2022/06/03BMW 日本ツアー選手権森ビル杯

「今だ」と高額自己投資 効果実感の岩崎亜久竜が“64”

同じようにやれていた」と和やかなムードで回れたのが奏功した。 昨年の下部ツアーの序盤に3回トップ10に入り、得た賞金を元手に夏ごろ弾道測定器「GC クアッド」を購入した。定価で200万円を超える高額
2022/03/28国内女子

コロナ明け復帰戦で5位 三ヶ島かなの発奮材料とは

、「ロレックスの時計がずっと欲しかった」と自分へのご褒美を決めて自らを鼓舞。念願の勝利を手にした際は、狙いを定めていた540万円ほどの高級時計は購入した。次なる“ターゲット”は「まだ決めてない」という
2021/05/06ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

菊地絵理香「自画自賛」の好発進

好きなので」と赤ワインを購入して、料理をつくって祝福した。 同週の女子ツアーで優勝した2歳年上で34歳の上田桃子について、「練習量がすごいなと思いますし、年齢のことを言ったらあれかもしれないけど…プロ
2020/07/10国内女子

大里桃子が豪雨被害の熊本へ飲料1万2480本を寄付

方々の役に立ちたいと思う中で、先日再開した国内女子ツアーで獲得した賞金の一部で所属先の伊藤園製品を購入し、寄付させて頂くことに決めました。私ができることは限られていますが、いまできることに真摯に向き
2021/04/24国内女子

4人目の10代での2戦連続Vへ 山下美夢有のモチベーション

いる。弟も自分なりにいろいろと考えて頑張っている」。オフは自費で購入した弾道測定器トラックマンを使用しながら、一緒に技術を磨いてきた。「ボールを拾ってくれたり、計測してくれたり、本当にいい弟。私も負け
2021/08/09米国女子

ゴルフ日本代表ウェアが爆売れ 追加生産はなし

月29日~8月1日)が始まると、それまでの30倍が購入されたという。 「Rising to the Challenge」をコンセプトとする日本ゴルフ協会ナショナルチームモデルについて、担当者は「選手に
2021/01/12米国男子

金谷拓実がピンとクラブ使用契約 新年初戦の14本は?

もらいながら、クラブに惹かれていったという。「ドライバー、アイアンを次々に購入し、気がついたらユーザーになっていた。クラブはとにかくやさしい。アマチュアからプロまで一貫して同じモデルを使えるのがピンの印象
2021/04/13マスターズ

松山使用ギアに“マスターズ特需” 欠品の恐れも

プリントされた特別仕様モデルは、松山の優勝後すぐに品薄に転じたという。購入を迷っているファンは、店頭で発見したら迷わず入手したほうが良さそうだ。 これらの反響について同社広報は「弊社クラブを使った選手
2018/08/05米国男子

小平智と市原弘大 グリーン上で悩める2人

で2番目に古い店舗で、ヒッコリーシャフトの骨董品パターを約150ポンドで購入。「ああいうの、好きなんです。それもありですかね…」と苦笑いした。(オハイオ州アクロン/桂川洋一)