2013/08/07国内男子

矢野東「次元が違う」 プロギアからNew eggシリーズが誕生

絶賛ぶりだ。 谷原も同様に、投入に向けて現在テストを重ねている最中。「初代から使用しているが、飛距離は確実に伸びている。5番ウッドはもういい感じになっている。3番もライ角をもう少し調整すればいける」と
2013/08/09全米プロゴルフ選手権

藤田寛之は悔しい50位発進「なんとか結果を」

)、ダフり気味のティショットはグリーン左手前のラフへ落ち、つま先下がり、左足下がり、バンカー越えという難解なライからの第2打を余儀なくされる。アプローチはグリーン左サイドに落ちたがキックが悪く、一直線に
2013/05/30米国男子

「すごく良い状態」 石川遼、好調をキープしてティオフへ

。 「ここはボールが沈むので、ラフに入れるとライが悪くなってしまうことが多い。ラフは今年の方が短いけど、密集していて去年より難しい」と、スコアメイクの鍵に挙げるショートゲームは、昨日に引き続き入念に
2013/06/13全米オープン

塚田好宣は初の全米OP「楽しみます」

交えて練習ラウンドを行った。難コースを前にして「ドローやフェード、いろいろ打たなければいけない。いろんなライから打ってきたので、体のバランスは悪いかな」と苦笑い。それでも「自分なりのゴルフは出来る」と
2013/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

選手コメント集/日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 事前

◆森田理香子 「フェアウェイが狭いですね。ラフに入ると番手をかなり上げないといけないけど、その距離感は練習ラウンドと今日のプロアマでだいぶ掴めてきました。ライによっては3番手くらい違いますね。今週は
2013/03/14国内男子

池田勇太は池ポチャで締めイーブンパーの99位タイ

飛び出しで、グリーンセンターに切られたピンよりも30ヤード先の池に飛び込んでしまった。 ドロップする位置はバンカーと池との僅か60センチの地帯。左下がりのライからのアプローチはピンを7メートルオーバーし
2010/08/19国内男子

注目の藤田と薗田、不満が募る立ち上がり

ぐらい。たまには良いでしょう」と静かに話し、コースを後にした。 一方の薗田は、前半の13番パー4で叩いた痛恨のトリプルボギーが最後まで響いた。ティショットを右ラフに打ち込むと、「ライが良かったので、可能
2010/09/17国内男子

【GDO EYE】中嶋常幸、予選落ちでも多くのファンを魅了!

、やはり2打目がグリーンをオーバー。しかし、ダウンヒルの難しいライでグリーンも下り傾斜となっていたが、絶妙なアプローチでピン横50センチにつけた。 そして最終18番も、今度は2打目がグリーン手前のカラー
2011/10/08国内男子

大混戦の結末は?宮本勝昌も2打差と射程圏

伸ばした。しかし最終18番。右サイドのフェアウェイバンカーからの第2打は「ライが悪かった。ハーフトップ気味だった」と出すことができず、結局4オン2パットのダブルボギーフィニッシュ。肩を落として
2011/05/13米国男子

タイガー、左ひざ痛が再発・・・2年連続の棄権

していた。 タイガーは、今季メジャー初戦「マスターズ」3日目の17番、松の葉で埋まる足場の悪いライからセカンドショットを打った時に、左ひざとアキレス健を痛めていたことが発覚。先週の「ウェルズファーゴ
2011/10/15日本オープンゴルフ選手権競技

選手コメント/日本オープン3日目

ベ・サンムン(2アンダー、3位) 「今日は運が良かった。ラフからもライが悪くなかったりした。パターが一番良かった。風よりもフェアウェイキープの方が大事なこと。(現在今季2勝)3回勝てればすごく
2011/03/23米国男子

石川遼、ショートゲームを猛特訓!

ラフからサンドウェッジでロブショットを繰り返す。実際の試合を想定して、ライの状態がランダムになるように、スタッフにラフの中にボールを投げて入れてもらい一球一球、集中してショットした。 米国特有の水分を
2010/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

藤田寛之「この内容では優勝には相応しくない」

バンカーで、ライも良くない状況からの4打目は一旦バンカーを出たが土手を上がりきらず再びバンカーへ。2連続ボギーを叩いた藤田は、この時点で首位に浮上したキム・キョンテ(韓国)とは、4打差の9アンダーまで
2022/12/01日本シリーズJTカップ

稲森佑貴がこだわる「1回6%」 クラブ一新で目指すタイトル2つ

ライ角をフラットに組み替える微調整を行って狙い通りのドローが打てるようになった。 ボギーなしの5バーディを奪う好スタート。「やっと整ってきた。久しぶりにゴルフ熱が入ってきたという感じ」と、感覚を取り戻した曲がらない男が本領を発揮する。(東京都稲城市/谷口愛純)
2012/09/27国内男子

選手コメント集/コカ・コーラ東海クラシック初日

あったけれど、深いラフに外してしまったとき、打てるライにあったことが良かった。厳しいパーパットが入ったことが結果につながったと思う。我慢のゴルフ。上出来ですね。腰痛があり、完治はしていないが、壊れる寸前
2012/06/18全米オープン

タイガーは序盤に崩れて早々に脱落 21位タイで終える

打ち込むみ、「ライが良くなかった。ピンの左15フィートに落としたかったが、強く打ちすぎた」とアプローチはグリーンを大きくオーバー。3オン2パットのダボを叩き、4年ぶりのメジャータイトルは彼方へと遠のいた