2009/05/31米国男子

T.クラークが2位に2打差をつけ最終日へ!今田竜二は70位タイに後退

詰められるだろうか?前日順位を上げて3日目を迎えた今田竜二は手堅いゴルフを展開していたものの、終盤に入り15番でダブルボギー、ラスト2ホールは連続ボギーと一気に崩れ、通算イーブンパー。70位タイでホールアウト。これ以上下がることはないポジションにいるだけに、積極的なゴルフを期待したい。
2009/10/19米国男子

三つ巴を制したのはM.レアード! 今田竜二は58位タイ

今田竜二は、インの前半、スタートホールからいきなり連続でダブルボギーを叩き、大きくスコアを落してしまう。しかし、直後から3ホール連続でバーディを奪い返し、さらに2つバーディを追加して前半終了。1つスコア
2015/02/15米国男子

フューリックが単独首位で最終日へ 今田竜二は予選落ち

。大会連覇を狙うジミー・ウォーカーはモントレーペニンシュラCCで5つスコアを伸ばし、50位から24位タイに順位を上げた。 1アンダー109位からモントレーペニンシュラCCでプレーした今田竜二は「71」とスコアを伸ばせず、118位タイで予選落ちした。
2006/04/16米国男子

J.フューリックとA.バデリーが抜け出しトップを並走!田中秀道50位タイ、今田竜二は77位

11アンダーとしたビリー・メイフェア。また、4位タイには、この日6つスコアを伸ばしてきたアーニー・エルス(南アフリカ)らが、通算10アンダーで着けている。日本勢では田中秀道が通算イーブンパーの50位タイ。今田竜二は大きく崩れ、通算9アンダー77位で最終日を迎える。
2014/07/29米国男子

ポイント制の下剋上大会 今田竜二が参戦

ブリヂストンインビテーショナル」と同週開催とあって、トップランカーたちは不在。ベ・サンムンやニック・ワトニーら飛躍を期す選手たちが満を持してタイトルを狙う一方で、ジョン・デーリー、デビッド・デュバル、マイク・ウィア(カナダ)ら往年の名選手たちも、復活のきっかけを掴もうと必死だ。日本からは今田竜二が参戦する。