ニュース

国内、アメリカ、ヨーロッパの最新ゴルフニュースが満載!

2001/03/11ホンダクラシック

上位勢は順当にスコアを伸ばした。J.パーネビックが3打差で首位をキープ。

ホンダクラシック3日目は、各選手スコアを伸ばし、順位に大きな変動は見られなかった。2位に3打差の単独首位でスタートしたJ.パーネビックは、66でまわり18アンダーまで伸ばした。 今シーズン2勝目を狙う..
2001/03/10ホンダクラシック

J.パーネビックが1歩抜け出した。J.デーリーがベストスコアで5位に浮上。

フロリダ州コーラルスプリングスで行われているホンダクラシックの2日目。首位タイスタートのJ.パーネビックがスコアを伸ばした。 パーネビックは前半に4バーディ、後半にも1つ伸ばしてトータル12アンダーと..
2001/03/09ホンダクラシック

J.パーネビック、G.オギルビー、B.ファーガソンが首位。横尾要は77位と出遅れた。

ホンダクラシック初日、各選手好スコアを出した。トップに立ったのはJ.パーネビック、G.オギルビー、B.ファーガソンの7アンダーを出した3人。1打差の4位グループに6人、2打差の10位タイグループに12..
2001/03/09ホンダクラシック

J.パーネビック、G.オギルビー、B.ファーガソンが首位。横尾要は77位と出遅れた。

ホンダクラシック初日、各選手好スコアを出した。トップに立ったのはJ.パーネビック、G.オギルビー、B.ファーガソンの7アンダーを出した3人。1打差の4位グループに6人、2打差の10位タイグループに12..
2001/03/05ジェニュイティ選手権

7アンダーを出したJ.デュラントが、逆転で今シーズン2勝目を上げた。

ジェニュイティ選手権の最終日は風が吹き荒れ、雨も降る悪天候に見舞われた。雷雨が近づいているということで、予定時刻よりも4時間早いスタートとなった。この悪天候の中、65の7アンダーで回ったJ.デュラント..
2001/03/04ジェニュイティ選手権

M.ウィアとH.サットンの一騎打ち。3打差のD.ラブが巻き返すか。

フロリダ州ジェニュイティ選手権3日目、初日トップに立ったM.ウィアが15アンダーで単独トップに立った。ウィアはスタートの1番パー5でイーグルを奪い、後半は14、15番で連続ボギーを叩いたが、この日3ア..
2001/03/03ジェニュイティ選手権

上位選手が相次いで60台のスコアを出しスコアを伸ばす。丸山茂樹も66で13位に浮上した。

ジェニュイティ選手権2日目。首位に立ったのは、前日2位タイのS.シンク。6アンダー66で回り、14アンダーまで伸ばした。2位にはH.サットンと初日首位のM.ウィア。12アンダーでS.シンクとの差は2つ..
2001/03/02ジェニュイティ選手権

今週は横尾要。ノーボギーの6アンダーで8位タイ発進。M.ウィアが10アンダーで首位。

フロリダ州マイアミのDoral Resort&CCで行われたジェニュイティ選手権初日。 トップに立ったのはカナダのM.ウィア。3番パー4、8番パー5でイーグルを奪い、フロント9だけで7アンダーを出し、..
2001/03/02ジェニュイティ選手権

今週は横尾要。ノーボギーの6アンダーで8位タイ発進。M.ウィアが10アンダーで首位。

フロリダ州マイアミのDoral Resort&CCで行われたジェニュイティ選手権初日。 トップに立ったのはカナダのM.ウィア。3番パー4、8番パー5でイーグルを奪い、フロント9だけで7アンダーを出し、..
2001/03/02

伊沢利光はマスターズ出場当確!?田中秀道、尾崎直道はラストチャンスに挑む。

今年のマスターズ出場枠が、3月4日発表のワールドランキングで決定することとなった。2月最終週のニッサンオープンを堂々の2位タイで終了した伊沢利光は、49位に入ることとなり出場はほぼ確定した。 尾崎直道..
2001/02/26ニッサンオープン

