2006/10/12日本オープンゴルフ選手権競技

片山晋呉が単独2位と好スタート!トップはJ.M.シン!

アンダーで猛追している。 その他注目選手では、アマチュアで高校生の片岡大育が、2アンダーの6位タイに。またベテランの尾崎将司、中嶋常幸は4オーバーの80位タイ。青木功は7オーバーの107位タイとして、この日のラウンドを終えている。
2011/11/04国内シニア

白浜が単独首位で最終日へ! 中嶋が急浮上

浩が続く。中嶋常幸は3つ伸ばし、20位タイから通算4アンダーの7位タイに浮上。逆転賞金王には優勝が最低条件となる室田淳は、通算3アンダーの10位タイにつけている。大会連覇がかかる芹澤信雄は1つ落とし
2001/12/01ゴルフ日本シリーズJTカップ

深堀踏ん張って首位キープ、伊沢と最終組対決

アンダーの3位で並んでいる。そして、ベテラン勢もまだ諦めることはなかった。17番でイーグルを奪った中嶋常幸が7アンダー5位まで浮上すると、前日失速したジャンボ尾崎は8バーディ、2ボギーとスコアを6つ伸ばし
2000/12/08国内男子

流れに乗った片山晋呉、単独トップ

顔をだした中嶋常幸、前日片山とタイでスタートした白浜育男が後退してここにいる。65をマークした芹沢信雄は7位タイまで急浮上をみせた。 佐藤信人は今日を68として片山に5打差まで追いついてきた。一方の
2016/04/28GDOEYE

和合攻略の十人十色 孔明、勇太、藤田の場合

国内男子ツアー史上、パー4でホールインワン(アルバトロス)が達成されたのは、名古屋ゴルフ倶楽部和合コースの1番ホール(370yd)での1回だけ。1998年の「中日クラウンズ」2日目に中嶋常幸が記録し
2014/12/19国内男子

青木功・プロ生活50周年でジャンボが爆笑スピーチ

、1964年のプロテストに合格した青木は近代日本のプロゴルフシーンを牽引。尾崎将司、中嶋常幸らとともに一時代を築き、1983年「ハワイアンオープン」では日本人選手として初の米ツアー制覇を成し遂げた
2013/06/13国内シニア

スポーツを通してできること いのちの啓蒙活動

中嶋常幸をはじめ、青木功、室田淳、そのほか多くの選手のキャディバッグにこのオレンジのドレスをまとったキティちゃんが付いている。「生産数が少なくてツアーの賛同してくれる選手に配ることができなかったけど
2011/04/11マスターズ

【GDO EYE】石川遼が3度目のマスターズで得たもの

「マスターズ」しか見えていない。今週、中嶋常幸からは「来年は優勝争いをするつもりでやりなさい」との言葉をもらったという。幼少の頃から想い描く“20歳でマスターズ優勝”という夢。「僕以外にも、できると思って
2020/09/26国内男子

ゴルフきょうは何の日<9月26日>

1993年 鈴木亨が中嶋常幸、尾崎将司をおさえてツアー初優勝 栃木県のロペ倶楽部で行われた「ジュンクラシック」最終日、トップと4打差の5アンダー10位から出た鈴木亨が9バーディ、2ボギーの「65」で…
1999/03/11国内男子

金子ら3人が初日をリード!

シーズン最初のラウンドを5アンダーでリードしたのは元チャンピオン金子柱憲。そして谷口徹、杉本周作。4アンダーの5位グループには今年から登録名を変更した中嶋常幸など5人。混戦模様となった。注目の丸山茂樹は
1999/11/18国内男子

豪華メンバー勢ぞろい! 首位は横尾だ

この競技、ダンロップフェニックスと名前が変わってから日本人優勝は85年の中嶋常幸とここ10年ではジャンボの3連覇だけ。今年はどのような展開になるのか? 初日にリードを奪ったのは65をマークした横尾要
1999/04/01国内男子

堺谷和将、絶好調!

29才、プロ3年目の堺谷は、98年度のグローイングツアーではツインフィールズカップを勝ち、ランキング5位につけた。今回はグローイング上位者の資格で出場している。 アウトからスタートした鈴木は、「中嶋常幸
2001/11/08国内男子

やはり大本命、D.デュバルが初日から単独首位だ

、そして最終18番のパー5でイーグルを奪うなど飛ばし屋の本領を発揮したが、4ボギーで思うようにスコアを伸ばすことができなかった。 日本勢で注目されるAONの3人衆は、中嶋常幸が3アンダー5位と好スタートを
2012/09/08国内シニア

尾崎直道がプレーオフを制し今季2勝目!

ほか通算8アンダーの5位タイに、加瀬秀樹、中嶋常幸、倉本昌弘、伊藤正己、グレゴリー・マイヤーの5選手が並んだ。 ■尾崎直道 優勝コメント 「最終18番ホールの3打目を打つ前に、グリーンの横の
2007/07/29全英シニアオープン

室田淳は大乱調! 友利勝良は16位タイに浮上する!

に後退した。その一方で、25位タイスタートの友利勝良が通算5オーバーの16位タイに浮上。渡辺司は通算6オーバーとして、39位タイから22位タイに順位を上げている。また、尾崎直道は通算11オーバーの44位タイ、倉本昌弘と中嶋常幸は通算13オーバーの55位タイでホールアウトしている。
2000/04/28国内男子

宮瀬、2打差で首位をキープ

オーバー16位まで順位を上げてきている。前日2オーバー60位からスタートした服部直樹も同位まで浮上した。アマチュアの中島雅生は22位タイにつけ、無事に予選を通過したが、父・中嶋常幸は今日76とし、8オーバー