2003/09/05米国男子

ベルカナディアンオープン初日/上位陣にインタビュー

ブラッド・ファクソン(2位タイ・-3) 「最高のコースだね。技が必要なコース、パワーだけで勝てるコースじゃない。PGAツアーにありがちなボールを力いっぱいひっぱたかなきゃならない試合より好きだ。毎週こういったコースでプレーできたら、私はもっと幸せなプレーヤーになってる」 チャールズ・ハウエルIII(2位タイ・-3) 「コースには木々が多くて、伝統的な造りになっている。風が大きな要因だ。午後になってくるとかなりコンディションが厳しくなる」 マイク・ウィア(14位タイ・-1) 「今日は出だしの1番からまるでマスターズの最終日かと思うほどのギャラリーとテレビカメラの数だった。初日からメジャー級の注目...
2003/05/15国内男子

日本プロ初日インタビュー/T.ハミルトン2位タイ

トッド・ハミルトン(日本プロ初日68で2位タイ発進) 「今日はとても安定したプレーができた。特にスウィングのテンポが良く、風雨の厳しいコンディションの中で素晴らしいプレーができた。先週の優勝で気持ちにゆとりができた。これまでは約5年間優勝できなかったために、色々な事に関してがんばりすぎていた。本当は流れに任せる部分が必要なのだが、それができなかった。しかし先週のフジサンケイは過去に良い成績を残しているということもあり、ものすごくリラックスした状態で望む事ができた。たぶんフィル・ミケルソンがメジャーで勝てないのも同じ理由だと思う。周囲から色々と言われることで必要以上に力が入ってしまい、勝負どころ...
2003/05/02米国男子

「HP クラシック of ニューオリンズ」初日上位陣インタビュー

ポール・スタンコウスキー(1位タイ) 「初日64をマークできたんだ。文句はなにもないよ。とくにグリーンエッジからのショットは本当に冴えていた」 デービス・ラブIII(3位タイ) 「初日としては最高の出来じゃないかな?何度かフェアウェイをキープできずにグリーンを狙うことが出来なかった点は悔しいけれど、でもパットは最後の1つを除いては全て良かった。総体的には良い一日だった」 ジェフ・スルーマン(3位タイ) 「あまりに日差しが厳しかったから、グリーンにかなりの水を撒いていた。おかげでコースは通常以上に簡単になってしまった」 スチュアート・シンク(3位タイ) 「今日は風がほとんどなかった。風がなければ...
2003/05/12欧州男子

今季2勝目!!P.ケーシー涙の優勝インタビュー

イギリス出身のポール・ケーシーは、大学を米国アリゾナ州立大学で過し、様々な記録を塗り替えた期待の新星。今回の優勝で欧州ツアー賞金ランキングも6位に浮上。ケーシーがプロになり、初めて試合に出場した大会“特別な地”での優勝に、感極まった優勝会見となった。 ポール・ケーシー 「この大会は2年前、私がプロになってから初めての大会だったんです。あの時は12位タイでした。ここでは素晴らしい思い出がありますし、バーミンガムの友人たちがみんな応援してくれています。そんな素晴らしい場所で優勝できて本当に嬉しいです(涙)。今後の目標は、まずは1年半後のライダーカップに出場することですね。ずっと夢でしたから。あとは...
2003/05/12米国男子

2年ぶり!D.トムズ優勝インタビュー/ワコビア選手権

デビッド・トムズ 「今日は一日中リーダーボードを見ないようにしていたんだ。とにかく安定した良いラウンドをしようと心がけていた。今日のラウンドは終始アンダーパーで回れていたし、自分のプレーを完全にコントロールすることができた。でも最終ホールは8打叩いてしまいバタバタしてしまったけれどね。17番を無事過ぎることができれば、優勝は確実、18番は楽勝だと思っていた。まさかあそこまでハチャメチャになるとは・・・。でも優勝するということがどれだけ難しいか、再認識した。 しばらく優勝から遠ざかっていたから、勝つことができて本当に嬉しい。やっぱり優勝のないシーズンは辛かった。今季も中盤戦に入る前に、優勝できな...
2003/05/19欧州男子

欧州組の意地!P.ハリントン優勝インタビュー

-「これだけの規模の大会でプレーオフになると、どれだけのプレッシャーになるのですか?」 パドレイグ・ハリントン 「私の方が有利だと少しだけ思っていました。というのは、トーマス・ビヨーンはホールアウトしてから随分時間が経っていたのに対し、僕は直前まで同じコンディションの中で18番をプレーしていたので、感覚が残っていました。正直言って、今日はずっとリーダーボードを見ないでプレーした。18番のティショットを終えて、フェアウェイを歩いているときに、トーマスの名前が上位にあったので驚いた。最終日に4から5アンダーで回れれば2位以下に少しは差をつけられていると思っていた。マクドウェルがさほどスコアを伸ばせ...
2003/05/16国内男子

