2002/09/16欧州男子

EPGAツアー「リンデ・ドイツ・マスターズ」最終日

・チェイカ(68) 3位タイ(-20):ニックドハティ(66)、イアン・ウーズナム(68)、ポール・ケイシー(71) 6位(-19):ゲイリー・エバンス(69) ◇注目の選手(ライダーカップ選抜) 9位
2017/05/03ヨーロピアンツアー公式

ゴルフシックス グループリーグの組み合わせが決定

実況中継を務めるスカイスポーツのニックドハティとヘニ・ズエル、クリスティ・ギャラハーが、スカイスポーツニュースHQスタジオに集まり、抽選を行った。 出場する16のナショナルチームは、1組4チームの4…
2003/08/03欧州男子

M.ラフィーバーとA.スコットが アンダーで併走!

れる。 首位と2打差の6アンダーには、前日首位に立っていたイングランドのニックドハティとルーク・ドナルド、さらに地元スウェーデンのカール・ペターソンの3人が並んでいる。ペターソンはこの日のベストスコア
2005/03/11欧州男子

リベンジに燃える佐藤信人が9位タイの好発進!

・ウーズナム(ウェールズ)がつけている。 そのほか先週「ドバイデザートクラシック」で優勝して今大会に乗り込んできたアーニー・エルス(南アフリカ)は1オーバーの81位タイと出遅れ。今季「カルテックスマスターズ」で初優勝を挙げているニックドハティ(イングランド)も同じく1オーバーとスタートに失敗した。
2011/09/03欧州男子

R.マキロイが首位タイに浮上! 上位は大混戦

。それでも2ストローク伸ばし、首位タイに浮上して決勝ラウンドを迎える。 通算7アンダーの5位タイには、首位から一歩後退したニックドハティ(イングランド)のほか、マーティン・カイマー(ドイツ)、ファブリシオ
2007/01/19欧州男子

P.アーチャーが単独首位!R.グーセンらが2位タイで追走

、逃げ切り態勢に入っている。 2位タイには実力者レティーフ・グーセン(南アフリカ)、ニックドハティ(イングランド)らが6アンダーで追走。続く5位タイには、リチャード・グリーン(オーストラリア)らが5
2008/05/23欧州男子

P.マギンリーが初日首位に立つ!

・シュワルツェル(南アフリカ)ら5人。ミゲル・アンへル・ヒメネス(スペイン)、ニックドハティ、オリバー・ウィルソン(共にイングランド)らは2アンダー、12位タイでホールアウトしている。また、昨年
2002/08/09欧州男子

欧州ツアー「ウェールズ・オープン」初日

):ロフル・ムンツ 5位(-5):ポール・ローリー、他 ◇注目の選手 (-4):トレバー・イメルマン (-4):ダレン・クラーク (-3):ポール・マギンリー (-3):ニックドハティ (-2
2002/06/28欧州男子

欧州ツアー「アイルランドオープン」初日

大会初の4度目優勝を狙うコリン・モンゴメリーも同じく4アンダーと好位置。 初日、絶好調で5連続バーディを奪ったニックドハティが一時6アンダーで単独首位になるが、最終的には5アンダーフィニッシュ…
2004/04/29国内男子

V.シンに憧れる男が単独首位!2番手はナイキ勢

国内男子ツアー第4戦「中日クラウンズ」が、愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースで開幕した。この大会は毎年海外から強豪選手を招き入れている。今年の招待選手は欧州ツアーで活躍するニックドハティ
2009/01/06アマ・その他

欧州VSアジアの団体戦に、石川遼が初参戦!/ロイヤルトロフィ事前

・マギンリー(アイルランド)、欧州ツアー6勝を挙げているニクラス・ファス(スウェーデン)ら実力者のほか、パブロ・ララサバル(スペイン)、ニックドハティ(イングランド)ら伸び盛りの若手を組み込んだバランスの良いメンバー構成。世界を舞台に戦う強豪勢が、名誉と威信をかけ大会3連覇に挑む。
2007/06/15全米オープン

アンダーパーは2人だけ! タイガーは3打差の5位タイ発進!

アンダーパーは2人だけというロースコアの展開となった。 そんな中、2アンダーで単独首位に立ったのはイングランド出身のニックドハティ。米国ツアーでは未勝利、欧州ツアーで1勝を挙げているドハティがバックナイン
2014/07/23ヨーロピアンツアー公式

昨年2位のカレカ、ロシアで本格始動なるか

イングランドのニックドハティらも出場。かつて世界ナンバーワンのテニス選手だったE.カフェルニコフは3年前にプロゴルファーに転身し、今週ツェレエヴォでティアップする。
2007/07/20米国男子

「全英オープン」上位選手たちのインタビュー

、今朝のようにタフなコンディションにならないよう祈っています。そして、何とかチャージをかけたいですね。」 ニックドハティ 「99年、ここでプレーしなかったので、先入観を持たないで初日に臨んだことが良かっ