2020/10/12ゴルフ昔ばなし 「日本オープン」のトロフィに懸けるAONの思い/ゴルフ昔ばなし から始まって数多の死闘が繰り広げられてきたナショナルオープンのこれまでを振り返ります。初回は、“名勝負”を聞かれると語らずにはいられない青木功、尾崎将司、中嶋常幸のAON時代にフォーカス。トロフィに
2018/04/25ゴルフ昔ばなし 米ツアー転戦の先駆者・中嶋常幸の苦悩/ゴルフ昔ばなし 1970年代後半から青木功、尾崎将司の間に割って入り一時代を築いた中嶋常幸選手。日本ツアーで通算48勝を記録した一方で、80年代後半には戦いの場を米ツアーに求めました。インターネットもスマートフォン
2018/05/02ゴルフ昔ばなし 中嶋常幸の存在感とAONの関係性/ゴルフ昔ばなし 現在63歳の中嶋常幸選手は英才教育を受けたジュニアゴルファーとして登場し、プロ転向後は日本ツアーで通算48勝をマーク。青木功選手、尾崎将司選手と激しい争いを繰り広げた一方で、海外メジャーでも好成績を
2018/04/19ゴルフ昔ばなし マスターズ解説者・中嶋常幸の表現力はどう磨かれたのか/ゴルフ昔ばなし パトリック・リードがメジャー初優勝を遂げた2週前の「マスターズ」。TBS系列で放送されたテレビ中継で今年も解説を務めたのが中嶋常幸プロでした。少年時代からゴルフの英才教育を受け、かつてサイボーグと
2018/04/11ゴルフ昔ばなし 中嶋常幸はゴルフ版“巨人の星”から生まれた 日本の男子ゴルフツアーは今週の「東建ホームメイトカップ」で、国内での戦いの幕を開けます。ゴルフライターの三田村昌鳳氏とゴルフ写真家の宮本卓氏による対談連載「ゴルフ昔ばなし」は、今回から中嶋常幸プロに
2020/10/14ゴルフ昔ばなし 「ゴルフ本」の登場人物も勝った 日本一の称号を手にした外国人選手/ゴルフ昔ばなし CCで行われた1978年大会は、グラハム・マーシュ(オーストラリア)とのプレーオフを制しての勝利。青木功や中嶋常幸、杉原輝雄らは3位と抑えられてしまった。 ■セベ以来の外国人優勝者 テラバイネンって
2018/04/04ゴルフ昔ばなし 夕闇のマスターズ表彰式 日本人選手が立つ日/ゴルフ昔ばなし 。ゴルフライターの三田村昌鳳氏とゴルフ写真家・宮本卓氏の対談連載でお伝えした“マスターズ編”の最終回は、日本人選手とオーガスタとの戦いの歴史をひもときます。 ■ジャック、セベ、ノーマンと争った中嶋常幸
2019/01/23 佐藤精一、小林法子、中嶋常幸、森口祐子がゴルフ殿堂入り は、中嶋常幸と森口祐子が選出された。 3月22日(金)午後2時30分から、横浜市のパシフィコ横浜で開かれるジャパンゴルフフェア会場(総合案内:045―221―2155)で、一般観覧可能な顕彰式典が開催
2018/03/26ゴルフ昔ばなし マスターズの揺るぎなき伝統と変革/ゴルフ昔ばなし カメラマンもメディア関係者も入ることはできないが、当時は大会前週には中を歩けたりしたんだよ。 宮本 中を歩いてみると、外から見ているのとは全然違う。本当に難しいことが良く分かる。僕も中嶋常幸選手
2020/10/13ゴルフ昔ばなし 「日本オープン」回顧録 AON時代から“ニューエイジ”へ/ゴルフ昔ばなし “ニューエイジ”へ ―青木功が初戴冠した1983年から尾崎将司、中嶋常幸の3人による熾烈な戦いぶりが展開されてきましたが、1995年に伊澤利光がツアー参戦2年目にして優勝を飾り、1998年に田中秀道
