2013/04/26アメリカNo.1ゴルフレッスン

右膝の意識で軌道を修正!

にしてください。 バッグを前方に置いてアウトサイドインを矯正 Hさんはテークバックで右膝が伸び、アウトサイドインにクラブが下りてくるスイングです。しかし、右膝が伸びなくなるだけでも、ダウンスイングは
2013/04/24サイエンスフィット

半年間でプロ並みのスイングに大改造!

改善されて、インパクトの瞬間は0度のレベルブローで0.8度アウトサイドイン。インサイドアウトのアッパー軌道が、低いヘッドスピードで飛ばすためには、もっとも効率的ですが、Kさんの今の軌道でもうまく振れて
2013/04/17サイエンスフィット

球が上がり過ぎる原因を究明!

瞬間は、3.8度アッパーブローで、1.2度アウトサイドイン。ビデオ分析ではインサイドから入っているように見えましたが、実はアウトサイドインのカット気味にインパクトしていますね。アッパーブローは思った
2013/04/12アメリカNo.1ゴルフレッスン

パッティングのアドレスをプロと徹底比較!

握っている分、肘が伸びていますね。こうしたアドレスでは肩のラインが飛球線に対して開きやすく、アウトサイドインの軌道になりがちです。このアドレスの姿勢から予測できるように、フォローが大きく出せず、さらに左
2013/04/10サイエンスフィット

スライスをドローにする最短ルート!

『アベレージスイング 最速脱出マニュアル』好評発売中! 今回の受講者は・・・ 弾道シミュレーションでは、左に出てから大きく右に曲がる球になっています。多くのスライサー同様に、アウトサイドインにクラブが…
2013/04/03サイエンスフィット

タメていい人、ダメな人。その違いは何?

。ダウンスイングでもっとタメを利かせるべきかどうかについても、さらに分析をしてみましょう。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間は、約2度のダウンブロー、3.4度のアウトサイドインでCゾーンという
2013/03/29アメリカNo.1ゴルフレッスン

フォローで引けちゃう左肘をどう直す?

することなく、体がターゲット方向に向かった結果です。 さらに、変化した自覚はないと思いますが、三角形をキープしたことによって、アウトサイドインで左に巻き込んでいたダウンスイングが、インサイドアウトのスイングへと変化しています。今回のレッスンで、気持ちよく振り抜ける実感が得られたと思いますよ!
2013/03/27サイエンスフィット

トップが原因のスライス軌道を大改善!

ダウンスイングの乱れは、すべてその前に原因を見出していくサイエンスフィット。特に、ハーフバックまでの乱れがダウンスイングの軌道に大きく影響するが、今回はトップが原因となってアウトサイドインの軌道に…
2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

の受講者は・・・ さすがに上級者だけあって、ドライバーのダウンスイングはVゾーン内から下りています。出球が左に出るということは、ややアウトサイドインにクラブが入って、フェード軌道になっているからでしょ…
2013/03/16アメリカNo.1ゴルフレッスン

ドローボールを打ちたい!

ということなので、アウトサイドインのスライス軌道でインパクトしているとは思えませんが、今実際どんなスイングになっているか、じっくり見てみましょう。 【受講者プロフィール】 Kさん、スコア100前後
2013/03/13サイエンスフィット

ショットの悪い癖はパットにも出る!

ダウンブロー。平均2.5度のアウトサイドイン。このデータから見ると、ダウンブローが理想となるアイアンは良いですが、ドライバーはアッパーブロー&インサイドアウトが理想。一方、パッティングのインパクトを…
2013/03/06サイエンスフィット

アウトサイドイン撲滅のための集中練習法

ゴルフを始めてから、ボールが右にばかり行く方は要注意!そのまま我流で練習を続けると、いつしかアウトサイドインの軌道が定着してしまいます。今回は、なかなかボールを真っ直ぐに飛ばせないという初心者の方が…
2013/02/27サイエンスフィット

リストワークを最大限に生かすコツとは?

開くのはOKですが、これでは開き過ぎ。普通の人なら、ここまでフェースが開くと、外から下ろして捕まえようとして、アウトサイドインの軌道に陥りがちですが、リストワークを上手く使って補っているのだと思います
2013/02/13サイエンスフィット

フェアウェイウッドのダフり恐怖症を克服!

動く逆体重のスイングになっています。そして、Vゾーンではかなり外からクラブが下りていて、アウトサイドインの打ち込むようなスイングになっていると思われます。 “科学の目”で原因解明! では実際…
2013/02/06サイエンスフィット

ヘッドを引く方向をどう意識する?

明らかですが、Vゾーンの上から、ヘッドが下りていてアウトサイドインの軌道に陥っていることは明らかです。インパクトの瞬間の数字でも、4度以上外からクラブが降りています。ダウンスイングはクラブが上がった…
2013/01/30サイエンスフィット

アウトサイドインが強いとこんなにロスをする!

といえます。今回は、ヘッドスピードに恵まれながらも、強いアウトサイドイン軌道に陥っている人が登場。アウトサイドインがどれほど大きなロスを生じさせているかを知り、その原因を探っていきます! ・前回受講時…
2013/01/23サイエンスフィット

球が飛ばない、上がらない!

弾道が低く、飛距離に悩んでいるという方が登場します。効率の悪いインパクトを生む元凶は、アウトサイドイン軌道。さらにそれは、すくい打ちタイプか、突っ込み打ちタイプかに分類できます。今回も、テークバックの…
2012/12/26サイエンスフィット

初めてクラブを握る人に教えるツボ(1)

につけると、世の7割のアマチュアが陥るアウトサイドインのスイングに一度も陥ることなく、上達スピードは一気に加速しますよ! “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間のデータ分析は、スイングがある程度…
2012/12/19サイエンスフィット

下半身リードの大きな誤解!

いなかったり、アウトサイドインに振っている段階では、とんでもなく振り遅れるので、今度は手をこねたり左腰を引いたりして掴まえようとしがちです。こうした、スイングを乱すレッスンの誤解については、「アベレージスイング最速脱出マニュアル」でも詳説してるので、是非ご一読を!
2012/12/12サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(3)

7割のアマチュアゴルファーは、アウトサイドインの軌道でインパクトしています。まず、ここから脱出することが、ゴルフスイングを身につける第一歩。これは当レッスン初の教本となる「アベレージスイング最速脱出…