
最近のニュース 新着一覧≫

2021/01/23

ゴルフきょうは何の日<1月23日>
「全米女子プロ選手権」の樋口久子以来となる42年ぶり2人目のメジャー制覇の功績をたたえたもの。特別賞は2013年の米シニアメジャー「全米シニアプロゴルフ選手権」優勝の井戸木鴻樹以来2人目だった。 渋野は
2013/05/27全米シニアプロ選手権

全米シニアプロ、井戸木鴻樹の優勝インタビュー
ケリー・エルビン:皆様、第74回全米シニアプロチャンピオン、日本の井戸木鴻樹プロです。彼は最終日に6アンダー、65をマークしてここベルリーブCCで2打差をつけて勝利しました。彼は本日の記者会見では
2020/12/16

ゴルフきょうは何の日<12月16日>
初のメジャー覇者となった井戸木鴻樹には特別賞を授与。尾崎将司も青木らとともにプレーヤー部門に選出されていたが、本人からの強い意思により見送られた。 翌14年には同部門で永久シード選手の故杉原輝雄と、日
2013/06/24プレーヤーズラウンジ
<七転び八起き、弱点を武器にして戦う井戸木鴻樹>
ニコニコと頭を下げるところに井戸木鴻樹という男のプロとしてのサービス精神が窺える。 ツアープロとして井戸木が残している実績は、1982年プロ入りの長いツアー生活の中で、関西プロ選手権(90年)とNST
2013/12/26

GDO編集部が選ぶ 2013年海外男子ツアー10大ニュース
石川遼の米国男子ツアー本格参戦に始まり、井戸木鴻樹の快挙、松山英樹の活躍と、2013年は男子ゴルフの興味が大きく海外へも向けられました。メジャートーナメントは今年も最後まで目が離せない展開の連続
2020/08/28マルハンカップ 太平洋クラブシニア

藤田寛之がシニアデビュー 谷口徹、深堀圭一郎らも出場
選手層は豪華そのもの。日本プロゴルフ協会会長の倉本昌弘を筆頭に、尾崎直道、井戸木鴻樹、御殿場を地元にする芹澤信雄らがエントリー。鈴木亨は2週連続優勝を狙う。近年、シニア入りした伊澤利光、谷口徹、深堀
2020/09/02フジサンケイクラシック

「フェアウェイキープ率」5年連続1位 でも上には上が…/男子ツアー再開
落ち。フェアウェイに置けば、なくなることはない――。親子の苦い記憶もスタイルの確立につながった。 計測開始は2001年と比較的歴史は浅いスタッツだが、上には上がいる。ナンバーワン最多は井戸木鴻樹の7回
2020/08/10記録

「全米プロゴルフ選手権」日本人成績
落谷原秀人予落 2013 松山英樹19T石川遼29T藤田寛之、井戸木鴻樹予落 2012 石川遼59T谷口徹68T藤田寛之予落 2011 池田勇太45T平塚哲二、藤田寛之、今田竜二、石川遼予落 2010
2013/05/31ショップライトLPGAクラシック

宮里藍、有村智恵ら日本勢5選手コメント/ショップライトLPGAクラシック 事前
できればいいと思います。今週は3日間競技なので、スタートダッシュが大事です。特に初日は大事だし、戦い方も変わってくるので、その辺が難しいと思います。(井戸木鴻樹の優勝について)メジャーは簡単に勝てるもので
2004/11/22プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのもうひとつの栄冠<平石武則>
キープ率とサンドセーブ率でランク1位。特にフェアウェイキープ率は、2001年に受賞しているが、以後2年間は同じ関西出身の井戸木鴻樹にお株を奪われていた。 「でも今年は、ショットがめちゃめちゃ調子ええし
2013/08/09全米プロゴルフ選手権
奮闘!74位の井戸木鴻樹「シー・ユー・トゥモロー」
5月の「全米プロシニア選手権」で日本人初のシニアメジャー制覇を成し遂げた井戸木鴻樹が、レギュラーツアーのメジャートーナメントでも魅せた。オークヒルCCで開幕した「全米プロゴルフ選手権」初日のプレーは
2009/08/17プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの趣味<井戸木鴻樹>
先月の「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップ」で3日目に単独首位に立ち、優勝争いの末に2位につけ、2年ぶりのシード復活にほぼ当確ランプを灯したベテラン、井戸木鴻樹が一時期ハマっていた
2006/11/06プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの遊び心<井戸木鴻樹>
対峙する瞬間は、さすがに取り繕えないのだろう。その中にあって、常に変わらずひょうひょうとこの部屋に入ってくるのが井戸木鴻樹だ。シード復活をかけた今年もその精神状態は尋常ではなかったはずだが、大阪府茨木
2013/05/30全米シニアプロ選手権
井戸木鴻樹が喜びの会見「世界で通用したってことでいいですか?」
鴻樹が30日(木)、都内で行われた優勝記者会見で、日本のメディアを前に喜びを語った。 搭乗予定の飛行機が現地の悪天候により離陸できず、当初の予定より1日遅れての帰国となった井戸木。登壇早々、「どうもお
2013/09/27アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン

思い出の茨木CCで予選落ち 井戸木鴻樹は再び米挑戦へ
大阪府の茨木カンツリークラブで開催中の「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」2日目。国内で今季初のレギュラーツアー参戦となった井戸木鴻樹は、通算7オーバーの88
2012/11/03富士フイルムシニアチャンピオンシップ

井戸木が最終戦でシニアツアー初優勝を飾る!
◇国内シニア◇富士フイルムシニアチャンピオンシップ 最終日◇ザ・カントリークラブ・ジャパン(千葉県)◇6,953ヤード(パー72) 今季最終戦を制したのは、ツアールーキーの井戸木鴻樹だった。初日、2
2013/05/30ギアニュース

井戸木プロ、イオミックで快挙!
選手権」で、井戸木鴻樹プロ(51歳)が快挙を達成した。 通算5アンダーの5位タイで最終日を迎えた井戸木選手は、前半に4つのバーディを奪い優勝争いに加わると、後半にも2つのバーディを奪い、通算11アンダーで
2013/10/07プレーヤーズラウンジ

<高山忠洋を襲ったアクシデント、立ち直るきっかけはあのベテラン>
入れて練習ラウンドに出たのは、もう少しで午後1時になろうとする時間だった。ちょうどハーフターンする井戸木鴻樹に頭を下げて一緒にラウンドすることに。井戸木のドライバーを見ると、新しいシャフトが挿してある
2012/11/01富士フイルムシニアチャンピオンシップ

井戸木鴻樹が単独首位!尾崎直は9位タイ
メジャータイトル獲得のチャンスにつけていた井戸木鴻樹は最終日を単独首位で迎えながら2位タイに終わった。その雪辱を狙い、ツアー最終戦は初日に6アンダーをマークして単独首位スタートを切った。 前後半3つずつ
2013/08/08全米プロゴルフ選手権
レギュラーメジャー初挑戦 井戸木鴻樹「予選通過なら花火大会と森伊蔵」
ビックリ仰天、日本のゴルフ界全体が驚きに包まれたのは5月の終わり。米国チャンピオンズツアーの「全米シニアプロ選手権」で、井戸木鴻樹が日本勢で初めてシニアメジャーを制した。そして同大会での優勝により