2019/03/27ゴルフ昔ばなし 中部銀次郎と“ミタさん&タクさん”の出会い/ゴルフ昔ばなし 。東京ゴルフ倶楽部だった。 宮本 当時、僕はまだアサヒゴルフでの駆け出しのころ。上司に「中部銀次郎と中嶋常幸がプレーするから取材をしてこい」と指示されたんだ。「そこに三田村昌鳳という人物が一緒にいるはずだ
2018/08/08topics 厳しさを必要としない 東大ゴルフ部の教え 東京大学ゴルフ部コーチ・井上透に聞く《下》 1997年から国内ツアー初のプロコーチとして中嶋常幸や佐藤信人のコーチを歴任し、現在は成田美寿々、穴井詩、川岸史果といった女子ツアーを席巻している若手選手
2018/02/07ゴルフ昔ばなし ジャンボ尾崎はイップスだった 伝説の日本オープン/ゴルフ昔ばなし 、完全復活を印象づけたのが1988年、東京ゴルフ倶楽部で行われた「日本オープン」でした。青木功、中嶋常幸と優勝争いを演じ、ホールアウト後にAONが並んだ表彰式は伝説の名場面。ライバルたちとのナショナル
2018/12/15 畑岡奈紗も輩出したトミーアカデミー 下半身トレが強さの秘密 中嶋常幸が主宰する「ヒルズゴルフ・トミーアカデミー」の選抜合宿が14日から3日間、茨城県の静ヒルズカントリークラブで開催された。トレーニングの様子が15日、メディアに公開された。「次世代の日本の
2002/12/26 世界で活躍する日本選手たち 50位 中嶋常幸 73位 田中秀道 103位 佐藤信人 105位 尾崎将司 107位 横尾要 115位 藤田寛之 124位 宮本勝昌 128位 手嶋多一 129位 今野康晴 136位 久保谷健一
2019/09/04ゴルフ昔ばなし 石ころから特許技術へ ゴルフを変えたボールの物語/ゴルフ昔ばなし だった。自分のためにどれだけ良いものを作ってくれるか…というところを悩んだわけ。20世紀の後半はウッドが木製からメタルになった。平成の初期はクラブも、ボールも大きな変革期。ジャンボ尾崎や中嶋常幸に代表
2002/04/12 世界で活躍する日本選手たち 1アップ 深堀圭一郎 141位 9ダウン 横尾要 152位 1ダウン 中嶋常幸 153位 変わらず 佐藤信人 163位 変わらず 尾崎直道 170位 1アップ 鈴木亨 193位 変わらず 宮瀬博文
2018/03/07ゴルフ昔ばなし 奇跡のオーガスタナイト 青木功と尾崎将司のひとつ屋根の下/ゴルフ昔ばなし 一人者と言われる一方で、広告、雑誌など様々な分野で活躍。ゴルフではマスターズの取材など多数)から1992年頃に宮本さんにバトンタッチ。宮本さんは中嶋常幸選手、青木功選手に続いてAONの撮影を任されること
2002/11/21 世界で活躍する日本選手たち ↓1 片山晋呉 52位 ↓1 中嶋常幸 72位 ↑26 佐藤信人 106位 ↓1 田中秀道 109位 ↑15 尾崎将司 114位 ↓1 手嶋多一 134位 ↓2 宮本勝昌 135位 ↑2 藤田寛之
2019/08/28ゴルフ昔ばなし 200年前のクラブがずらり JGAゴルフミュージアムを訪ねて/ゴルフ昔ばなし てきた。ちょうど中嶋常幸が活躍し始めた時代に専門のクラフトマン、プロをサポートする“ツアーレップ”が出てきたかな。 宮本 宮本留吉は戦前の1931年に浅見緑蔵、安田幸吉とともに米国に渡って転戦に挑戦し