2014/05/24米国男子

松山英樹「もうちょっとだけ…」 迫る爆発への手応え

バーディパットが何度もカップをかすめ、最後には「嫌われていますね」と苦笑い。テキサス州フォートワースにあるコロニアルCCで行われている「クラウンプラザインビテーショナル」の2日目、1アンダーから出た
2014/05/25米国男子

ワクワク?不安?優勝争いに挑む松山英樹の胸の内

テキサス州フォートワースにあるコロニアルCCで行われている米国男子ツアー「クラウンプラザインビテーショナル」の3日目、同ツアーでの自己ベストを更新する「64」(パー70)で通算7アンダーまでスコアを
2014/06/04GDOEYE

次へ始動!飯田トレーナーと松山英樹の変わらぬ日々

なかったけど、コロニアル(クラウンプラザインビテーショナル)くらいから、ようやく痛みも取れてきて…。(松山と)契約するときに“絶対にメジャーを獲る”と約束した。とりあえず初優勝だけど、これが大事。この
2014/05/19PGAコラム

不調気味のスピース、次週への意気込みを語る

の「クラウンプラザインビテーショナル」に持ちこされるだろう。 「自分のゲームに合わないゴルフコースだけど、今日なら6アンダーは簡単に出せたかもしれない」とスピース。「自分と相性の良いコースで次の試合に臨むのには、とてもいい感じだね」。
2014/05/16GDOEYE

ライアン・パーマーの奇抜な戦略

テキサス州ダラス郊外のコリービルに住むライアン・パーマーにとって、今週の「HPバイロン・ネルソン選手権」は地元大会。次週、30マイル(約48キロ)西にあるフォートワースで開催される「クラウン
2016/07/23米国女子

宮里、野村が日本チーム初勝利 孤軍奮闘リードを下す

イリノイ州のメリットクラブで行われている8カ国・地域代表による対抗戦「ULインターナショナルクラウン」の2日目、宮里美香と野村敏京はイングランドチームと対戦した。体調不良のチャーリー・ハルが出場でき
2016/07/21GDOEYE

リオ五輪へ 世界の女子代表たちの予防接種事情

う?米国女子ツアーの国・地域別対抗戦「ULインターナショナルクラウン」の会場で、五輪代表選手たちを直撃した。 「私は5本」と言ったのは、オーストラリア代表のミンジー・リー。A型とB型肝炎のほか
2016/08/06国内女子

首位浮上の鈴木愛 「早くて再来年」米ツアー挑戦を視野

米国で開催された国別対抗戦「ULインターナショナルクラウン」、前週の海外女子メジャー「全英リコー女子オープン」から帰国したばかり。数少ない世界のトッププレーヤーとの戦いに刺激を受け、「早くて再来年から
2013/05/27PGAコラム

ウェッジに泣いたクーチャー

3日目まで単独首位だったマット・クーチャーは、最終日、ウェッジに泣かされた。そして歴代優勝者の名が刻まれているコロニアルCCの“王者の壁”に、自らの名を残すチャンスを逸してしまった。 クラウン
2013/05/27米国男子

石川遼「週末にいいプレーができなかった」

テキサス州のコロニアルCCで開催されている「クラウンプラザインビテーショナル」に出場している石川遼。大会3日目、4オーバーとスコアを崩し、通算2オーバー75位タイに後退して迎えた最終日も4バーディ
2013/05/26PGAコラム

正確性を取り戻したT.クラークのティショット

CCで開催中の、「クラウンプラザインビテーショナル」では、クラークは過去に2位タイが2度、そしてトップ20フィニッシュを4度も記録している。 だから、彼がリーダーボードの上位に現れたことは決して驚くこと
2013/05/26PGAコラム

3日連続60台 好調のB.コーリー

By Mike McAllister, PGATOUR.COM 今週好調のバド・コーリーだが、実は彼は「クラウンプラザインビテーショナル」への出場にあまり乗り気でなかった。 この大会までの直近12
2013/05/26米国男子

75位に後退の石川遼「最悪のプレーだった」

予選2日間を2アンダーでラウンドし「クラウンプラザインビテーショナル」の決勝ラウンドに51位タイで進出した石川遼は、攻めのゴルフで1つでも順位を上げるべくスタートした。 10番、11番では3メートル
2013/05/25米国男子

暫定52位タイの石川遼「明日は攻める!」

テキサス州のコロニアルCCで開催中の米国男子ツアー「クラウンプラザインビテーショナル」2日目は、日中の悪天候による中断、日没サスペンデッドを強いられた。しかし石川遼はこの日、2日連続で「69」(パー
2013/05/24国内女子

選手コメント集/中京テレビ・ブリヂストンレディス 初日

パーじゃないだけ良しとしないと。微妙なパットのラインも見えてきましたし、距離感も良くなってきました。(全身ピンクのウェアは)みんなに“どこに行くの?”って言われました。(優勝副賞のピンクのクラウン