日本プロ2日目インタビュー/鈴木亨

■鈴木亨(11アンダー/単独首位) 「4番ホールから1人でラウンドすることになって、いきなりボギー、ボギーでした。やっぱり、やりにくいです。俺、トーナメントリーダーなのに・・・。なんか寂しい気分になっちゃって。でも、一緒に歩いてくれているギャラリーを盛り上げれば、俺も盛り上がるんじゃないかなって気持ちを切り換えた。6番のイーグルパットは絶対に入れようと思った。 ゴルフって3人とか2人で回るのが一般的じゃないですか。色々なショットを見て、風も読み対し、リズムが一変に狂ってしまう。1人でラウンドしてメリットはは全く無い。今日はかなり自分のパワーを使ったと思いますよ。でも集中力の高め方を勉強できたと...
2005/07/08米国男子

ジョンディアクラシック予選通過なるか!?ミッシェル・ウィ単独インタビュー

ミッシェル・ウィ 「緊張感は全くなかったですね。1番は難しいホールではないので脅威を感じることがなくて助かりました」 -「3番ホールからは6ホールで4ボギーと、一時は80台でのスコアも予想されましたが、そこから見事に挽回できたのは何故なんでしょうか?」 ミッシェル 「私を信じていてくれて有難うございます。7番ホールでは自分をもっと信じてプレーしようと思いました。そこまでボギーをいくつか叩いていましたから、これからバーディを奪うぞと気合を入れたんです。そしたらグリーンを捉えられるようになりました」 -「途中で諦めてしまう選手も多いのに、あなたが違うのは何故ですか?忍耐力、強い意志、それとももっと...
2005/01/14米国男子

「ソニーオープン」初日/優勝候補ビジェイのインタビュー

ビジェイ・シン(18位タイ・-1) 「今日は非常にいいプレーでした。ボールをうまく運ぶことができ、グリーンもとらえることができましたね。最終18番ではボギーを叩いてしまいましたが、あそこはパーでまとめておくべきでしたね。初日1アンダーは終わってみるとなかなかのいいスコアでしたので、まだまだいけると思います」...
2005/01/14米国男子

「ソニーオープン」初日/天才少女ウィのインタビュー

ミッシェル・ウィ(120位タイ・+5) 「5オーバーというスコアは今までラウンドした中で一番悪い結果となりました。1ホール目となった10番でこの日最初のパーセーブを決めた後、今日は悪くはないなと思ったんですがね。このパーで気持ちがずっと楽になりました。練習ラウンドでは風がちょっとしか吹いていませんでした。 (首位のスコア「66」というのを見て) もっとスコアを伸ばしたかったです。明日は気持ちを切り替え、アグレッシブにパーを狙っていきたいと思います。 (改善したい点についての質問に対して) パッティングがもっとうまく決まらなければいけないと思います。もっとボールにスピードが出ればショートせずにい...
2005/01/11米国男子

開幕戦で連覇!S.アップルビー優勝インタビュー

-ディフェンディング・チャンピオンとして参戦されましたが、今週またチャンピオンになったことに驚いていますか? スチュアート・アップルビー 「ちょっと驚きですね。1週間前までは参戦しないだろうと思っていました。自分のスイングが悪くて体の調子が良くなかったら参戦していなかったはずです。妻には大会に出て楽しんでおいでと言われました」 -今日まで3日間ノーボギーでしたが、コースコンディションは難しかったんですか? アップルビー 「ボギーが出ないことはほとんどど不可能に近いと思っていました。このコースで吹くような風は見たことがありませんでしたし、今週は誰もこんな風を見ていませんでしたからね。昨年は本当に...
2005/01/06米国男子

2005年開幕戦直前インタビュー:タイガー・ウッズ

-スイング改造について タイガー・ウッズ 「どんな改造でも時間がかかるものだ。僕のスイング改造には思った以上に時間が掛かってしまい、苛立ちを感じた時期もあったけど、でも必要な改造だったんだ。でも改造中の辛い時期でもなんとか参戦した試合では踏ん張りを見せることが出来ていた。そして04年終盤に努力が実を結び、納得のいくプレーで2勝を挙げられたんだ」 -2005年の展望は?世界ランク1位に返り咲くのか? タイガー・ウッズ 「2005年の展望としては自分が調子を取り戻しているだけに、すごく期待しているよ。世界ランキング1位に返り咲くかどうかという質問を良く受けるけど、それは分からない。昨シーズンは決し...
2005/01/06米国男子

2005年開幕戦直前インタビュー:アーニー・エルス

アーニー・エルス 「昨シーズンのビジェイのプレーは凄まじかったね。世界ランキング1位になって当然といえる活躍振りだった。でも今シーズン、ナンバー1の座は過去の5年間みたいにはならないね。トップランクの選手達全員にチャンスがあると思うよ。レティーフやミケルソン、そして僕も挑める力量があると思う。そしてタイガーも年末の2勝で勢いをつけているし、面白いシーズンになるだろうね」...
2005/01/06米国男子

2005年開幕戦直前インタビュー:ビジェイ・シン

ビジェイ・シン 「自分が思い描いているように、自分が信じている実力を発揮しつづけられれば、昨シーズンのような良いプレーができると思いますよ。そしてその結果、最も大事な目標である優勝を手にすることができれば、超一流選手集団のトップを歩けると思います。ひたすら1試合でも多く優勝できるように最大限に努力しますよ」...
2004/06/21米国男子

