2019/04/20米国男子

再び2日目に挽回 小平智は強風に負けず36ホール完了

からたたいたボギーは3番で取り返す。サイドのネイティブエリアからの2打目、残り158ydを8Iで向かい風に突っ込み、ピンそば2mにつけてバーディを決めた。 初日は前年大会と同じ「73」、2日目は…
2016/03/13米国男子

起死回生イーグルもフイに 岩田寛はショットに乱れ

再びボギー。16番では1Wショットが、サイドの池に向かって流れ、2つ目のダブルボギーでこの日作った“貯金”を吐き出した。 ラウンド直後は「ショットの感触が全然良くなかった。パットが復調?そういう問題…
2015/05/09ワールドレディスサロンパスカップ

上田桃子は5打差逆転へ 難敵にも「必ず隙はある」

」という。 「いつもは足の裏で粘るけれど、上半身のサイドひざ、腰で合わせる感じ」。普段の体の動きにブレーキを掛けるスイングを強いられ、「ショットもパットも思うようにできなかった」と、14ホールを
2016/05/07米国男子

迷走中…岩田寛は今季ワースト「84」で3戦連続予選落ち

。ティショットをグリーン手前にこぼした2番から2連続ボギーを叩くと、悲劇的な光景が続くホールで訪れた。 サイドからの2打目を木に当て、ベアグラウンドからの3打目でグリーンをとらえた4番。10mのパー…
2014/08/01米国男子

耐えた?伸ばせた?松山はイーブンパーで28位

くるりと回ってボギー発進。続く11番も、サイドのラフからグリーン奥のラフへとこぼし、3メートルのパーパットが再びカップをくるりと回って外れ、苦笑を浮かべた。 「(パットは)良い感じで打てていたけど…
2014/09/12米国男子

ドライバー不振 松山英樹は5打差発進も「まだ追いつける」

ショットミスから後退した。 「10番で曲がってからおかしくなった」。バック9の入口での林に打ち込み、第2打は飛球線が、さらにサイドのスポンサーテント地帯にかかると競技委員に主張して救済を受けたが、グリーン…
2014/08/17国内女子

惜敗の大山志保が悔やんだ18番第2打のミス2回

に飛んだボールはグリーンサイドのラフにつかまった。アプローチもピンを2メートルオーバーしたが、返しのパーパットをしっかりと決めてプレーオフへ。 サドンデスの1ホール目、残り144ヤードで先ほどと同じ…
2014/11/12国内男子

世界一の大砲 バッバ・ワトソンが御殿場にやってきた

思えた第1打は、フェアウェイバンカーを越えたのラフへ到達した。 「このコースはパー3が全体的に難しい。特に池のある17番。あとは6番のパー5はサイドの林が気になる」。変幻自在のショットでどう攻めるか…
2014/07/04国内男子

首位とは6打差 松山英樹は連日のナイスカムバック

放り込んで前半2つのバーディを決め、出だしの躓きを帳消しにしてみせた。 忍耐力がより鮮明になったのは後半イン。ティショットをサイドの池に入れた11番で5メートルを沈めてパーを拾った。13番では、ピンが…
2014/04/11マスターズ

スネデカー 自己申告で1ペナ付加も5位発進

ドラマだった。 アーメンコーナーの出口となる13番(パー5)で、第2打をグリーン左サイドのラフに打ち込んだスネデカー。つま先下がりのライに立ち、2回素振りをして足元を見直すと「球が数センチ動いた」ことを…
2014/05/01国内男子

「50」台目前だった松村道央 金髪に込めた気合

消え、スコアカードに10個目のバーディが記された。 「それまで平常心でやっていたけど、予期しないチップインで50台にリーチとなって、少し意識しましたね」。 17番(パー3)はピンのサイドから2パット…
2013/11/22米国男子

15位の石川遼 ガンガンいかず「ガマン、ガマン」

、続く15番(パー5)ではティショットでフェアウェイをとらえながらも、ライが強いつま先上がりで第2打はサイドのバンカーへ。4オン2パットとして2連続ボギーを叩いた。 アンダーパーを逃した悔しさは残る…
2013/11/16国内男子

あわやパターで池ポチャ 松山英樹は21位後退

なかなか作れないまま、最終18番(パー5)には落とし穴が待っていた。 つま先上がりのラフから2オンには成功したものの、2段グリーンの下の段、左サイドに着弾。奥に切られたカップに対し、15メートルの…
2013/10/05国内男子

片山晋呉が再びビッグスコアで猛チャージ

笑った。 最終9番でバーディを奪えば、9アンダー「63」のコースレコード。ところが、ティショットがフェアウェイサイドのファーストカットでディボット跡に捕まった。「9番だと手前のバンカーに捕まりそうだし…