2021/07/23ツアーギアトレンド

新ドライバーに好感触 勝みなみ「強い球が打ちたかった」

スリクソン ZX7 ドライバーについて「馴染んできました」と話した。 「アゲンスト向かい風)に前のドライバーは弱かったが、そこをどうにか強い球が打ちたかった。アゲンストで打つと10ydぐらい違った
2016/10/29国内男子

選手コメント集/マイナビABC 3日目

」 通算6アンダー5位 「今日は耐えました。風はすごかったです。どこに行ってもアゲンストで、折り返してもアゲンストで…。久々の3ラウンド目だったからドキドキしちゃって、風も吹いていて、雨も降っていまし…
2017/08/19RED HOT Tips

覚えておいて損はない!直ドラの打ち方/ベン・マーティン

ショットで、グリーンまで転がせる花道があるような場合には、直ドラを試してみる価値があります。また、3Wでは上がり過ぎて、アゲンストの風に負けてしまうようなときにも有効です。みなさんもぜひ試してみてください。
2018/02/24RED HOT Tips

スリークオーターで飛距離を調節/ラッセル・ヘンリー

、弾道も低くなることです。高い弾道のショットが必要なら番手を下げてフルスイングしましょう。 風がアゲンストだったりグリーンが軟らかい場合はスリークオーターショットが有効ですので、みなさんも試してみてください。
2012/05/12日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

選手コメント集/日本プロ日清カップ3日目

■I.J.ジャン 1イーグル、3バーディ、4ボギー「71」、3アンダー、2位タイ 「(8番パー4でイーグル)ピンまで179ヤード。5番アイアンで入りました。アゲンストの風で本当に難しかった。12番…
2022/02/04米国女子

難しいけど楽しい 古江彩佳はゴルフ脳をフル回転

どころが難しかった。アゲンストならまだ読みやすいけど、フォローだと、自分のスピン量とかも含めてしっかり分かっておかないと、距離感を合わせるのがすごく難しい。そこですごく頭を使わされた」。パー5の…
1998/08/28国内男子

ジャンボは足踏み。桑原克典が2日目リード!

が勝負にこだわっていたような気がする、という。 ジャンボ尾崎はパープレー。「今日は大伸び悩みだよな。ロングホールがぜんぶアゲンストだもの」 アゲンストだからどうということでもないのだが、それが頭にある
2020/06/26国内女子

鈴木愛「120点から30点に」 風に翻弄 最終ホールでトリ

強い向かい風に戻されてグリーン手前の池に。「めちゃめちゃ筋っていたので、さすがにグリーンに乗るかなと思ったけど。(キャディの)清水さんも『それは想定していなかった』と」。今度は向かい風を想定し、残り55
2018/03/01ツアーギアトレンド

27ydの差?諸見里しのぶ 『M4』投入は「正しい選択」

生む飛距離アップは認めるものの、強いアゲンストの風の影響を危惧していた諸見里。このときは昨季と同じ『グローレF2 ドライバー レッド』の使用を示唆していたが、『M4』のロフト角を10.5度から9.5度に…
2018/05/12日本プロ

鬼門の17番 宮里優作&石川遼はOBで後退

パットのダブルパー。終盤のミスで、首位と4打差の通算2アンダー7位タイに後退した。 緩やかな左ドッグレッグホールは、フェアウェイ左右の木がティショットの難度を高めている。1Wを握った宮里は「アゲンストに…
2016/02/01米国男子

雨風にさらされて…岩田寛は4つ落とすも9位キープ

たが、通算2アンダーでスタート時点の9位タイをキープした。 太平洋から南西に吹きつける横殴りの風が、小さな球をもてあそんだ。左からのアゲンストとなる1番では、ティショットが大きく右のラフへと流され、2…
2013/04/26国内女子

横峯さくら 風への対処も光り9位タイの好発進

入り風が強まりを見せる中、苦手を自認する風への対処も光った。海に面し、特に風の影響を受けやすい13番。2打目はアゲンストとフォローの判断に迷いながらも「しっかりと8番アイアンを持てたことがバーディに…
2010/12/15ギアニュース

風・ラフに強い「NEW スリクソン Z-STAR」

、プロ・競技志向のゴルファーから信頼を集めてきたボールだ。この完成されたボールをさらに進化させるべく、プロからの要望である「アゲインストに強いボール」、「ラフからのスピン性能」といった2つの項目を強化し…