2000/11/24国内男子

激戦! 鈴木、飯合、そしてジャンボも参加

2日目、67とした鈴木亨が飯合肇と共に9アンダー首位タイに並んだ。1打差には久々のジャンボ尾崎、今季勝てそうで勝てない宮本勝昌、前日首位の桑原克典。6位にはB.メイ、芹沢信雄ら5人グループ
1999/06/18国内男子

2日目は韓国・豪州勢首位。

。またお帰りかな?と思っていた」そうだが、後半になってショットがよくなった。「兄弟で予選を通りたかった」という。残念ながら兄・和彦は4オーバーで予選通過ならず。 アメリカ帰りの宮本勝昌は4オーバーで予選落ち。横田真一はアプルーブドミス(スコアカードにサイン漏れ)の為失格となった。
2010/11/13国内男子

逆転賞金王を目指す石川、藤田が最終日最終組で激突

後退。同じく首位タイ発進の宮本勝昌も、最終18番でカラーから4パットしてダブルボギーとし、通算5アンダーの6位タイで3日目を終えている。また、賞金ランキングトップのキム・キョンテは通算3アンダーの12位タイにつけている。
2004/04/23国内男子

菊池が三橋と並び首位に!1打差に宮本、米山が追走中

シード権を獲得。昨年のツアー経験を活かし、決勝ラウンドでも暴れてもらいたい。 1打差の通算8アンダー3位には、宮本勝昌、米山剛、首位と3打差の通算6アンダーの7位には片山晋呉といった強豪勢が追走中。首位を
2012/09/20国内男子

池田勇太、9アンダーの首位発進

が、初日に大会史上最少アンダー数となる通算9アンダーの「62」、9バーディノーボギーと絶好のスタートを切った。2打差の2位タイには、宮本勝昌、小田孔明、宮里優作、山下和宏、そして先週優勝の藤田寛之が
2002/10/24国内男子

片山晋呉が6バーディ、ノーボギーで首位タイ発進!

選手のジャスティン・レナードだ。主催のブリヂストンスポーツと用具契約を結ぶレナードは、同じく契約プロの伊沢利光、宮本勝昌と同じ組でラウンドした。 10番からスタートし、11番でボギーが先行。そして
2014/09/28GDOEYE

勝って嘆く藤田寛之 40代の活躍に「悲しい現実――」

する若手選手に胸を貸し、壁として立ちはだかるのが使命でもある。しかし、今シーズンの複数回優勝は藤田ただ1人(3勝)で、40代の選手による優勝も、手嶋多一、宮本勝昌の1勝ずつを加えて全14大会中5回だけだ
2012/11/13国内男子

引退から1年、古閑美保「違う自分がやっていた」

国内男子ツアー「ダンロップフェニックス」の大会2日前に、恒例となったテレビマッチ「京セラ ドキュメントソリューションズ フェニックスチャレンジ」の収録が行われた。今年の参加選手は石川遼、宮本勝昌
2010/12/07国内男子

阿部、小平、将来性有望な2人の男子プロが誕生!

常幸、倉本昌弘、宮本勝昌、星野英正など多くのトッププロが獲得していて、今季賞金王となったキム・キョンテ(韓国)も2005年、06年と連覇を果たしている。 「こんなにいいスコアで回れると思っていなかった
2011/10/21国内男子

3位の原口鉄也「水曜日の仕事」が奏功

千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ袖ヶ浦コースで開催中の国内男子ツアー第20戦「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント」2日目。初日に8アンダーで抜け出した宮本勝昌が伸び悩む中、1アンダーの27位タイ
2010/11/16国内男子

フェニックス恒例のTVマッチで遼、さくらなどが激突!

宮本勝昌、そして本戦の大会連覇を狙うエドアルド・モリナリ。 そして、女子ツアーからは横峯さくら、上田桃子、藤本麻子の3人。実際にプレーでの参加はなかったが、古閑美保もゲストとして参加し、石川などとの
2011/10/21石川遼に迫る

遼、ジワリ浮上「90点」のラウンドで首位に3打差

練習とは明らかに違う。 大混戦模様の中、首位を走る宮本勝昌とは3打差。「結果につながるのはパッティングが重要になるが、今は自信を持って打てているし(グリーン上で)不安が無い」と自信を見せる。決勝ラウンドの攻勢、そして今季初勝利へ、石川が静かにボルテージを上げてきた。(千葉県千葉市/桂川洋一)
2000/06/25国内男子

大逆転。今野康晴が劇的V

通過。バーディならず。 「今週、調子良かったし、勝ちたかったなー」と言ったのは、やはり最後のバーディチャンスを逸した宮本勝昌。「あいつ(今野)が良すぎたよね。後輩にやられちゃった。ホント、凄かった
2001/12/01ゴルフ日本シリーズJTカップ

深堀踏ん張って首位キープ、伊沢と最終組対決

日を首位で迎えながら丸山茂樹に優勝をさらわれているだけに、今回は逃げ切って優勝を決めたいところだ。 また、伊沢と同じ組でまわった宮本勝昌、谷口徹もスコアを伸ばしてきた。終盤伸び悩みはしたが通算8
2001/06/17国内男子

福沢義光、気合いのイーグルで逆転初優勝を飾った。

国内男子ツアー「タマノイ酢よみうりオープンゴルフトーナメント」の最終日。もつれた優勝争いは最終18番にドラマが待っていた。 3日目に15アンダーで単独首位に立った宮本勝昌は自らスコアを落とし優勝争い