2002/07/09米国男子

全英オープン出場選手のインタビュー

ニール・ランカスター 「あっちは、随分と寒いらしいじゃないか。どうなるのか楽しみだね。ショットは、バンプ&ラン*が多くなるだろうな」 ブラント・ジョーブ 「妻が妊娠中で、もう少しで産まれそうだから・・・。出場できるか分からないね。でもメジャーに参戦しなければ、優勝のチャンスが訪れない訳だから、複雑な気持ちだよ。メジャーでプレーすると、ゴルフについて多くを学べるんだ」 *バンプ&ラン:寄せの技術。短いアプローチの時に、一度土手に当てて球のスピードを落とし、その後転がすことで寄せる高等テクニック。...
2002/07/08米国男子

ウェスタンオープン優勝者のインタビュー

ジェリー・ケリー 「リック・スミスとスウィングの調整をしていたんだけど、とてもフィーリングが良くなってきた。自然体なスウィングができている。優勝争いをしている時に、この感覚は大きいよ。ファンの声援にも助けられたね。あと数勝できれば良いね」...
2003/05/14米国男子

V.シンの爆弾発言を取材した記者について

・ヒューイットによると、すでに誰が本当の事を語っているのか分からない状態にあるという。 ブライアン・ヒューイット 「ビジェイのインタビューを行ったAP通信の記者、ダグ・ファーガソンに直接インタビューし…
2023/05/10lesson-topics

永峰咲希・再生までの道のり Lessonインタビュー後編「再現性の高いドローへ」

長らく優勝から遠ざかってきたメジャーチャンピオン・永峰咲希が、4月のパナソニックレディースで、約3年ぶりに優勝争いに絡んだ。昨シーズンから大幅にスイングを改造し、さらなるブラッシュアップを行ってきたという永峰。目澤秀憲コーチとともに取り組んできたその改造のテーマは、「ドローを極める」ということ。具体的にどんな取り組みをしてきたのか、今年のオフに彼女の地元・宮崎で取材した中身を紹介していこう。後編は目澤コーチも登場。(後編) ひざを改善したら2個やることが減った ―では具体的に、安定したドローを打つにあたって、どんな改造を行ってきたのか教えてもらえますか? 永峰:前回ひざの話をしましたが、去年...
2023/05/09lesson-topics

永峰咲希・再生までの道のり Lessonインタビュー前編「視覚依存からの脱却」

長らく優勝から遠ざかってきたメジャーチャンピオン・永峰咲希が、4月のパナソニックレディースで、約3年ぶりに優勝争いに絡んだ。昨シーズンから大幅にスイングを改造し、さらなるブラッシュアップを行ってきたという永峰。目澤秀憲コーチとともに取り組んできたその改造のテーマは、「ドローを極める」ということ。具体的にどんな取り組みをしてきたのか、今年のオフに彼女の地元・宮崎で取材した中身を紹介していこう。(前編) 視覚依存症に…「真っすぐの線が気になっちゃって」 ―昨年は一勝もできず、予選落ちも15回、賞金ランキングも60位となかなか思うようにいかないシーズンでしたが…。 永峰:シードも複数年もあることで...
2018/12/06米国男子

「ゴルフは平和の象徴だ」ZOZO前澤社長インタビュー

。最近、替えたんですけどね。でも、以前使っていたAP2の方が、音が良いんですよ。AP3はちょっとキャビティっぽい音がして、打感もちょっとね。だからAP2にもう一回戻そうかなって…」 インタビューの時間
2013/05/27全米シニアプロ選手権

全米シニアプロ、井戸木鴻樹の優勝インタビュー

ケリー・エルビン:皆様、第74回全米シニアプロチャンピオン、日本の井戸木鴻樹プロです。彼は最終日に6アンダー、65をマークしてここベルリーブCCで2打差をつけて勝利しました。彼は本日の記者会見では通訳を介して質問に答えて頂きます。まずは、おめでとうございます。この大会に勝利し、今はどんな気分ですか? 井戸木鴻樹:全米シニアプロのチャンピオンになれたというのは、素晴らしいことです。なんといってよいのか分かりません。 ケリー・エルビン:いつこの試合を勝てるチャンスがあると思ったから、教えて貰えますか?それは、特定の一打か、あるホールにおいてでしょうか? 井戸木鴻樹:最終ホールまで、勝つなんてことは...
2008/06/16米国男子

タイガー・ウッズ全米オープン最終日インタビュー

【18番ホールについて】 18番はフェード狙いでした。少し引っ掛けたフェードボールを打ってしまったので(左の)バンカーにつかまってしまいました。バンカーのライはとても良かったんです。練習ラウンドでしたらグリーンを狙って打ったと思います。(2打目は)9番アイアンで右に押し出してしまいました。右サイドを狙っていましたがあそこまで右狙いではありませんでした。(3打目は)フロントエッジまで95ヤード、ピンまで101ヤードでした。56度のウエッジの距離ぴったりでしたがすぐに止めることはできないと考えました。56度のウエッジで手前から攻めたらということも考えたのですが、うまく寄らないと感じました。結局60...