グーセン「耐え忍ぶことは苦痛じゃない」/全米優勝インタビュー

-おめでとうございます。素晴らしいパットでしたね。 レティーフ・グーセン 「サザンヒルズの時もパットが好調でした。このようなコースではパーセーブが大事なんです。パーセーブができて辛抱強くチャンスを待てば、勝てる可能性があるんです」 -なぜ「全米オープン」は相性がいいのですか? レティーフ・グーセン 「わかりませんが、僕は耐え忍ぶことをあまり苦痛に感じないからでしょうね。難度の高いコースでも自分のプレーが良ければ、必ずチャンスがくると分かっていましたから」 -同郷のエルスと同じ組であった利点は?またミケルソンと彼を取り巻くギャラリーと別の組でよかった点は? レティーフ・グーセン 「充分...
2004/06/28米国男子

「プレッシャーで震えがきた」、スコット優勝インタビュー

-親友のチャールズ・ハウエルIIIがすごい追い上げで、思ったよりも「ブーズアレン・クラシック」を簡単には勝たせてもらえませんでした。 アダム・スコット 「そうだね。10番くらいまでは安心して勝たせてもらえると思っていたけど、一気にハウエルが追い上げてきて、14番では正直プレッシャーで震えがきたんだ。でも大事な場面でバーディパットを沈められたから、勝利を引き戻せたよ」 -この優勝の重みは? アダム・スコット 「大きいですよ。PGAツアーで今季2勝目を上げられました。僕はPGAツアーでコンスタントに優勝していけれるような一流選手になりたいと思っているので、夢に近づけて嬉しいです。それに優勝し...
2004/06/20米国男子

「全米オープン」(3日目)/丸山、ミケルソン、エルスにインタビュー

アーニー・エルス(2位タイ・3アンダー) 「今日は厳しかったね。他の選手も同じ意見だと思うけど、グリーンがもうこれ以上はプレー不可能というギリギリのところまで来ているよ。その中でイーブンをマークできたのは満足だよ。ショットは安定していたし、良い当たりだった。そして大事なパーセーブ・パットも決められたからね。ロングパットが少し悪かったかな。結果厳しい2パット目という場面があったね」 フィル・ミケルソン(2位タイ・3アンダー) 「僕はこのコースのセットアップは完璧だと思う。ピンポジションは良く考えられているし、グリーン周辺も素晴らしい。1ホールを除いては、このコースコンディションが気に入っている。...
2004/06/20米国男子

「全米オープン」(3日目)/レティーフ・グーセンにインタビュー

-「3人しかアンダーパーが出ていませんね」 レティーフ・グーセン(首位・5アンダー) 「南アフリカにもリンクス風なコースがあるし、ある意味慣れている。同郷のティム・クラークは南アフリカのダーバン出身だが、あの地方は本当に風がキツイから彼は風の中のプレーが得意なんだ。今日の彼のスコアには驚いてないよ」 -「論議の的になっている7番ホールについて聞かせて下さい」 レティーフ・グーセン 「今日は何人がオンできたんだろう。ほとんど止まらなかったね。あのホールはたとえボギーでも満足という難易度だ。パーで終われればバーディの気分。明日のピンポジションは知らないけれど、右手前に切られたら、落とし所なんてない...
2004/07/05米国男子

「知名度も少しは上がる?」/エイムス優勝インタビュー

シアリスウェスタンオープン -PGAツアーで待望の初優勝ですね。欧州PGAツアーでは2勝していますが、違いはありますか? スティーブン・エイムス 「そうですね。やはりPGAツアーでの優勝の方が大きいですね。また今回は家族と共にこの幸せを間かち合えます。欧州ツアー時には結婚はしていましたが、2人の息子たちはまだ生まれていませんでしたからね」 -3日目終了時に、最終日には風が吹き荒れてて欲しいと言ってましたね。風の中でのショットコントロールが得意だと。最終日の朝、起きた時に風が吹き荒れていて自信は増しましたか? スティーブン・エイムス 「風の要因を抜きでも、今週は始めから良い予感のようなものがあり...
2004/06/19米国男子

「全米オープン」(2日目)/エルス、ビジェイ、タイガーにインタビュー

アーニー・エルス(6位タイ・3アンダー) 「昨日は悪いスタートをなんとかイーブンに戻す辛抱のゴルフだったけど、今日は前半9で4アンダーで回れたから最高だった。後半に入って勢いが弱まってしまい67だったけれど、首位と3打差だから、優勝争いに身を置けているので満足。とくに5番からの4連続バーディは良かった。なかでも難関ホールの6番パー4では、ティショットが飛んでくれて、さらにグリーンに対し追い風だったからウェッジで狙えた。そして下り20フィートのパットが決まってくれた。7番パー3ではティショットでフロントエッジにつけ、そこから35フィートのパット決まってくれた。あの7番でのバーディはまさにボーナス...