2002/07/01米国シニア

「全米シニアオープン」最終日ハイライト

・ドカティ 「優勝はできなかったが、よく耐えた。4位という成績は悪くない」 ★青木 最終日崩れた 3アンダー、6位タイでスタートした青木は、この日76叩き、結局トータル2オーバー、18位タイで…
2003/05/19米国シニア

最終ホールでバーディを奪ったJ.シーゲルが抜け出し優勝!

食い込んだが、ワトソンは3日間伸び悩み10位止まりだった。 また、今週は日本の青木、海老原清治の2人とも欠場。海老原は、ディフェンディングチャンピオンとして、欧州シニアツアーに参戦している。現在3日目を
2003/03/24米国シニア

R.デービスが16アンダーまで伸ばしツアー初優勝!

の12、13番ホールで連続ボギーを叩いてしまい、勢いを失ってしまった。 今週は青木、海老原清治の日本勢が共に欠場。日本のファンには寂しい大会となった。早く2人揃って上位に食い込むところを見たいものだ。
2003/03/15米国シニア

SBCクラシック初日

4位、7位と好調を維持している。 1打差の6アンダーにはジョン・シュローダー。5アンダーにはトム・パーチャー、ジェームス・メイソンが並んでいる。 今週の日本勢だが、青木が中国で行われている
2003/06/28全米シニアオープン選手権

ワトソン伸び悩み2位転落、フェルナンデスが首位奪取!

青木がトータル7オーバー39位タイ、海老原清治は2日目耐えてイーブンパーで回り、トータル8オーバーで49位タイで予選通過を果した。須貝昇は初日と同じくショットの調子が戻らないまま80を記録し
2004/10/18米国シニア

ルーキーのマクナルティが圧勝劇!青木は大乱調も37位

・マコードが2アンダーでまとめて、通算10アンダーで単独2位でフィニッシュ。 そのほか日本の青木は、前半で1つスコアを落とし、後半に入っても11番でトリプルボギーを叩き大きくスコアを崩した。しかし、その後4バーディ、1ボギーでまとめて何とか1オーバー、通算イーブンパー(37位タイ)で競技を終えた。
2003/08/11米国シニア

W.レビがチャンピオンズツアーで初優勝を果たした!!

し優勝経験が無いレビだが、レギュラーツアーでは12勝という実績がある。レギュラーツアーでの最後の優勝から13年ぶりに、優勝という栄冠を掴んだ。 今週日本からは海老原清治が唯一出場した。青木が日本の
2004/08/30米国シニア

4打差を逆転!スタドラーがメジャー最終戦を制す

、2003年「フォード・シニアプレーヤーズ選手権」に続くメジャー2勝目。今季3勝目は見事な逆転優勝で飾った。 そのほか日本の青木は、この日出入りの激しいゴルフを展開。5バーディ3ボギー1ダブルボギーの通算3オーバー53位タイでメジャー戦を終えている。
2004/05/29全米シニアプロ選手権

悪天候のため順延、飯合が暫定22位タイ

善隆が5番を終えて通算4オーバーの暫定60位タイ。三好隆が6番を終えて通算6オーバーの暫定88位タイ。青木は8番を終えて通算7オーバーの暫定97位タイ。高橋勝成は第2ラウンドをスタートしておらず8オーバーの暫定112位タイ。尾崎健夫は8番を終えて12オーバーの暫定141位タイにつけた。
2008/05/05米国シニア

D.ワトソンが逆転で今季2勝目!

スコット・ホークも2位タイで並んでいる。 また、初日から低調な内容が続いていた日本勢。青木、倉本昌弘、共に通算15オーバーの71位タイと更に順位を下げ大会を終えている。次戦での奮闘に期待したい。
1998/11/21国内男子

ウェストウッド、今日も66をマーク!

てプレーしたい。世界の強豪が集まってるんだから、まず自分のスコアを伸ばさないと・・」 「でたようー、67が」と素直に喜んだのが青木。インでは5バーディの30。「最後で29を意識したら、せっかくのバーディパットを引っかけちゃった。オレも人の子だなー」
2015/08/10全米プロゴルフ選手権

全米プロの記憶(1) 中嶋常幸が4大メジャー自己最高の単独3位

最高位は、青木(1981年)と片山晋呉(2001年)が持つ4位タイ。片山は、同年の予選ラウンドを通算9アンダー首位タイで通過。当時マークした2日目までの「131」ストロークは、「全米プロ」の予選36ホール最少ストロークタイ記録として大会史に刻まれている。
2016/05/23全米オープン

36ホール短期決戦は好相性?谷口徹が10回目の全米OPへ

で通過した谷口徹が、2年ぶりの出場を決めた。出場は通算10回目で、日本人では青木の9回を抜いて2番目の多さとなる。最多は尾崎将司の13回。 2ラウンド目の最終9番(パー5)ではグリーン左手前のエッジ
2012/09/26国内男子

名物ホールを改造 三好CC西コース

ですね」と警戒した。 1976年大会では青木が予選ラウンドを最下位で通過しながらも逆転優勝。それを決めたのが16番での杉原輝雄、内田繁との三つ巴のプレーオフだった。スパイスを加えた名物ホールは、次なるドラマを生むだろうか。(愛知県みよし市/桂川洋一)