2025年 全米プロゴルフ選手権

ヘイ、トミー! なんでアイアンのグリップだけイオミックなの? 理由を教えて

2025年 全米プロゴルフ選手権 トミー・フリートウッドのグリップ
アイアンだけイオミックの「スティッキー」を使う理由は?

◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権◇クエイルホロークラブ(ノースカロライナ州)◇7626yd(パー71)

トミー・フリートウッド(イングランド)のクラブを撮影していて、気になることがあった。ドライバーなどのウッド系と、ウェッジのグリップは、ゴルフプライド「ツアーベルベット」のコード入り。一方で、アイアンだけイオミックの「スティッキー」(ブルー)というモデルなのだ。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

明らかに硬さが違うであろう2つのグリップ。ツアーベルベットのコード入りはだいぶ硬めだが、イオミックも硬さはいろいろあるとはいえ、それでもしっとりとして柔らかめ。アイアンだけが柔らかめというのは、いったいどんな狙いがあるのだろうか。早速、本人に理由を聞いてみることにしよう。

2025年 全米プロゴルフ選手権 トミー・フリートウッドのグリップ
ウッドとウェッジはゴルフプライド「ツアーベルベット」のコード入り

「もう2011年からずっと使ってきているんだけど、アイアンだけソフトなフィーリングが好きなんだよ。そのほうが球を押していける感覚があるんだ。でも、ドライバーやウェッジはゴルフプライドのフィーリングが好き。今はこの2つのバランスがいいんだよ」とフリートウッド。長年このスタイルでやってきたから、もはや替えられないといったところか。聞けば、英国でもイオミックはだいぶポピュラーなのだという。

それにしても、その流れでいくとウェッジも柔らかいイオミックのほうが良い気もするが、「ウェッジはツアーベルベットが合うんだよ」とのこと。柔らかい球を打つのには硬いグリップが合うのだろうか。

2025年 全米プロゴルフ選手権 初日 トミー・フリートウッド
アイアン巧者として知られるトミー・フリートウッド

アイアンマンと称されるフリートウッドのストローク・ゲインド・アプローチ・ザ・グリーン(グリーンを狙うショットのスコア貢献度)は、ツアー全体でも13位と上位。グリップを柔らかくするとアイアンの当たりが良くなるのか…。グリップ交換してみようかな。(ノースカロライナ州シャーロット/服部謙二郎)

この大会の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

特集記事PR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス