2020/08/31ギアニュース ピン「G425」ドライバー発表 ツアー投入したプロの評価は? 。「あまり大きいヘッドは好きではないので、LSTは小ぶりでコントロールしやすい。これに替えて飛距離が出たし、コントロール性も良かったので、即コレにしようと決めました」。シャフトは純正の「アルタ J CB
2020/07/08ギアニュース “青マナ”の次世代モデル「ディアマナ TB」が9月発売 へと移った第5世代の第1弾モデルとなる。 シャフト特性は“青マナ”の特徴である中元調子の剛性分布で、幅広いタイプのプレーヤーに適合するとのこと。さらに、最近のトレンドである「高重量」「大慣性モーメント
2020/09/03クラブ試打 三者三様 トラス パターを筒康博が試打「センターシャフト感強め」 部分です。やや軽めに感じてしまいました。シャフトとグリップの一体感があるおかげか、ヘッドの重さを感じることができなかったです。ヘッドを流し込みながらインパクトするような打ち方にマッチしているのでしょうか
2020/09/14ギアニュース 1mに強みのパターがさらに進化 ヨネックス「TP-S600」「TP-GR2」 側に5.61度の傾きに設定された溝が刻まれており、よりカップインの精度を高められる設計となっている。慣性モーメントは従来モデル比15%アップを実現した。 シャフトは、スチールとカーボン複合の
2020/10/17クラブ試打 三者三様 ストローク ラボ ブラック パターを万振りマンが試打「2mではシャフト性能不明」 オデッセイ「ストローク ラボ ブラック パター」の評価は!? スチールとカーボンを複合することで、安定したテンポで距離感を一定に取りやすい「ストローク ラボ(STROKE LAB)」シャフト。すでに
2019/07/09優勝セッティング 1Wシャフトを変更 雨中の名門コースを制した渋野日向子のギア だイ・ミニョン(韓国)をプレーオフ1ホール目で破った。初優勝した5月の国内メジャー「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」から1Wのシャフトを変更。ダイナミックなショットで、かつて男子
2020/11/12クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを筒康博が試打「エネルギー効率が高い」 。スムーズなスイング軌道に導く「True Smooth E.I.」という剛性分布で、幅広い層のプレーヤーにマッチするという。そんな次世代の万能シャフトを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が
2019/10/08ギアニュース 「マジカルアッタス」にFW・UT・アイアン用が加わりシリーズ化 シャフトラボ(本社・東京都千代田区)は、アッタス史上最軽量モデル「USTマミヤ マジカルアッタス」をシリーズ化し、10月11日から発売する。 従来のドライバー用軽量シャフト「USTマミヤ
2020/08/31ギアニュース ピンGシリーズ最新「G425」ドライバー 3タイプ展開で9月発売 前作のプラスマイナス10ydの幅から7ydに狭め、より上級者が好む微調整が可能になったという。 価格は、純正シャフト「アルタ J CB スレート」「アルタ ディスタンザ」「ピンツアー173-55
2020/08/17優勝セッティング “ジャンボ仕様”の1Wで生み出す圧倒的飛距離 笹生優花のプロ初優勝ギア M5にセブンドリーマーズのシャフトが挿さったもの。アイアンは、今年から使用契約を結ぶ三浦技研の軟鉄鍛造モデルTC-101だ。最終日の16番(パー5)では、残り195ydを6Iでピン手前2mにぴたりと
2020/06/30優勝セッティング 5年前と同じオレンジヘッド 渡邉彩香ドライバーの紆余曲折 決断を下した。「私からドライバーをとったら何が残るんだろう」。15年に45.25インチのシャフトを挿した1Wは、過去2年は飛距離が落ちるのを覚悟で43.5インチと短くした。 紆余曲折を経て
2020/04/02ギアニュース 35m/sでもドローで飛ばせる 最新「ロイヤル EZONE」ドライバー登場 距離が出せる構造となっている。また、専用シャフトには大きなしなりと、素早いしなり戻りに優れる2種類のカーボン材を搭載。ボール初速をアップさせるとともに、インパクト時の衝撃を受け止め、ボールを強く弾き飛ば
2020/05/21クラブ試打 三者三様 ミズノST200を筒康博が試打「シャフト・ロフト選びが肝心」 …」 ―率直な印象は? 「ヘッド自体は弾きも良く、明確に飛距離性能を感じられましたし、打感も好みの感触でした。ただ、ロフト角とシャフトの種類を間違うと、まったく使えないスペックになってしまう危険性があります
2019/12/27中古ギア情報 女子プロ使用シャフトの中古1Wで飛距離アップ 女子プロゴルファーたちが自分より遥かに飛ばしている姿を見て、どんなシャフトを使っているのか気になる人は多いだろう。「同じシャフトを使えば、自分もこのくらい飛ばせるのでは?」と考える人もいるかもしれ
2020/11/21クラブ試打 三者三様 スピーダー エボリューション 7を万振りマンが試打「走り感は抑えめ」 」(以下エボ7)。最新のドライバーヘッドに合わせた剛性設計となっており、新感覚のつかまりを体感できるという。そんな新たな走り系シャフトを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。フルスイング
2019/06/16シャフト選び 最新シャフトをQP関が解説 4タイプのスイングに分けて図式化 たくさんの種類のドライバーシャフトが市場に出回っていますが、すべて次の4つのタイプに分けることができます。 先調子:手元が硬く、先端がやわらかいタイプ 元調子:手元がやわらかく、先端が硬いタイプ 中
2020/11/10クラブ試打 三者三様 ディアマナ TBを西川みさとが試打「40g台でも粘り強め」 。スムーズなスイング軌道に導く「True Smooth E.I.」という剛性分布で、幅広い層のプレーヤーにマッチするという。そんな次世代の万能シャフトを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が
2020/11/17クラブ試打 三者三様 スピーダー エボリューション 7を西川みさとが試打「究極の先走り系」 」(以下エボ7)。最新のドライバーヘッドに合わせた剛性設計となっており、新感覚のつかまりを体感できるという。そんな新たな走り系シャフトを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずはHS40
2020/11/09優勝セッティング パーオン率87%で3日間ボギーなし 申ジエの優勝ギア 平均パット数は27.67だった。 <最終日の使用ギア> ドライバー:テーラーメイド SIM MAX ドライバー(7.5度) シャフト:藤倉コンポジット スピーダー569 エボリューション 4(45.5
2019/09/03マーク金井の試打インプレッション 飛び系アイアンと好相性「日本シャフト NSプロ 950GH neo」 アイアン用軽量スチールシャフトの代名詞として、不動の地位を得ている「NSプロ 950GH」。そのコントロール性能と飛距離を継承しつつ、近年のアイアンのヘッドの進化に対応した「日本シャフト NSプロ