惜しい!! 伊沢利光が最終日に気迫のラウンド。6人のプレーオフで破れ、2位タイに。

ニッサン・オープン最終日。3日目同様、天候に恵まれず各選手スコアを伸ばせず混戦状態に。そんな中、一人気を吐いたのが、3アンダー23位スタートの伊沢利光だ。スタートの1番パー5でバーディスタートとはいか..
2001/02/25ニッサンオープン

D.ラブIIIが2位以下に3打差つけて単独首位。丸山茂樹はスコアを4つ落とし32位に後退した。

リビエラCC(カリフォルニア州)で行われている、ニッサン・オープン3日目。7アンダー首位タイでスタートしたD.ラブIIIが、ボギーを2つ出したがスコアを3つ伸ばして10アンダーで単独の首位に立った。2..
2001/02/24ニッサンオープン

今シーズン好調のD.ラブIIIが首位に並んだ。丸山茂樹は1打差をキープ、3位に浮上した。

ニッサンオープン2日目。首位に立ったのは、絶好調のD.ラブIIIとスペインのM.ヒメネス。そして期待の丸山茂樹はスコアを3つ伸ばし、首位と1打差は変わらないが3位タイになった。残り2日、初優勝に向けて..
2001/02/23ニッサンオープン

K.トリプレット、S.ガルシアなど4人がトップ発進。尾崎直道、丸山茂樹が1打差5位タイの好スタート。

リビエラCC(カリフォルニア州)で行われているニッサン・オープン初日、トップに立ったのはディフェンディングチャンピオンのK.トリプレット。1番ホールでイーグルを奪うなど5アンダーとし、このコースとの相..
2001/02/23ニッサンオープン

K.トリプレット、S.ガルシアなど4人がトップ発進。尾崎直道、丸山茂樹が1打差5位タイの好スタート。

リビエラCC(カリフォルニア州)で行われているニッサン・オープン初日、トップに立ったのはディフェンディングチャンピオンのK.トリプレット。1番ホールでイーグルを奪うなど5アンダーとし、このコースとの相..
2001/02/19ボブホープ・クライスラークラシック

90ホールでのPGA最多アンダー36を引っさげて、J.デュラントが堂々の優勝を飾った。

4日目に72ホールでの最少ストローク記録29アンダーを出したJ.デュラント。最終5日目も攻め続け、7バーディノーボギーでトータル36アンダー、90ホールでの最少ストロークのPGA新記録で勝利をつかんだ..
2001/02/18ボブホープ・クライスラークラシック

J.デュラントがさらにスコアを伸ばし、2位以下に5打差のトップを快走。

4つのコースで開催されているため、4日目で予選ラウンドが終了した。上位陣は順当にスコアを伸ばしている。2日目に飛び出したJ.デュラントは、この日もスコアを6つ伸ばし通算29アンダー。2位に5打差をつけ..
2001/02/17ボブホープ・クライスラークラシック

首位J.デュラントは3打差をキープ。2位にはP.スタンコフスキーが上がってきた。

3日目も上位陣は60台で回る選手が多かった。J.デュラントは好調を維持し、この日もスコアを5つ伸ばし23アンダーとした。単独の2位にはP.スタンコフスキーが1イーグル5バーディで7つ伸ばし20アンダー..
2001/02/16ボブホープ・クライスラークラシック

6連続バーディなど11アンダーで回ったJ.デュラントがトータル18アンダーで単独トップに踊り出た。

ボブ・ホープ・クライスラー・クラシック2日目、初日同様各選手がスコアを伸ばしてきた。9位タイグループにいたJ.デュラントが、1イーグル10バーディ、1ボギーと爆発し、一気にトップに上がってきた。6ホー..
2001/02/15ボブホープ・クライスラークラシック

絶好のコンディションに好スコアが続出。ノーボギーのH.フレーザーが9アンダーで 単独首位。

5日間の長丁場、ボブ・ホープ・クライスラー・クラシックが始まった。初日から各選手スコアを伸ばしてきた。まず、トップに立ったのは9バーディノーボギーのH.フレーザー。 1打差の2位タイグループにはM.カ..

特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!