06/21米国男子 田中秀道は首位タイ。横尾要は3位タイ。 、スコット・キャメロン氏がストロークのレッスンをしてくれた。これまで僕はまっすぐ引きながらフェースは閉じて開くという打ち方でしたが、キャメロン氏に言われてからはフェースを開いて閉じる動きに変え、軌道も…
2020/10/28GDOEYE プロキャディが帯同したら、あなたのゴルフはどう変わるのか? 所属プロによる15分の無料レッスンを提供するなど、メンバーシップの価値創出に努めている。 今回のラウンドは、プレーヤー4人にコースキャディが1人、さらにプロキャディが帯同するという形。「打ち方ではなく…
2012/12/29週刊GD B.ホーガンのドリルに「つかまった球」のヒントが なるはず。 ●中村龍明(なかむら・たつあき) 理想のスウィングを追い求めて世界を旅して、この理論に心酔、実践するスウィングおたくのツアープロ ●ジョン・パーカー 伝説のプロ、M.オグレディに学んだ1軸の打ち方を世に広めるべく、都内のGoodFieldGCで日夜レッスン
2021/06/16ゴルフ・トライアウト無限大2 出た!319ヤード!ティモンディ高岸の課題解決編 のティモンディ(前田裕太・高岸宏行)が1年間にわたり、ゴルフレッスンスクール「ゴルフテック」でレッスンを重ね、悪戦苦闘しつつも楽しみながら、一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。吉田…